[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/02(火) 17:06:04.40 ID:LR6XPWBo(3/3) AAS
https://youtu.be/iacx0Rrgu_0?si=KWwmKOdsQm7zuOOZ

141
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/05(金) 17:00:00.40 ID:HBahrVr4(6/6) AAS
>>140
あるよ
227: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/09(火) 20:33:36.40 ID:stQ02H+B(4/8) AAS
>20年12月 優秀なスタッフが集まり、ゲームエンジンを作り直して
>21年5月 (開発中のCyllista Game Engine)展開もある一方、『グランブルーファンタジー リリンク』など、別のエンジンを用いた開発も同時進行で進められていますよね。
https://www.famitsu.com/news/202105/29220682.html

質問する側もわかってエンジンぼかしてるあたり探られたくなさそう
395: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/16(火) 14:39:06.40 ID:3EVoWB6L(1/4) AAS
作者から通報されたんじゃね?
バイナリ配布してたって事はDllを統合してた可能性高いしそれやるとLGPL感染するから
Unity側の主張は妥当という事になる。
LGPL部分を削除しても復帰しない裁定は厳しいが既に信用がないとも言えるし何とも言えんな
800
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/05(月) 16:07:33.40 ID:cTA00Wpy(7/13) AAS
>>799
いつの話してんだ

Granite は、以前はスタンドアロン SDK として、また Unity および Unreal ゲームエンジンのプラグインとして販売されていました。現在はスタンドアロン製品として終了し、Unity 以外では利用できなくなりました。

ちなみに2019年からね
927: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/15(木) 18:06:50.40 ID:NzBJDzB+(2/3) AAS
久々に明るい話題だな
965: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/18(日) 11:46:47.40 ID:D49IJS23(1) AAS
データの持ち方がもうポリゴンじゃなくってるからね
ゲーム業界は後追い
日本でそれを実践し始めてるのはポリフォニーデジタルとかその辺くらい
数年前の生成AIを使わない時がそうなので
日本としては生成AIで一気に巻き返しはかりたいところ
まぁ日本にも天才はいるから誰か頑張ってくれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s