MIDIキーボード 43鍵目 (542レス)
上下前次1-新
1: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2f81-5KKJ) [sage] 2024/12/23(月) 15:12:29.66 ID:Bz6xhH3I0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
MIDIキーボードについて云々するスレです。
※前スレ
MIDIキーボード 42鍵目
2chスレ:dtm
MIDIキーボード 41鍵目
2chスレ:dtm
MIDIキーボード 40鍵目
2chスレ:dtm
【関連スレ】
□■MIDIコントローラー12ツマミ目■□
2chスレ:dtm
ステージピアノ総合 7
2chスレ:piano
【DTM】初心者質問スレッドVol.85ワッチョイ有り
2chスレ:dtm
まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/midikeyboard/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
443: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af11-c5Ip) [sage] 2025/05/19(月) 12:52:33.80 ID:QwoOZMyK0(2/2) AAS
Keylab 88 mk3が欲しいけど2年くらいは節約しないとなかなか貯金できない
444: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ec3-MUDk) [sage] 2025/05/19(月) 12:52:55.17 ID:f8pvrbwv0(1) AAS
カワイVPC1の現物見に行ったら想像の二倍くらいデカくて笑ったなあ
445: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa5a-LWiD) [sage] 2025/05/19(月) 20:49:42.75 ID:Zu4Fo2um0(1/2) AAS
国産にこだわると、MIDIキーボードというより、シンセやデジピになってしまうよね。
446: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa5a-LWiD) [sage] 2025/05/19(月) 21:18:14.01 ID:Zu4Fo2um0(2/2) AAS
SL88 GRANDってどうなん?ツべでは紹介している人も多いけど。。。
447(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e55-OYDX) [] 2025/05/24(土) 23:04:39.70 ID:Gg45osOV0(1) AAS
Nektarのやつ大して使ってないのにピッチベンド逝った
ピッチベンドだけオフにできないと使い物にならないんだが
448: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b15-QhQy) [sage] 2025/05/25(日) 07:22:14.81 ID:AlUsubqA0(1) AAS
>>447
バラして配線抜くとか
449(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb07-otuI) [sage] 2025/05/26(月) 03:48:55.78 ID:RguiNb8G0(1) AAS
鼻糞でも入って端子が錆びたんだろ
今後はしっかり鼻ほっじってから手を洗って
それからDTMに励みなさい
450: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b02-oH+j) [sage] 2025/05/26(月) 08:29:26.44 ID:RbSCXDDc0(1) AAS
使わなすぎても端子が錆びたりとかあるよな
451: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbdb-yFbu) [] 2025/05/26(月) 13:46:52.74 ID:MdWR8KVY0(1) AAS
>>449
お前の鼻くそが極端に粘着質なだけ。
それとくちが臭い。
周りの迷惑考えて生きてね。
452: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f9d-lWeL) [sage] 2025/05/26(月) 18:07:24.20 ID:XKRY/4Ak0(1) AAS
nektarではないけどホイールは割とダメになりやすい箇所なのか何回も自分で交換しとる
ボリュームポッドの軸の形とか部品選びを考える必要はあるが
交換自体はたいしたことはないよ
453: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b74-23eb) [] 2025/05/26(月) 19:26:41.50 ID:gNx1+GSP0(1) AAS
ピッチベンドは交換しても直る保証ないぞ
センターにあるのにずっと+1とか-2とかを吐き続けるようになるから
454(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b0a-/YoE) [sage] 2025/05/27(火) 07:48:18.55 ID:DH8T1cat0(1) AAS
ノブやらホイールの表面にウレタン使うのやめてほしい
すぐに加水分解でベタベタになって超不快
455: 名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbf-HtSA) [sage] 2025/05/27(火) 08:42:47.68 ID:NdvvPFSsM(1) AAS
わかる。充填型なら逆になんとかなるけど塗布型のものは剥がれてきて目も当てられない状態
456: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bf4-PQ/p) [sage] 2025/05/27(火) 09:21:41.41 ID:m26cLToE0(1/3) AAS
メッチャ分かる
Kontrol mk3が一番質感が良いわ
高いけど、長く使うから問題無い
鍵盤はまあまあや
457: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b6e-t9SY) [sage] 2025/05/27(火) 11:25:53.25 ID:S16oBJ8g0(1) AAS
モニタースピーカーもウレタン系塗装はやめてほしい
FOXTEXのPXはもう見てられないぐらいベトベトでろでろになってる
458: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb64-Wj1l) [sage] 2025/05/27(火) 11:33:49.42 ID:sV4It3c20(1/3) AAS
なにやらニベアやワセリンが良いらしいw
機材のツマミの加水分解対策をしてみた
https://note.com/watarunaruse/n/nf391403ce26d
459: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b30-QhQy) [sage] 2025/05/27(火) 11:43:38.19 ID:+YUqs7QR0(1) AAS
>>454
とても判る 日本だと高温多湿だから余計酷い
460: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fa0-lWeL) [sage] 2025/05/27(火) 11:44:02.05 ID:o+sbDJJ40(1) AAS
ゴムっぽい塗装でベトベトになったのは
キッチンハイターのスプレーので簡単に塗装落ちたのでサラサラになったよ
塗装の材質で違うと思うので全部に効くかは知らんけど
461(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bf4-PQ/p) [sage] 2025/05/27(火) 12:26:56.22 ID:m26cLToE0(2/3) AAS
加水分解は何やってもダメなことが多い
素材自体の劣化で起こるらしいから、表面をやったところでダメらしい
一瞬は治ったように感じるんだけどね...
462(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb64-Wj1l) [sage] 2025/05/27(火) 12:30:29.27 ID:sV4It3c20(2/3) AAS
>>461
そのあとコーティングしちゃえば?
クリア塗装みたいな?
463: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bf4-PQ/p) [sage] 2025/05/27(火) 13:06:23.44 ID:m26cLToE0(3/3) AAS
>>462
そうすりゃ良いかもだが、手間がね...
464: 名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMbf-HtSA) [sage] 2025/05/27(火) 13:27:14.80 ID:/memPqigM(1) AAS
ゴムって確か塗装と相性悪いから普通の塗装だとすぐ剥がれたはず
465: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb64-Wj1l) [sage] 2025/05/27(火) 13:39:27.22 ID:sV4It3c20(3/3) AAS
ラバーや樹脂などそれぞれに特化した塗料はあるけどね
まあDIY感出るだろうしそこまでやるなら買い換えた方が…もあるわな
466: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fe1-JT63) [sage] 2025/05/27(火) 19:43:54.76 ID:l/5CMFEG0(1/2) AAS
だれかKORGのkeystage買った人いない?
どんな感じ?
普通にMIDIキーボードとして使うにはどうか知りたい。
467: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef27-CA/C) [] 2025/05/27(火) 21:32:50.64 ID:uA0JKrff0(1) AAS
いいと思うよ(演奏下手なので活かせてないけど
発売すぐ買ったので、最近の値下がりでゲンナリ・・・
468: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ffe-JT63) [sage] 2025/05/27(火) 21:38:46.97 ID:l/5CMFEG0(2/2) AAS
なんかkakaku.comでみると、4月以降は元値以上に戻ってるね。
買っておいて正解だよ。
469: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0102-gi55) [sage] 2025/06/08(日) 11:09:28.78 ID:YFWpOKg40(1/2) AAS
日本の高温多湿を分かってないよね
撥水作用を持つフッ素などのスプレーでコーティングしておくのがいいのかも
470: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-PCoI) [sage] 2025/06/08(日) 11:27:31.88 ID:xlzFM8hR0(1) AAS
日本じゃなくても海外フォーラムでもべたつき問題はキーボードに限らず色んなところで見る
471: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1302-smAi) [] 2025/06/08(日) 11:54:07.13 ID:VxsrU+W00(1) AAS
アートリアのそれ37鍵でくれよー
472: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0102-gi55) [sage] 2025/06/08(日) 12:02:14.83 ID:YFWpOKg40(2/2) AAS
防水作用を持つシリコンと撥水作用のフッ素の両方が配合されたスプレーもある
吸い込むと健康を害する恐れがあるからなるべく屋外でマスクで保護してつかうのがいい
473: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bae-0O1F) [sage] 2025/06/08(日) 20:00:25.36 ID:xPBzCpmU0(1) AAS
吹き付けても
スプレー成分の付いたその指で鼻ほじったら健康害する
474(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae4f-Booz) [] 2025/07/14(月) 10:26:46.76 ID:RAVY0wnw0(1) AAS
くそちんまいのほしいよおおおおおおおおおおおお
475: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7602-HjPl) [sage] 2025/07/15(火) 11:53:21.24 ID:ma1xOHEt0(1) AAS
Keystation mini 32あたり?
476: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5683-4qoB) [] 2025/07/15(火) 13:57:24.31 ID:b1HaOboJ0(1) AAS
>>474
KORG nanoKEY 2もちんまいよ
477: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f0a6-rIuR) [sage] 2025/07/15(火) 14:28:56.33 ID:av8ugDMQ0(1) AAS
スマホアプリで良いんじゃないか?
https://i.imgur.com/saqnOQN.jpeg
478(2): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5c6e-NZlk) [sage] 2025/07/19(土) 21:56:54.26 ID:5jWxOEXF0(1) AAS
普通に演奏を楽しむキーボードのスレって無いんだな
479(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0eda-7KGC) [sage] 2025/07/19(土) 22:07:50.04 ID:5f7URmJM0(1) AAS
>>478
鍵盤楽器板があるから
480(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf02-v3jg) [sage] 2025/07/20(日) 12:11:06.34 ID:qe7sjI280(1) AAS
ここはハードソフトの話題中心だけど
向こうは誰々がどうのこうのって話題が多いな
481: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfda-qciD) [sage] 2025/07/20(日) 13:27:07.76 ID:sI2DV33y0(1) AAS
>>480
ピアノやってるババアだらけだろうからな
昔見た時にかわいい女のピアノyoutubeへの嫉妬の悪口がひどすぎて笑ってもうた
482(2): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc3-UK4o) [sage] 2025/07/20(日) 14:27:54.32 ID:AsFNCp9p0(1) AAS
>>478
こういうのならあるよ
【素人】アレンジャーキーボード総合 2曲目【指向】
2chスレ:dtm
後はmontageとかKronosとかの専用スレくらいかな
昔はステージピアノスレやオルガンスレとかキーボーディスト向けスレも色々あったんだけどね
483: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-UQbq) [sage] 2025/07/20(日) 22:08:47.52 ID:D6kG22LH0(1) AAS
>>479 >>482 ありがとう
そのスレ知らなかった 見てみるわ
484: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 473b-ihk1) [sage] 2025/07/21(月) 12:59:13.77 ID:HBhQ5BQm0(1) AAS
>>482
そのスレを立てた者だけど、日本ではほとんど売れてない
ある意味特殊なキーボードだから、参考になるかどうかw
485: 青木康善 (ワッチョイ e776-Amq+) [sage] 2025/07/26(土) 01:59:15.82 ID:biNUReGf0(1) AAS
nektar panolama p4どうっすか?
486: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3a8-1Oko) [] 2025/08/07(木) 23:04:00.45 ID:wtq2wWL50(1) AAS
Bluetoothは仕様的に絶対遅延発生するんで、
感じなかったというのは、ステマか変なおじさん
487(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-z3us) [sage] 2025/08/08(金) 03:59:41.34 ID:guOQo/Is0(1) AAS
ピアノに限ってはリアルピアノのハンマーの遅延が結構あるから、むしろ若干遅延する方が本物に近いかもしれない
488: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2df9-7GrJ) [sage] 2025/08/08(金) 07:05:12.48 ID:UhfMyRSe0(1) AAS
>>487
サンプルが もそもそ Slow Attackしているからキニシナイのが良い
…気もするw
489: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b58-hoPX) [sage] 2025/08/08(金) 16:14:41.85 ID:J68AU2h80(1) AAS
YAMAHAは撤退、
Rolandはずっと新商品なし、
KORGは頑張ってるがニッチすぎ、
MIDIキーボードの未来やいかに
490: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d56e-9cHu) [sage] 2025/08/08(金) 16:22:23.21 ID:Uy1cwF480(1) AAS
Rolandの新製品はそろそろ欲しいね
現行機が不具合少なく完成されているのもあるんだろうけど
491: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-7go+) [] 2025/08/08(金) 18:55:40.07 ID:/RO/9sOH0(1) AAS
novationに任せておけ
492: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b2d-1p1B) [] 2025/08/08(金) 19:20:24.84 ID:KVgaZlkT0(1) AAS
アートリア派もいるぜ
493: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e771-i7aF) [sage] 2025/08/08(金) 20:35:25.55 ID:a7QNiU650(1) AAS
時代はPojyAT付きになって来ているから
新製品のCHATなんて出しても売れなさそう
そもそもオールプラスチック製使い捨てキーボードとか各社で無駄多すぎ
494: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1d6-lhE+) [sage] 2025/08/08(金) 20:49:23.20 ID:aQNWIYiH0(1) AAS
MIDIキーボード以前に鍵盤プレイヤーそのものが減ってきてるのかなぁ
495: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9701-/UZn) [sage] 2025/08/08(金) 21:11:09.18 ID:7k9vzo5J0(1) AAS
結局M-AUDIOでええやんてなる
安いし
496: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 557e-ertS) [] 2025/08/08(金) 22:50:12.62 ID:jNRrfsZc0(1) AAS
姉貴がピアノ教室やってるがハラミちゃんの影響でピアノやる子供達は増えてるらしい
497: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e771-i7aF) [sage] 2025/08/09(土) 01:04:56.43 ID:xxoydT/v0(1) AAS
ハラミちゃんは絶対音感あるからな
3歳ぐらいから始めないとあのレベルには到達できない
498: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d53b-1PSs) [sage] 2025/08/09(土) 09:30:38.54 ID:nZKP93++0(1/3) AAS
俺、演奏は素人以下のレベルだけど
幼稚園に入る前から鍵盤に親しんでいたおかげで音感は身についた
親いわく歌詞を知らない曲をドレミで歌ってたらしい
499: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b02-j3MQ) [sage] 2025/08/09(土) 10:28:51.72 ID:/eNHmC8K0(1/7) AAS
共感覚(色聴)もあったりする?
500: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d53b-1PSs) [sage] 2025/08/09(土) 11:49:51.65 ID:nZKP93++0(2/3) AAS
それが何を意味するかは分からないけど、音を聴くと色が見える
体内には音高と色を紐付けるパレットがあって、
聴いた音から見える色とそれを瞬間的に比べて音高を判断してる
"絶対"音感でないのは、10年ぐらいのブランクがあってチューニングが半音狂ってしまったから
501: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b02-RCQa) [sage] 2025/08/09(土) 13:34:39.58 ID:/eNHmC8K0(2/7) AAS
それ多分共感覚だわ
人によって差があるみたいだけど平均的にはCが赤になるみたいだね
だいたいROLI LUMIみたいな並びになるのかな
https://youtu.be/P6_u4cn5IYw?si=NeTQHTtFB_7RZn76
502: 名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM3b-zoD1) [sage] 2025/08/09(土) 14:18:48.97 ID:WuzqviAzM(1) AAS
色鍵盤だよね
10年ぐらい前に犬HKの番組で
中国の現代映画音楽家が色鍵盤仕様のアップライトで作曲してたのを見たな
ワイなんて成人になってからソルフェージュ少しやってみたが相対音感も怪しい感じ
503: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b02-j3MQ) [sage] 2025/08/09(土) 15:12:06.50 ID:/eNHmC8K0(3/7) AAS
https://academist-cf.com/journal/?p=6904
ドレソに関してはだいたい同じに感じる人が多いんだな
504: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d53b-1PSs) [sage] 2025/08/09(土) 15:17:58.20 ID:nZKP93++0(3/3) AAS
LUMIの動画見た
この鍵盤はグラデーションの見た目を意識した配色になってるけど、俺の「パレット」は
C 赤 C# えんじ D 黄 D# 深緑 E 緑 F オレンジ F# 明るい茶色 G 水色 G# 紺 A 紫 A# 黒 B 白
こんな感じ
単音だけでなくコードでも色がまだらになって見える
505(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 835e-i7aF) [sage] 2025/08/09(土) 17:48:31.07 ID:soc2Uhb50(1/2) AAS
テキトーな日本詞つけた
ペギー葉山は死刑にしないとダメだな
506: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bf4-4Ebi) [sage] 2025/08/09(土) 18:38:46.82 ID:v85OZDVS0(1) AAS
nektarが新しいLX mk3を出したみたいだけどこれ鍵盤変わってるんかな?
507: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b02-j3MQ) [sage] 2025/08/09(土) 20:02:28.41 ID:/eNHmC8K0(4/7) AAS
音と光の波長に一定の関連性はありそうだけど半音とか境界が曖昧に
ならないように脳が少し違う色挟み込むのかも知れないな
あとはクレヨンの並びを音に脳が勝手に応用してる説
508(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b02-j3MQ) [sage] 2025/08/09(土) 20:05:06.51 ID:/eNHmC8K0(5/7) AAS
と思って調べたらサクラは赤を左に置くけどぺんてるは
そうではなかったw
509: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 835e-i7aF) [sage] 2025/08/09(土) 20:33:23.09 ID:soc2Uhb50(2/2) AAS
鍵盤楽器以外のバイオリン奏者などの絶対音感の方々は
色は感じているのだろうか…
結局幼少期に色鍵盤でピアノ教育受けた人ばっかりじゃないの?
510(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b02-j3MQ) [sage] 2025/08/09(土) 20:39:42.25 ID:/eNHmC8K0(6/7) AAS
色以外でも音色に硬さや柔らかさ、明暗、温かさや冷たさなど別の感覚と
関連付けるからなあ
味覚や臭覚にまで広げる人いる?
511: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f57b-HZEP) [] 2025/08/09(土) 23:17:01.70 ID:nd/7nQid0(1) AAS
これ個々人が勝手に頭の中で色なり他の感覚に結びつけてるだけで似たようなことしてる人とは共通性の無いもんなんだってね
ドは赤だろ!って言い張っても他人もそう結びつけてるとは限らない
512: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b02-j3MQ) [sage] 2025/08/09(土) 23:28:07.80 ID:/eNHmC8K0(7/7) AAS
>>505
まあ日本人に馴染みのある語呂のいい単語を当てはめただけだからね
そもそもはにほへといろやドレミすら不要な気がするが
513(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a1e-tghG) [sage] 2025/08/10(日) 00:26:21.62 ID:2XVA4G4d0(1) AAS
MIDIキーボードが欲しいと思い探していると、実はMX49/61でいいんじゃないか説が浮上
使ってる人いる?
514: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-3+3Z) [sage] 2025/08/10(日) 11:05:52.92 ID:eKG48e3Pa(1) AAS
思い浮かべる色は?なら思い描けるけど日や気分で変わりそうだわ。必ず決まった色とはならないわ俺
515: 名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-aQVB) [sage] 2025/08/10(日) 11:42:59.13 ID:5yhqpuCvr(1) AAS
色とは結びつけないわ。音階は音階として認識するもの。
516: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df3b-sGLz) [sage] 2025/08/10(日) 13:34:08.88 ID:ve1SQHqj0(1) AAS
>>508
子供の頃、クレヨンや色鉛筆を左端から青・紫・赤・オレンジ…と並べてたら、先生に変人扱いされたw
517: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e81-0WNN) [sage] 2025/08/10(日) 13:45:38.71 ID:9cgNGnrU0(1/3) AAS
音を色で見てるとハーモニーによっては気持ち悪い組み合わせの色にならないか?
うまいこと不協和だけ気持ち悪い色になるなら適切だが
518: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e81-0WNN) [sage] 2025/08/10(日) 13:48:56.19 ID:9cgNGnrU0(2/3) AAS
転調した時も機能は同じ音なのに違う色だから進行的に違和感感じるとかだと支障もありそうだし
例えば転調したのに主音は赤のイメージだったりとか
519: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e81-0WNN) [sage] 2025/08/10(日) 13:51:00.76 ID:9cgNGnrU0(3/3) AAS
楽器に色付けるのはDAWのトラック上で皆んなやるよな
オレはボーカル赤
ギター青
とか決まってるけどw
520: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a51-qYEl) [] 2025/08/10(日) 15:52:32.97 ID:oLs66E5z0(1) AAS
>>513
旧MX61を使っていたが良い楽器でした
音も良いし パフォーマンスモードがすごく良かった
鍵盤もばねだけと弾きやすいしMIdI鍵盤としても良いと思う
521: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H7f-s+9m) [sage] 2025/08/10(日) 20:55:06.45 ID:VvUcESMXH(1) AAS
>>510
もしかして嗅覚を『しゅうかく』と読んでる?
522: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f374-6a3/) [] 2025/08/10(日) 21:52:17.29 ID:L0fOXYFg0(1) AAS
臭覚は草
523: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ac4-ZFoG) [sage] 2025/08/10(日) 22:35:42.53 ID:uOWszOzy0(1) AAS
まあいいじゃんそういうの
524: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7aa4-DtL+) [] 2025/08/10(日) 22:47:00.30 ID:mky0DGiS0(1) AAS
口臭覚
525(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7f-STPc) [sage] 2025/08/10(日) 23:59:53.42 ID:7ce54xlh0(1) AAS
そろそろ音感談義終わった?
素晴らしい音感があったからといって名曲名演ができるとは限らないんだよ
526(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a41-Ux5K) [] 2025/08/11(月) 00:26:28.75 ID:4GFAHzeX0(1) AAS
小室てうたうまくならんかったよなあ
どの曲もヘリウムみたいなコーラス入れてたけど
527: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f374-6a3/) [] 2025/08/11(月) 00:35:32.29 ID:pglpFLNr0(1/2) AAS
小室に絶対音感あるわけないだろ
528: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e81-0WNN) [sage] 2025/08/11(月) 04:19:45.63 ID:NNY4blwS0(1) AAS
>>525
絶対音感があったからと言って良い曲が書けるわけでも無いし、ましてや良い声になるわけでも指が上手く動くわけでも無いからなw
529: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f374-6a3/) [] 2025/08/11(月) 04:48:42.79 ID:pglpFLNr0(2/2) AAS
平成世代には小室哲哉やYOSHIKIやガクトらへんは絶対音感があると勝手に持ち上げられてる感あるな
530: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df3b-sGLz) [sage] 2025/08/11(月) 08:12:31.18 ID:QQf7TRDh0(1/2) AAS
>>526
ボーカルは「体をどう制御するか」というフィジカルトレーニングの方向性が演奏と全く違う
演奏は絵や字を書くのに近いけど、ボーカルはスポーツに近い
あと声質もあるね、歌が上手い人は声のエネルギーが楽器音のように整数次倍音に集中しているけど
それ以外の帯域に分散していると通りが悪く、上手くは聞こえない
彼が一世を風靡したのは売り方もあるけど
誰が聴いても彼の曲だと分かる特徴を前面に押し出されていたから
531(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a01-tghG) [sage] 2025/08/11(月) 13:59:54.87 ID:KCTkxALN0(1/3) AAS
MIDIキーボード探して、シンセにするかも考えたうえで、結局ポチッたのは
NOVATION LAUNCHKEY 88 MK3
だったわ・・・。
発送連絡着たので、明日ぐらいにつくんじゃないかな。
お盆休み中に立ち上げるわ。
532: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df3b-sGLz) [sage] 2025/08/11(月) 14:04:08.69 ID:QQf7TRDh0(2/2) AAS
猛暑でも豪雨でもこの季節に88鍵を配達する人にご苦労様と言いたい
533: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffba-AWGP) [] 2025/08/11(月) 14:05:05.43 ID:cdNABhrT0(1) AAS
鍵盤数ガチすぎるw
俺が欲しいのはLaunchkey 49 Mk4
49の中でサイズが小さめなのが良い
534: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b602-dtUN) [sage] 2025/08/11(月) 16:52:05.12 ID:2eCRt4yv0(1/3) AAS
フルだとキーボードスタンドも要るな
535: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcb-OThp) [] 2025/08/11(月) 18:11:37.22 ID:367KUS030(1) AAS
普通のPCデスクだと88鍵だと横幅飛び出るやろ
536(3): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a67-W9J6) [sage] 2025/08/11(月) 18:23:00.79 ID:KCTkxALN0(2/3) AAS
ワイはこれを導入したんや。
https://wavebone.com/products/headquarter
本当に収まるかは、実物来ないと分からん。
確認済みリストには>>531は書いてなかった。
537: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-Pq9q) [sage] 2025/08/11(月) 18:31:39.83 ID:H3C7WrZ90(1) AAS
気合の88鍵、マジ羨ましい
538: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b602-zX0h) [sage] 2025/08/11(月) 18:54:07.81 ID:2eCRt4yv0(2/3) AAS
>>536
88Keyだとこんなごっついのが必要になるのか…
539: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a67-W9J6) [sage] 2025/08/11(月) 19:05:27.64 ID:KCTkxALN0(3/3) AAS
ワイは>>536を5.5畳の洋室においてるけど問題ないよ
540: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8aaf-ZFoG) [sage] 2025/08/11(月) 22:09:02.65 ID:TqSM6pH60(1) AAS
一瞬ベンチみてーな椅子ついてんだなって思ってしまったw
541: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b602-zX0h) [sage] 2025/08/11(月) 22:19:17.94 ID:2eCRt4yv0(3/3) AAS
8枚目の写真に6段階に高さ調整出来て
この世界の99%のキーボードを受け付けるって書いてあるな
価格的にも大きさ的にもウチでは無理だが
542: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6a0-xjBo) [] 2025/08/11(月) 22:46:58.11 ID:PUNcmVHK0(1) AAS
>>536
これ手放したけどスペースしっかり確保出来るならいいと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.923s*