(゜(・)゜)ホモゲー作ろうよ(゜(・)゜) (797レス)
上
下
前
次
1-
新
364
:
地震くま ◆JRSClMVoWo
[sage] 2010/03/27(土) 23:52:45
ID:R1JnECVK(1)
AA×
>>363
>>341
>>342
>>341-342
>>341-342
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
364: 地震くま ◆JRSClMVoWo [sage] 2010/03/27(土) 23:52:45 ID:R1JnECVK >>363 >どんな内容書けばいいのかよくわからんのですよね。 説明下手ですみません。 いまyoutubeを見て「ノベルゲーム」とはどんなものなのか勉強しました。 ノベルゲームとは『メッセージウインドウに小説が延々と表示される』 (読み進めていくゲーム)というイメージを持ちました。 >要するに小説に分岐ついたものとは違いますよね。 そうですね。作ろうとしているゲームはストーリーはあるものの”小説”ではないですね。 小説に分岐がついたものとも違います。 >多分、両方なんだろうけど。 そうです。両方です。 >正直>>341や>>342で十分なんじゃないかと思ってしまう自分がいる。 ゲームシステム的には、まさに>>341-342で十分(というか『僕がシナリオライター? さんに書いて欲しいという』そのもの)です。ただ内容にセンスがないのです。 台詞にしても前のシナリオライター?さんに突っ込みを食らいました。 × 「北海道に行こう。」と喋る。 ○ 「隣の席が空いてますよ。座りませんか。」と喋る。 という(会話に人間味が無いという)突っ込み。 ところで、 >>341-342は、なんて呼ぶべきなんだろう?「シナリオ」では意味が通じなかった。 シナリオライターさんには「シナリオ=小説」っていうイメージがあるのかな? いま作ろうとしているゲームの場合だと『脚本』と呼ぶべきなのだろうか? 以下、”脚本”と呼びますが、もっとよい呼び方があれば教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082083548/364
どんな内容書けばいいのかよくわからんのですよね 説明下手ですみません いまを見てノベルゲームとはどんなものなのか勉強しました ノベルゲームとはメッセージウインドウに小説が延と表示される 読み進めていくゲームというイメージを持ちました 要するに小説に分岐ついたものとは違いますよね そうですね作ろうとしているゲームはストーリーはあるものの小説ではないですね 小説に分岐がついたものとも違います 多分両方なんだろうけど そうです両方です 正直やで十分なんじゃないかと思ってしまう自分がいる ゲームシステム的にはまさにで十分というか僕がシナリオライター? さんに書いて欲しいというそのものですただ内容にセンスがないのです 台詞にしても前のシナリオライター?さんに突っ込みを食らいました 北海道に行こうと喋る 隣の席が空いてますよ座りませんかと喋る という会話に人間味が無いという突っ込み ところで はなんて呼ぶべきなんだろう?シナリオでは意味が通じなかった シナリオライターさんにはシナリオ小説っていうイメージがあるのかな? いま作ろうとしているゲームの場合だと脚本と呼ぶべきなのだろうか? 以下脚本と呼びますがもっとよい呼び方があれば教えてください
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 433 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s