[過去ログ]
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 40 (1002レス)
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 40 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
345: login:Penguin (ワッチョイ 6be3-3pRV) [sage] 2024/03/08(金) 12:10:27.92 ID:Flr4zqGs0 >>340 レンタルサーバーというのは大抵Linuxがインストールされていて コントロールパネルのようなもんから、設定を変えるだけ VPSはOSも自分で入れて、各種ミドルウェアなども自分でいれる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/345
348: login:Penguin (ワッチョイ 6be3-3pRV) [sage] 2024/03/08(金) 14:10:53.14 ID:Flr4zqGs0 >>347 レンタルサーバーだとワードプレスまで入ってるのもあって、 ちょっと触ればサイト公開できたりするよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/348
350: login:Penguin (ワッチョイ 6be3-3pRV) [sage] 2024/03/08(金) 16:15:09.42 ID:Flr4zqGs0 >>349 さくらしか知らんけど、VPSならさくらが用意してくれるディトリ(昔はcentos6,7とじか)か 自分でIOSファイルをアップロードしたらOSが入るよ その後の環境構築も自分でやる必要がある。 いっぽう、レンタルサーバーは初期状態で殆ど全部入りなのでOSとか変えれん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/350
352: login:Penguin (ワッチョイ 6be3-3pRV) [sage] 2024/03/08(金) 16:44:24.39 ID:Flr4zqGs0 >>351 レンタルサーバーにhtmlやcssを置いた静的なサイトであれば 技術力はいらないと思う。 レンタルサーバーでも制約があるけど、PHPなどで動的なサイトも作れるけどね。 そういうのはVPSでやる方が多いと思う。 俺自信はWebPGでイントラに疎いので、間違ってたらごめん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/352
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s