[過去ログ]
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/01(金) 20:55:11.78 ID:B0CfY296 自分はグラフィッカーなのでプログラムだけ外注してやってみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/33
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/08(月) 23:50:05.78 ID:GOX+WbbP でもYouTubeで儲けられるようになった人は 駄目になってる気がする YouTubeで稼げる様になって HIKAKINは世界目指してたボイパしなくなったし シバターもプロレスラーの夢諦めたし そんな感じでいつの間にかYouTuberオンリーなってる 動画撮って稼げるのはラクなんだろうなって感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/54
68: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/06/16(火) 01:10:01.78 ID:INg9xdFJ なんだかんだ言っても、私も黒字になったアプリはたったの1本ですし、二桁ダウンロードで爆死したものもあるので、開発費の元を取れたかどうかで判断すると、1勝4敗3引き分けくらいなんですよね。 しかも敗戦の借金が大きすぎて、トータルで見たらまだマイナスという、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/68
115: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/08/16(日) 14:32:43.78 ID:6DROLCQ6 ダークブラッド2の開発もひと段落ついたら、次のゲームを作らないと。 今度はUE4で作ってみようと思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/115
394: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/15(月) 16:01:51.78 ID:tlILeVbW 僕的にはなんでこの人の作品が選ばれなかったんだろう、とか。 https://twitter.com/yona_unltb/status/1325030129853063168?s=21 コンテスト主催者としては、発信力とかファンの多さというのもかなり加味している気がします。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/394
403: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/15(月) 22:00:38.78 ID:tlILeVbW clubhouseで審査の内容をざっくりを聞くことができたのですが、知名度や完成度で判断していないというのは念を押されてました。企画の完成度よりも新規性や発展性を重視していると。 詳しい話を書いちゃいけない決まりらしいのでここには書けないですが、SNSなどの発信力というのはやっぱり少なからず影響しているなと思いましたね。 ゲームをヒットさせて知名度を上げていかないと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/403
404: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/15(月) 22:31:54.78 ID:tlILeVbW >>402 たしかに、どこまでをオリジナル見るかというのは難しいところですね。 今回の講談社のコンペについては素材のオリジナリティというより、企画のオリジナリティに軸を置いているようでしたし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/404
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/02(火) 00:03:41.78 ID:NcPL/rxu 成功を約束されてるまでは言い過ぎちゃうかなw まぁこれからぼちぼち完成させてαテスト版とか出しつつ ファンの応援受けながらゆっくり完成させてく感じになるといいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/542
608: サイボーグ三等兵 [sage] 2021/03/15(月) 13:26:20.78 ID:U7C39C6M >>601 Pythonとかの本でゲーム関係の本読めばいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/608
618: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/21(日) 12:39:12.78 ID:/8INFUYs クソゲーを狙って作ったらつまらんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/618
660: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/03(土) 06:43:03.78 ID:j4z9vqPE パブリッシャーやプラットフォームで違うし金や時間をかければ自分でリリース出来る可能性もある。 5%でも10%でも出さなきゃ0円なんだから出さないより出した方がいいに決まってる。 うだうだ言う前に行動するべし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/660
712: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/15(土) 09:42:19.78 ID:NeLVImAn >>706 それよくある無気力状態。 フリープログラマにはあるある。 マンネリや体調もあるやろね あとプライベートで気落ちする様な出来事があったりすると やはり無気力なる。 残念だがリーマンじゃ無い以上 そんな状態でも頑張るって気にはならんのだ。 フリーだと。 で、シンプルに体調不良と言って しばらく離脱。 最悪そのまま戻ってこずに ドロップアウトしちゃうよ。 フリーのプログラマには多いんだ、ほんと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/712
792: サイボーグ三等兵 [sage] 2021/05/20(木) 08:00:55.78 ID:k5+c91YC Pythonなんかだと部品の切り貼りでつくるみたいだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/792
988: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/09/18(土) 16:48:54.78 ID:LcNJF/NX >>987 以前は開発資金を回収できたら次の開発、って考えていましたが、それってせっかく穴を掘って埋蔵金を掘り当てたのに、掘削費を回収できたからと掘削をやめてしまうのと同じだと気がついたんです。 さらに掘り進めるともっと埋蔵金があるかもしれないのに、途中で辞めてしまうのは勿体無いですから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/988
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s