[過去ログ] RPGツクールMZ_25作目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
179
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/17(火) 05:21:16.61 ID:NP3EWVpm(2/5) AAS
クラスやロールは職業=ジョブに類するものだな
本来の意味は違うけどゲーム仕様に落とし込むと似たようなものになる
パッシブスキルの別の言い方だと特性とかアビリティという名称が多いと思う

例えばMMOのUOではジョブやクラスは存在せずプレイヤーがスキル(パッシブ)を取捨選択することでキャラビルドする方式
剣スキルなくても剣は振れるけど当たらない、剣スキル身に着けて剣を使うと熟練度が上がる
生産系も同様で鍛冶スキルつけて鍛冶すると熟練度が上がる
戦闘スキルと生産スキルの組み合わせは自由というか区別がない、一切戦闘しない生産特化ビルドも可能
こういうのを言ってるんだよな?
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/17(火) 14:13:10.84 ID:i7qeU0BJ(2/2) AAS
>>179
それそれ!アビリティって表現すればいいのか、なるほど。

んでそういうシステムが搭載されてる作品があれば参考にしたいから
タイトルとか教えて欲しいなあと。

てかこういうシステムのRPGって割とマニアックだったりするの?

あともう一つ、
(筋肉ダルマの格闘家キャラ、老獪な魔法使いキャラ、技が忍術オンリーの忍者キャラ、みたいな)

キャラクター毎に使える技コマンドや能力成長が完全に決まってる作品
=最初からキャラとジョブが一体化していて不可分な作品

こういうのはクラス制のRPGって呼んでいいの?それともスキル制と呼べばいいの?

そもそもこういうRPGのシステム面に着目した分類って体系化されてるの?名前があるの?あるなら知りたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s