[過去ログ]
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
751: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/17(月) 05:45:16.99 ID:tD4MHQAJ 開発費とか売り上げ気になり始めるとものすごく気になっちゃうんだよな いまちょっと見てきた感じだと ぎゅうぎゅうモンスターズ 100+ ぎゅうぎゅうダンジョン2 1,000+ ラストサーガ 1,000+ なんで↑の時代に全部外注で開発続けられてるのか気になるし、その後レベニューシェアで絵の依頼受けてくれる絵師が居るのかも気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/751
753: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/05/17(月) 07:12:29.14 ID:XzEWngaV >>751 もうストアには載っていませんが、初代のぎゅうぎゅうダンジョンが3万ダウンロードくらいだったので、それでぎゅうぎゅうモンスターズなどのシリーズはまかなえましたね。 この頃はグラフィックは自分で描いて、ゲームシステムもほぼぎゅうぎゅうダンジョンの使い回しでしたので、制作費は安かったです。 ラストサーガのグラフィックは、1万円ほど払えば商用に利用できるという版権のもの、音楽もフリー音源を利用しましたが、プログラムは外注だったので赤字でした。 でもゲームにその頃は本業も同時にやっていたので、ちょっとお金をかけた趣味という感覚でしたね。 グラフィックや音楽、翻訳者については、お願いした場合は必ずクレジットするようにしていますが、ゲームから流れてくる人は少ないようです。 やはりTwitterなどでこのゲームを担当してもらいました、または担当しました、とアピールできることの方がメリットがあるようですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/753
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s