[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:49:11.16 ID:+R+kaYFD(10/13) AAS
ゲラゲラ(笑
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/28(月) 00:03:46.16 ID:JKGU2pkl(2/3) AAS
>>81
ハイハイすごいね~w
計算できないのにすごいね~w
248(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/07(土) 19:18:54.16 ID:Go4U4FpS(1) AAS
コードが増えてくるとどこに何を書いたか分からなくなってくるんだけど良い整理方法とかない?
ドメイン駆動設計というのを読んでみたけどUnityには向いてなさそうだった
449(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 21:00:07.16 ID:SmFSgKFm(2/2) AAS
>>448
よく考えたらシーン移動でnumbersが初期化されてる可能性あるわ
スクリプタブルオブジェクトあたりでnumbersを管理したらいけるかも
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/10(金) 18:13:39.16 ID:sVKiOWSE(4/4) AAS
んでもって、仕様を日本語にしてみよか
フェードインとアウトはどうなったら起動するのかを考えよ
700: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/28(火) 14:48:30.16 ID:kwozJVo5(2/3) AAS
>>699
ごめんあんまり上手く文章を書けてなかった
やりたいのは「あるQuaternionから回転量が1%少ないQuaternionを作ること」で、
そのQuaternionを毎フレームTransformに与えることで
例えばベイブレードが時間とともに徐々に回転力が落ちるような表現をしたい
でも >>687 のコードだと回転量がある値(0.1370561f)から小さくならないから、どこが間違っているのか知りたい
質問を投稿してからもっと試してみたんだけど、
Quaternion.AngleAxis(0.1370561f, new Vector3(0.12f, 0.06f, -0.98f)).ToAngleAxis(var out beforeAngle, var out _);
Quaternion.AngleAxis(0.1370561f * 0.99f, new Vector3(0.12f, 0.06f, -0.98f)).ToAngleAxis(var out afterAngle, var out _);
Debug.Log($"{beforeAngle} == {afterAngle}");
で差が発生しない
ToAngleAxisでfloatの切り捨てが発生しているのかもしれない?
731: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/03(金) 20:11:30.16 ID:lM7kyzDr(1/4) AAS
こんちゃ
なんでvector3に小数を乗算出来ないのでしょうか?
Vector3 vec = new Vector3(2,2,2);
Debug.log(vec * 0.1);
875(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/24(金) 12:45:20.16 ID:EWCpCuju(1) AAS
原審みたいの作りたいです
一から作り方を教えてください
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 22:55:03.16 ID:MWFNZLDM(1) AAS
おまえらAIに遊ばれ過ぎやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s