[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
349
(2): login:Penguin (ワッチョイ ef29-uB8S) [] 2024/03/08(金) 16:09:27.25 ID:NN1KouXk0(4/5) AAS
>>348
サーバーにインストールするためのそういうディストリみたいなのあったりするの?
350
(1): login:Penguin (ワッチョイ 6be3-3pRV) [sage] 2024/03/08(金) 16:15:09.42 ID:Flr4zqGs0(3/4) AAS
>>349
さくらしか知らんけど、VPSならさくらが用意してくれるディトリ(昔はcentos6,7とじか)か
自分でIOSファイルをアップロードしたらOSが入るよ
その後の環境構築も自分でやる必要がある。

いっぽう、レンタルサーバーは初期状態で殆ど全部入りなのでOSとか変えれん
354: login:Penguin (ワッチョイ 6bb7-ZLJX) [sage] 2024/03/08(金) 19:36:42.71 ID:GlzfHAXs0(1) AAS
>>349
近年はコントロールパネルを入れればレンタルサーバー事業者一式揃いますね
cPanelやPlesk等は国内でも採用例があります
InstallatronやSoftaculous等をアドオンとして組み込めばWordPress等インストールも自動化されます

>>351-352
志賀慶一氏がレンタルサーバー事業者だった2002年当時、国内にVPSプロバイダーはまだなかったはずで、
さくらインターネットの専用サーバーあたりですかね? 東京と大阪のサーバーだったようですし

たとえばオライリーのApacheハンドブックは第2版日本語版が1999年発行で、当時でも環境構築の情報源は揃っていたはず
本によっては記載の手順をなぞるだけで「環境構築」できちゃいますし
難しいのは環境構築よりもセキュリティ管理と安定運用でしょう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s