[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861
(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/23(木) 16:00:06.60 ID:D7wva85A(1/2) AAS
unity初心者です。2Dでモグラたたきを作っています。
ゲームオプジェクトの画像をスプリクトで違うものに変更する方法が知りたいです。
調べてもキャンパスの上に画像が載っている状態でのやり方しか出てきませんでした。
それとも2Dゲームはすべてキャンパスの上で作ることが主流なのでしょうか。
誰か分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
864
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/23(木) 18:37:28.67 ID:KkI7qKBp(1/3) AAS
>>861
リソースズフォルダから読み込んだり
外部から読み込んだり色々あるよ

まず簡単なものはできるかな
https://sorceryforce.net/ja/tips/unity-sprite2d-sprite-change

そしたら次は
https://www.hanachiru-blog.com/entry/2018/09/15/162440

外部から
https://dskjal.com/unity/load-external-assets-for-mod.html
879: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/24(金) 13:55:00.96 ID:IdXet8Dk(3/3) AAS
ちなみに、>861の質問も全文でGPTに聞いた結果です。

2Dゲームにはキャンパスの外のような、スプライトレンダラーなどの付加機能があります。この機能を使えば、スプライトを変更することができます。

Unityでスプライトレンダラーを使う方法は以下のようになります。

1. まず、SpriteRendererを追加します。

スクリプトのある場所に右クリックし、メニューから
「Component > Rendering > Sprite Renderer」を選択します。

2. 次に、SpriteRendererのSpriteプロパティにスプライトを設定します。

画像を変更するには、すでにあるプロジェクトのあるフォルダーから画像を選択します。
Spriteプロパティの右隣りにある空のボックスをクリックすると、あなたのプロジェクトに保存されている画像が表示されます。
必要な画像を選択すると、Spriteプロパティにその画像が設定されます。

3. スクリプトから sprite プロパティを変更します。

SpriteRenderer Renderer=GetComponent <SpriteRenderer> ();
renderer.sprite = Resources.Load <Sprite> ("SpriteName");

提供された文字列でSpriteのパスを指定します。
Loadメソッドの結果をSpriteRendererのSpriteプロパティに代入します。これで、Spriteが変更されます。

以上で、Unityでスプライトを変更する方法を説明しました。 この機能を使うことで、2Dゲームで外観を変更できます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s