[過去ログ]
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 [転載禁止]©2ch.net (711レス)
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/12(月) 16:06:35.67 ID:skthRk+e 基本的にゲーム内で使う文章を外に書くメリットはないよな? で、セーブファイルは専用の構造体を用意して そこに保存が必要な数値を片っ端からぶっこめばいいんだよな? なら今のゲームでテキストファイルを使う場面って、 セーブデータ等のテキストデータのエクスポートくらいだと考えていいんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/4
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 11:40:55.67 ID:vMwgaTo6 シンタックスシュガーでしかないもんねぇ 初心者に教えるなら積極的に使うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/35
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 12:34:52.67 ID:W1O9uyd7 vector<vector<T>>は便利なときもあるけど、 コピーやトラバースのパフォーマンスがvector<T>に比べて著しく遅いんで、 そちらが重要なときは多少冗長でもvector<T>で扱うようにしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/50
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/23(金) 10:32:52.67 ID:ZhBY7M7O 最近はどんな言語でもクロージャやジェネレータ (yield) をサポートするようになってきた。 タスクシステムとは呼ばれないけど、同じ目的には使えるんじゃないの? 描画に関しては、オブジェクトが自前で描画命令を発行するのか、 オブジェクトとは別にスプライトのような構造を用意して、描画はそちらに任せるかの差が大きい気がする。 巷のゲーム向けのフレームワークを見るに、後者のほうが可搬性は優れているんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/88
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/27(火) 17:35:37.67 ID:OmLGS6W/ C++14の新機能ってラムダ式にautoが使えるくらい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/126
286: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/11(水) 00:01:51.67 ID:7TGiUCxx 車輪の再発明が好きなんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/286
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/11(水) 14:57:37.67 ID:/JcbXeo3 そもそもメモリ管理なんて個人でやるものじゃないよ せいぜいオブジェクトプールのように局所的なところで使ったほうがいい 自作アロケータを使ってみたい気持ちはわかるんだけどねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/318
418: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/15(日) 18:13:03.67 ID:221Gw+Uq 一つのモデル書くのに8個も使うこと無いと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/418
424: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/16(月) 10:55:53.67 ID:GCnoGlJr このスレのみんなは何ゲーム作ってる?作ってた?俺は今は2DRPGを作ってる。 作り始めてもう2年は経つが、バイトしながら作っているのでなかなか先に進まない。 その前は剣で敵を殴り倒すサイドビュー2Dアクションとか作ってた。 公開してる作品はまだ無いけれど、今回作ってる作品はようやく公開できそうだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/424
514: 名前は開発中のものです。 [] 2015/02/25(水) 07:37:32.67 ID:nWK6BI/o BtconというWiiリモンコンをPCで使えるようにするツールを作っているのですが、 これはwiiyourself!ベースでwiiリモコンを制御しています。 しかしwiiリモコンプラスと元祖wiiリモコンで違いがあり、wiiリモコンプラスにwiiyourselfが対応していません。 wiiyourselfのほうがwiiリモコンプラス発売より前に作られたもので、開発が止まっているためです。 自分で調べて動いたという情報を元に改造してみたりしているのですが、動かなくて困っています。 詳しい方がおられましたらヒントをいただければ助かります。 http://xbmc.inpane.com/main/rc/wiiremote.php#mc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/514
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/27(金) 21:26:33.67 ID:Pdgs5cQ7 あ、ごめん、サンプラステートのMipFilterのことを忘れてた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/519
696: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/07(日) 00:48:34.67 ID:KJmZIl4L 【訂正】 >>694において8/7(日)に行うと告知されたワッチョイ導入についての投票ですが、 自治スレでは投票の是非について結論が出ておらず、 現時点において投票の実施が決まったという事実はありません なお、ワッチョイ導入そのものが否決されたわけではありません 導入についての議論は現在も自治スレにおいて継続中です ご意見のある方は自治スレまでお越しください ■ ゲーム製作技術板自治04 [無断転載禁止]©2ch.net・ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1469698797/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/696
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s