[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: login:Penguin (ワッチョイ a3f0-JtPf) [] 2024/04/08(月) 19:09:50.61 ID:dTC41SnS0(1/2) AAS
>>870
根本の人格が腐ってるから無理。別の人間になれと言っているようなもの。
874: login:Penguin (ワッチョイ a3f0-JtPf) [] 2024/04/08(月) 20:32:49.15 ID:dTC41SnS0(2/2) AAS
https://i.imgur.com/ewwkGoR.png


自分
頭の良さと人格の良し悪しは相関関係がありますか

Copilot
頭の良さと人格の良し悪しには、複雑な関係があります。最新の脳研究によれば、これらは単純な因果関係ではなく、多くの要因が絡み合っています1。

頭の良さについて:
頭の良さは、脳のどの部分のどのような働きで決まるのか、長年脳研究者たちが取り組んできた問題です。
伝統的には、頭の良さはニューロン(脳細胞)の働きによって決まると考えられてきました。
しかし、最新の研究では、ニューロン以外の脳の要素も頭の良さに影響を与えている可能性が示されています。
頭が良い人ほど、脳の配線がシンプルで効率的であることが報告されています。脳の体積が大きいにもかかわらず、無駄な接続が少ないという解釈が成り立ちます1。
人格の良し悪しについて:
人格は遺伝と環境の相互作用によって形成されます。
行動遺伝学の研究によれば、子どもの知能は70%以上、学力は50~60%程度、性格は30~50%が遺伝することが判明しています2。
したがって、学力や性格は遺伝と環境の両方の影響を受けると言えます。
総括すると、頭の良さと人格の良し悪しは互いに影響し合い、単純な相関関係ではないことが分かっています。

志賀、頭悪いもんなwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s