世界・日本の火山性地震・火山噴火監視スレ 99 (655レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
645: M7.74(宮崎県) [sage] 2025/08/29(金) 00:07:14.01 ID:cqFLim+C0(1) AAS
8月28日は鹿児島、宮崎両県の関係機関による霧島山火山防災協議会がオンラインであった。
7年ぶりに噴火した翌日の6月23日以降、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量が多い状態が続いていることや、
火山灰による土石流発生に警戒が必要なことが報告された。

今後の見通しについて、京都大の石原和弘名誉教授(火山物理学)は
「山体浅部の膨張は半年で約1センチとゆっくり進んでいる。噴出したマグマは
溶岩流として表出する前に火山灰になる可能性が高い」と説明。
桜島のように小規模な噴火が続き、土石流や泥流が発生する可能性を指摘した。

九州大地震火山観測研究センターの松島健教授(固体地球物理学)は取材に対し、
火山灰の構成物質に大きな変化がないことを前提に「8月15日から約2週間噴火せず、
内部の水蒸気圧が上がり規模がやや大きくなったのだろう」とみる。

噴煙が高く上がったのは上空の風が弱くそのまま上昇したためで、特段大きな噴火だったわけではないとし
「火山灰に新鮮なマグマが多量に増えていれば、新たなステージに入ったことも考えられる」と話した。
https://373news.com/news/local/detail/219744/
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s