[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 [転載禁止]©2ch.net (711レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/27(火) 09:41:49.82 ID:kpJLUqPw(1) AAS
>>123
リンク先見た?
俺もVCだけの互換の無い機能と思っていたが、互換してないのはIBMの一種(世の中のコンパイラを網羅してるわけではないけど)だけだったよ
標準仕様が〜とかよりも便利なモノは取り込まれてくんだと思った
324
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/12(木) 00:02:20.82 ID:ebWGGwik(1/2) AAS
>>322
C#なんて全然ハード生かせないだろC++で作れよ
355: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/13(金) 00:38:56.82 ID:6pLn2rnq(2/3) AAS
ありがとうございました
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/14(土) 00:36:28.82 ID:+drYNYXs(1) AAS
>>408-409
別の環境(インタプリタ)で作っているゲームがありまして、
一部の重い処理をc++を使ってDLL化し、(インタプリタの方でDLLを読み込んで)使っている状態です
ツール→オプションやプロジェクト→プロパティでいくつか操作した記憶があるのですが、
どれを操作したのかは思い出せなません……。 すみません

http://fast-uploader.com/file/6979396992867/
あまりC++に慣れてなく、アップロード時にどこまで載せるべきなのかが分からないのですが
とりあえずcppファイルとhファイル、defファイルだけ用意したものです
(個人用開発のスクリプトで、本来あまりやるべきではない処理も複数使っているためコード自体はかなり見づらいと思います)
これのdll1.cppの最初の位置の方でコードを書くと波線がすぐ表示され、
dll1.cppの最後の方でコードを書くと波線が表示されるまでに数十秒、#if 0-#endifでの半透明化に2分ほど掛かる状態です
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/19(木) 20:34:31.82 ID:NvdslICU(1) AAS
旧バージョンのインタフェースをくれといえば、ちゃんと使えるだろう?
ある世代内では、互換性は維持されるし、仕様変更も無いはずだぞ。
新バージョンのAPI体系がガラッと変わるのは、時代のニーズなので仕方ない。

ただ、よほどのこだわりが無ければ、今後は、ゲームエンジンを使うか、
WebGL の関係で GL 系を覚えたほうが役に立つとは思う。
490: 名前は開発中のものです。 [] 2015/02/20(金) 11:35:44.82 ID:LvDa2DK4(2/8) AAS
>>489
クォータービューは3次元なはずだよ(2次元ももちろんあるけど)
xyだけじゃなくてz座標もないと奥行きと上下左右の同時表現が成り立たないし
あとあれも大体は一定の大きさの立方体の集まりだから
指定したxyz座標と立方体の大きさ(16だったら座標/16)で計算すれば読み込むべき地形を特定して処理できる

俺が知りたいのはその立方体の大きさや頂点の位置がばらばらだった場合の処理なんだよね・・・
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/29(日) 22:46:40.82 ID:tAb5E4+1(1) AAS
そんな言語あるのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s