[過去ログ] GNOME 5歩目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55(2): login:Penguin [] 2011/10/24(月) 15:21:21.87 ID:6RaEFoS7(3/5) AAS
>>53
makeでエラー吐いてとまってしまったので、
Ubuntu版のgnome-shell-extensionsのdebパッケージをlaunchpadから
落として入れました。
すごい便利になった様な気がする。
https://launchpad.net/~gnome3-team/+archive/gnome3/+packages?batch=75&memo=75&start=75
Ubuntu11.10 64bit版/corei5-Sandybridgeノート
85: login:Penguin [sage] 2011/11/06(日) 19:47:52.87 ID:UG+8AEcg(3/3) AAS
mateはarchlinux前提じゃないの?今のところ
GNOME3なんかで時間とられたくなくGUIどっぷりでない軽度の難民は
XFCEに移行か未だGNOME2に留まっているかと(ソース脳内)
SLがgnome2なんだ。これは良い話を聞いた。
123: login:Penguin [sage] 2011/12/01(木) 00:00:11.87 ID:uQCDGrFX(1) AAS
>>117
Mint 12
158(1): login:Penguin [sage] 2012/01/04(水) 13:57:05.87 ID:gMmhr2hE(2/2) AAS
今は不便かもしれないけどいずれどんどんカスタマイズできるようになるさ。
284: login:Penguin [] 2012/05/20(日) 14:36:28.87 ID:A52QKRse(2/2) AAS
>>282
おまえもしかしてノベルの特許買い取りとか、ノーテル特許の話をわざとミスリードしてるだろ?
>>283
GNOME2とGNOME3が共存できるんだったら、これほどGNOMEが恨まれることはなかった。
324: login:Penguin [sage] 2012/08/09(木) 15:02:24.87 ID:jPlwgsOs(1) AAS
城島健司とジョージ・マッケンジーぐらい違う
531: login:Penguin [sage] 2013/05/03(金) 09:24:06.87 ID:t9RYK5Kj(1) AAS
ハイバネ。。。いや、なんでもない(プイ)
556: login:Penguin [sage] 2013/09/26(木) 09:02:39.87 ID:ZZGY+8Nm(1/2) AAS
「中クリックでペースト」よ、さようなら?
http://opensource.slashdot.jp/story/13/09/25/0419255/
580: login:Penguin [sage] 2013/12/12(木) 21:55:39.87 ID:LLxCOumV(1/2) AAS
gtkツールキットをC++で書き直す、書き直さなければならない状態ってのを理解してるのかな、gnomeにとってどんな意味があるのか
606(1): login:Penguin [sage] 2014/03/09(日) 18:38:40.87 ID:L74mDO+f(1) AAS
>>579は>>570の事を指してるんでしょ
661: login:Penguin [] 2015/01/25(日) 16:58:01.87 ID:EtiIUPt6(2/3) AAS
totem,gedit,evince
こいつらはユーザーの決めたウィンドウテーマに従わない
唾棄すべき存在だ
677: login:Penguin [sage] 2015/06/21(日) 23:38:20.87 ID:6ccTIApd(2/2) AAS
分かりました。
目的に合ったテーマを探してみます。
ありがとうございました。
690: login:Penguin [] 2015/12/13(日) 01:16:27.87 ID:FI9Uip/0(1) AAS
ほっしゅ
796(1): login:Penguin [] 2021/05/30(日) 02:57:30.87 ID:J4RD0Z3K(1) AAS
>>794
trackerはKDEの評判が芳しくないbalooと同じで割と簡単に切れるんだがな
そこを伏せて「あとで情報共有」だとさ
Debianスレで何を読んで来たんだか(笑)
806(2): login:Penguin [sage] 2021/07/07(水) 18:28:48.87 ID:93QKHn2s(1) AAS
>>805
CentOSは使ってないが、CUIでもGUIでもパッケージのアップデートは変わらんはず。
まあUbuntuだとGUIからのアップデートは一部が遅延配信されるらしいので、
コマンドを使った方が早い時期にパッケージを最新にできたりするようだけど。
それはさておき設定が初期化されたのは何らかの問題が生じたからで、
おそらくアップデートしたバージョンのGNOMEが既存の設定を読み込めなかったから破棄したんだろうけど、
何故そうなったのかは分からん。
GNOMEのメジャーバージョンを上げたら設定が変になったとか吹っ飛んだとかは別に珍しくはないような気はするが、
ArchならともかくCentOSでそうなってしまったのはちょっと気になるね。
とりあえず設定が吹っ飛ぶのはおかしいのでバグ報告されていないかどうか確認して、
されていないならバグとして報告してみてはどうだろう。
888: login:Penguin [sage] 2022/07/31(日) 22:00:42.87 ID:SZiuupgI(1) AAS
心配ならカメラに目隠し貼れば
925(1): login:Penguin [sage] 2023/03/26(日) 01:19:52.87 ID:ago1mnTS(1/2) AAS
そうなん?
Extention も追加して欲しいわ。
設定関連で、Settings, tweaks, Extention と分かれるのアホかなと思ってる。
ついでに、うちのDebian testing (Gnome 43)で Applications Menu がエラーで動かんの悲しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s