[過去ログ]
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/23(土) 09:48:47.76 ID:ctE3oKoX >>39 自分は30代でそんな感じですが、絵が日々上手くなってきて最初はこれでいいやって思ってたのを書き直したりしてたら一生完成しない気がしてきました。 性格かと思いますが、妥協の線引きができないと困りますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/42
50: 弟子 [sage] 2020/06/05(金) 22:29:57.76 ID:b0U2NtgU ここ読み返したり前スレ読めばそっちの方が上ってわかるよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/50
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/23(日) 03:30:09.76 ID:A1xCjtFA ダークブラッド2、もう完成しました? ある程度アップデートされてから 遊ぼうと思ってますので。 1の時もそうさせてもらいましたし。 いや、個人的に ユーザーにデバッグを任せてなにか出てくりゃ アップデートで対応すりゃいいや的な 昨今のゲームメーカーのスタンスは好きじゃないので いつも成熟期にプレイさせてもらってるんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/119
216: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/12/15(火) 19:46:53.76 ID:kKWetOo4 >>214 最近はゲームエンジンも使いやすくなって、普通の性能のPCさえあればある程度のゲームが作れるようになりましたからね。 オリジナリティとか考えなければ、アセットぶち込んでそこそこの見栄えのものも作れますし。 とはいえ、最終的には人を惹きつけるアイデアであったりグラフィックであったり、普通とは一線を画す何かが必要なんでしょうね。 動物タワーバトルは確かに技術はしょぼいかもですが、あれをバランスゲームとして成立させられたのはアイデアの勝利だなと思いますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/216
244: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/12/28(月) 00:46:37.76 ID:mAHsKie5 今年は結局ダークブラッド2のリリースのみでしたが、1の方が海外で売れてくれてゲームで食べていける光明が見えたので有意義な年でした。 来年は飛躍の年にしたいですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/244
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/05(金) 18:52:35.76 ID:EjopasXn レベルが限界値来たあとに 幸運の種だかを消費できない状態になるんだが こんなバグすら自力で気づかないんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/365
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/05(金) 23:00:55.76 ID:Ks/yDjkl デバッグ作業お疲れ様でぇす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/366
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/15(月) 15:43:37.76 ID:U6BiM9/X 外注してるおっさんがそれ言っちゃうんだ ただの嫉妬じゃん みっともない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/392
468: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/21(日) 13:23:45.76 ID:yMzNF4wN ゲーム会社なんてPGで10年働いても貯金500万も残らないからな 独学だと知識が伸びなくなるから最前線で全工程のノウハウを盗む場所だと思う いきなりインディーは裸でエベレスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/468
626: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/23(火) 08:42:43.76 ID:kt9rfQFO 1周年、おめでとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/626
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/20(日) 23:55:36.76 ID:GJ4YPcw2 その分認知度を上げる方向で金かけた方が売れそうな気もする… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/897
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/14(水) 22:36:08.76 ID:A6Vzl1fF 私は、MBAを取るために、ハワイにある伝統的なビジネススクールに通っていたとき、どこかの大企業で 働く中間管理職が教えるマネジメント「論」や経済「論」を学ぼうとしている自分に気付いた。 ビジネス経験のない先生は、学校制度の外に一度も出たことがない人だ。つまり彼は、5歳で幼稚園に入ってから ずっと学校制度の中にいるにもかかわらず、学生たちに実社会について教えようとしていることだ。 とんだお笑い草だと思った。 講師陣や中間管理職や教師のほとんどは、ゼロからビジネスを立ち上げるのに何が必要なのかについては何も知らなかった。 ロバートキヨサキ「人助けが好きなあなたに贈る金持ち父さんのビジネススクール」P62〜63 彼らのほとんどは、学校という象牙の塔を出ると、企業社会という象牙の塔に入った。 安定した仕事と給料に依存していた。つまり、素晴らしいビジネス論をもっている人は たくさんいたが、現実の世界でビジネスをゼロから立ち上げ、大きな富を蓄えるのを可能にする、 素晴らしいビジネススキルのある人はほとんどいなかったということだ。 彼らのほとんどは給料なしで生きていけなかった。 ロバートキヨサキ「人助けが好きなあなたに贈る金持ち父さんのビジネススクール」P63 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/904
935: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/09/07(火) 22:07:30.76 ID:dzGvCtHg ローグライクの定義は色々ありますけど、死んでロストするものはローグライク(ローグライト)でいいかなと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/935
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/08(水) 09:01:28.76 ID:JcYOlgEr 面白そう これオヤジさんがプログラム組んだやつだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/936
956: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/09/14(火) 08:29:33.76 ID:4L7Ys+7N 絵師さんは変わっていないんですが、2の仕事が終わった後に体調を崩されて、まだ本調子ではないんですよね。 そういう体調的な部分が作風に多少の影響を与えている可能性はあるかもしれません。 ゲームはグラフィックが変わると雰囲気が全然違ってくるので、シリーズものとして長期で続けていくのはなかなか大変なことだなと思いますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/956
992: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/19(日) 20:02:16.76 ID:iJWoq31j タイトル同じでええんじゃね しばらく来てない人が見つけるとき検索しやすいでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.529s*