[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89(1): 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/30(水) 19:21:06.14 ID:WiO8YKlT(1/2) AAS
今アプリ作ってビルドしたら、何回かフルスクリーンとウインドウ表示繰り返してたら周りが青くなっちゃうんだけど、どうすればいい?
「青くなる」ってのはMain CameraのBackgroundの色になってるって意味です。
ビルドした直後はウインドウ表示になってて、
・ウインドウ表示→余白なし
・フルスクリーン→アプリ画面がフルスクリーンに合わせて拡大されてる、余白は上下に少しあって、1920×1080で埋まらない部分が黒くなってる。
んでウインドウ表示・フルスクリーンを切り替えてたら
・ウインドウ表示→1920×1080の大きさじゃなく、画面いっぱいいっぱいまで最大化されてる。最大化された中に1920×1080のアプリ画面が写ってる感じ。もちろん画面が余ってるので、そこが青く(Main CameraのBackgroundの色に)なってる
・フルスクリーン→この異常なウインドウ表示がそのままフルスクリーンになった感じ。
わかりづらくてスマソ
あと初心者なのでよくわからないんだけど、ウインドウ関係っぽい情報載せてきます
・Build and Setting→Player Setting→Player→Resolution and Presentation→Resolution→Fullscreen Mode
がWindowedになってて、Default Screen WidthとHightがそれぞれ1920と1080
・Game Viewのアスペクト比とか変えるところは「Full HD (1920×1080)」になってる
・Main Cameraは一切弄ってない
90: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/30(水) 19:51:24.67 ID:WiO8YKlT(2/2) AAS
>>89 です
自己解決?しました
各シーンのCanvasで、
Canvas Scalar→UI Scale Modeを「Scale with Screen Size」にする
Reference Resolutionが出てくるので、Xに1920、Yに1080を入れる
で、フルスクリーン固定、青枠なくなりました。
ウインドウ表示は諦め、フルスクリーン固定っぽくなっちゃったけどまあいいやということで。
もしウインドウ表示にもできるよ!みたいなアドバイスある方は教えてほしいです><
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s