[過去ログ]
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 40 (1002レス)
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 40 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
3: login:Penguin (ワッチョイ e316-3UW+) [] 2024/02/20(火) 20:30:44.90 ID:M9l0meVK0 各プロジェクトの動向 revert作業などが完了したプロジェクト ・再翻訳完了 : Ubuntu / MATE / budgie-desktop など ・revert完了 : Linux Mint / Enlightenment など 動向が不明なプロジェクト ・Elementary OS (Ubuntu派生/非公式) - Weblateへの移行によりLaunchpad上から翻訳が消滅 ・SliTaz (独自) - 志賀氏の翻訳を維持する方向らしいが詳細不明 ・SparkyLinux (Debian派生) - 志賀氏の翻訳を維持する方向らしいが詳細不明 (より詳細な情報はこちら) 志賀慶一氏が関わったプロジェクト ttps://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/13.html 現時点での各プロジェクトの動向 ttps://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/14.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/3
142: login:Penguin (アウアウアー Sa56-CcNX) [] 2024/02/27(火) 15:14:21.90 ID:QB9TgBdea 「機械翻訳は正確では有りませんか」と文章生成AIに入力したロイジ29-は 同じ様に「文章生成AIは正確ではありませんか」と文章生成AIに入力して欲しいですね その前に「Copilot は AI を利用しています。間違いがないか確認してください。 」と言う許諾文がロイジには読めないのでしょうか (ワッチョイ 8629-r8/V)[] ID:MOSVuf1a0 ttp://hissi.org/read.php/linux/20240227/TU9TVnVmMWEw.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/142
177: login:Penguin (アウアウアー Sa56-CcNX) [] 2024/02/29(木) 13:38:10.90 ID:ijOOdBJCa 私人逮捕に何故か燃えてるロイジ29-は ロイジ危うきに近寄らずがやはり分からないようです Ubuntu JPの人もロイジが普段からエロ下品や個人情報をダークwebなどに書いたり このスレでも自分自身で削除要請をした事から一緒の仲間だと見られたく無いのでしょう (ワッチョイ 8629-r8/V)[] ID:KRTNZM+P0 ttp://hissi.org/read.php/linux/20240228/S1JUTlpNK1Aw.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/177
332: login:Penguin (ワッチョイ 9be4-l6kD) [] 2024/03/07(木) 18:51:42.90 ID:gUzeA2e10 Linuxのインストールしかできず、30年以上BASICから進歩しないド無能が、上から目線でLinux板の番人面するな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/332
333: login:Penguin (ワッチョイ 6bb7-ZLJX) [sage] 2024/03/07(木) 20:35:35.90 ID:h+pK1MLc0 >>303 ウェブ系エンジニアにしては、自分のサイトにありもののテーマをそのまま使っていますね。不思議です 以前「static linkされたOpenSSLが非常に古くてセキュリティホールが報告されている、Windows用httpd」を使っていたことから見て 少なくともインフラ系の知識は乏しそうです にも関わらず志賀慶一氏は昔レンタルサーバー事業者だったわけで、実に恐ろしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/333
549: login:Penguin (ワッチョイ 81fa-5R41) [] 2024/03/23(土) 09:30:07.90 ID:4cr9b27D0 私は下を見て安心なんかしてませんよ。上には上がいる、私も初心者だと自覚しています。 私は1608サイズのチップパーツのはんだ付けに苦労するレベルですよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/549
739: login:Penguin (ササクッテロラ Sp01-r0zf) [aga] 2024/03/31(日) 00:19:10.90 ID:J54JmOcRp JimdoもGoogleサイトもオンラインWYSIWYGエディタでコーディングなし それが前にあるからコードよりデザインをアピールと読み取れますな でも>>333なのは… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/739
748: login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW) [] 2024/04/01(月) 11:08:25.90 ID:W5EhIfD60 志賀が合格証のスキャン画像うpすれば済むこと。 それで全てスッキリする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/748
762: login:Penguin (ワッチョイ d5b7-i5t/) [sage] 2024/04/01(月) 20:54:44.90 ID:EKOg+L7k0 >>760-761 志賀慶一氏のLinkedInページからして、コードを書かずにウェブサイトを作れるサービスを前面に出しており、 コーダーではないと考えるべきかもしれません > 専門分野: Tumblr, Jimdo, Google Apps, Google サイト > BASIC (MS Visual Basic ではない!), XHTML, CSS, HTML, > Linux Mint, Ubuntu, Debian, Fedora, Manjaro, Linux, OS X, Mac, > iOS, iPad, iPhone, Android ttps://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja > XHTML, CSS, HTML, この並び順からは、専門学校卒業後、少なくとも数年は勉強していたことがうかがわれます (専門学校卒業が1999年3月であるのに対し、XHTML 1.0勧告は2001年4月なので) PerlやPHP、Pythonあたりをかじった世代と思われますが、プログラミング言語はBASICしか記載がないですね やはり職業プログラマーではないんでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/762
921: login:Penguin (ワッチョイ a396-SHJx) [] 2024/04/11(木) 11:05:19.90 ID:aE7M/Pp+0 「先生面したり」と言う様な小・中学生が好んで使う言葉を用いるc4-は 「争いは同じレベルでしか発生しない」と言う言葉も当て嵌まる感じがします (ワッチョイ a3c4-JtPf)[] ID:yduSx5ri0 ttp://hissi.org/read.php/linux/20240410/eWR1U3g1cmkw.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/921
975: login:Penguin (ワッチョイ 7fb9-dVHp) [sage] 2024/04/14(日) 07:06:55.90 ID:htG6HkcS0 志賀だと丸わかりの変なまとめの人と共に ギャラリー背負ってスレを盛り上げ続けて欲しい(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1708428601/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s