[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の70 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の70 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/07(火) 12:46:56.00 ID:ftBzRNK8 もともとは狼煙の自分用ツールを公開しただけだからな 設計思想がそぐわないものは自分で作ってってスタンス あと単純にコモンでの実装も簡単な方だから放置されてるんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/74
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/11(土) 00:14:18.00 ID:J+pK/Eru 一時期モノリスフィアをソースで公開してたんだっけ その辺どうやってるのか見てみたかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/86
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/29(水) 12:35:25.00 ID:s9cDbViO ○○番号に表示してるピクチャのファイル名を調べて文字列変数に保存とかってできる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/125
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/15(火) 09:02:00.00 ID:8EqFXUpP ミスった >>182はなしで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/183
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/09(木) 05:28:30.00 ID:ZVypIW40 無料であってこそ成り立つツールなのがウディタなのに何を ただでさえ世代遅れ感が目立ってきてて利用者か減る一方なのに、有料化なんてしたら一斉に廃墟と化するのが見えてる 有料化するのなら、せめて無料ツールの吉里吉里が廃れて 低価格有料ツールのTyranoBuilderが定番になった流れに乗ればまだ何とかなってたかもだけど 今となっては何もかも遅すぎる 今後バージョンアップする予定もないようだし、逆にそろそろツールの配布停止時期について考えはじめても良い頃合いかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/449
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/26(日) 18:58:00.00 ID:+wphGno0 >>603 得意な部分は部分は自分でやって難しい部分を外注だと思うぞ 以前は共同開発で分業することが多かったけど空中分解しやすいからな… あと人の絵に惚れこんでこれでゲーム作りたいって場合も稀にある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/605
729: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/17(日) 01:22:52.00 ID:TIokSLHa >>728 あ、ウディコンの話か、さっきエントリーしてたのに失念してたわ……。 ウディコンは仕方ない、プレイヤーはクリエイターほど、 ツール関連のファイル周りに明るいものじゃないしな。 何番煎じかわからないが、げーむえぐぜのアイコン変えると発生しやすいらしいよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/729
732: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/17(日) 21:20:25.00 ID:GNVQZOZo コマンド選択でパラメーターを成長させるゲームで合間にストーリーイベントを入れる時って マップイベントよりコモンでやったほうがいいですかね? 具体例を言えばときメモの下校イベントみたいなもんなんですが 流れ的にはコマンド選択でパラメ増減→完全ランダムまたはパラメの数値やフラグに応じてイベント発生→コマンド選択に戻るみたいな処理です 基本システム以外でゲーム作ろうと思ったの初なんで割と初歩的そうなこんな処理でもどう組むのがいいのか正直よくわかりません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/732
734: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/17(日) 23:30:18.00 ID:TIokSLHa 設計思想によるけど、ゲーム作る時のウディタの状況保存って、 マップの保存とDBやコモンの保存で異なるから、 コモンでやった方がマップ保存忘れたとかなくて良いかも……? だよね?マップイベントの保存とレイヤー選択欄の横の保存で仕様違うよね? っていうか、最新版でこのあたり変わったりしたのかな? マップ保存されないバグ修正どうのこうのってあったような気がするけど、 これのことだったら、もう仕様変わってるってことだろうか……? それとも保存先フォルダ自体違うので、 データ移行時の勘違いとごっちゃになってるのだろうか? ちょっと不安になって来た。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/734
740: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/18(月) 21:13:04.00 ID:maZSWApr >>739 ああサンクスです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/740
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/26(金) 16:53:53.00 ID:VshVeSA7 自分で文字列操作して\iや\imgに対応してピクチャを表示するってのは 望まれる解答とは思えないが一応可能な手法 ただ普通のアイコンは元々限界まで縮小されている これが一番の問題じゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/889
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s