絶対に成功しないプロジェクト 1000の特徴 (347レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/05(日) 08:21:31.49 ID:B023R1ZL(1) AAS
作りたいゲームは
☆ヒロインの名前が自由に決められる
☆主人公の名前が自由に決められる
☆コスチュームの着せ替えができる
☆条件によってアイテムやコスチュームを増やせる
☆イベントができる
☆ENDが何種類にもわけられる
☆パラメーターが四種類ある
☆立ち絵がつけられる(表情が変わる)
☆イベント時に一枚絵を表示できる
☆アイテムもある
☆コマンドが基本四つで、増やしたりもできる
☆イベント時、選択肢がでる→次の選択肢では内容が違う
☆レベルによって徐々に育っていく(絵が変わる)
☆できればアニメーションもいれたい
☆音楽やボイスを入れられる
25: 名前は開発中のものです。 [] 2012/02/05(日) 18:28:48.49 ID:8roB822E(1) AAS
暇だからゲーム作ることにしたって奴のプロジェクトは大抵暇じゃなくなった時点で消える
1ヵ月や2ヵ月暇でもその後忙しくなれば作る時間なんてなくなるのは当然
例えば暇で1日平均9時間程度つぎ込めても、それ以後1日3時間程度しかつぎ込めなくなれば
開発スピードが1/3に落ちるのは目に見えてるはずなのにそれが分からない
そして開発スピードが落ちるとつまらなくなって終わる
要は自分の生活と併せて長期的なスケジュールが立てられない馬鹿のプロジェクトは成功しない
夏厨や一時的なニートがその代表格
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/03(土) 05:44:22.49 ID:hhHTH9b6(1) AAS
ミーティングが多すぎなプロジェクト
制約だけ増えるわ仕様は固まらないわ作業は進まないわで最悪
195(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/02(月) 06:55:13.49 ID:6Oln2hzc(1) AAS
>>191
結局プラットフォームと大まかな仕様を提示してその環境で出来るプログラマなら何でもいいんだけど
そのアタリが判らない不安から色々調べた結果、この言語が使える人なら安心だろうという結論に達するのだと思う
確かにあまりマイナーな言語だとその日と一人が最後まで全て責任をもってやってくれなかった場合や
不慮のトラブルで出来なくなった場合、対処できない可能性が格段に大きくなる
恐らくではあるが「C++」あたりを指定してくる場合は
ADVやノベルを作るのに一般のプログラム言語やその他のツールより
吉里吉里のスクリプタを探して頼む方が各段にリスクが低いのと考え方は近いと思う
338: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/05(木) 08:50:07.49 ID:l2EaHQi3(1) AAS
言い訳ばっかりする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s