クラウディオ・アバドpart5 (885レス)
クラウディオ・アバドpart5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1390266497/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: 名無しの笛の踊り [] 2014/01/21(火) 14:01:52.25 ID:VAeGQ/hP ヴェルディで理解できなかった、 ファルスタッフの素晴らしさを教えてくれた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1390266497/5
74: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/01/22(水) 23:07:24.25 ID:bEWCt980 アバドがベルリンフィルと最後に来日した時、たぶん2001年だった と思うけど、激やせの中、渾身のベト7が忘れられない。 何かもうアバドは聞けないような気がして、サントリーで聴いたあと、 大阪フェスティバルホールでチケットがあったのですぐ買って行った のも思い出だ。 本当に残念。 またひとつの時代が終わってしまった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1390266497/74
126: 名無しの笛の踊り [] 2014/01/25(土) 17:48:43.25 ID:qw8h/+rZ ずっとDVDになっていなかったヴォツェックを出してほしい。 あと、マーラーの交響曲で唯一録音していない、大地の歌は、 2,3年前にベルリンで振っているので、音源があればリリース してもらいたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1390266497/126
378: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/05/27(火) 11:39:09.25 ID:IJ/XAD32 >>377 このへんか http://ecx.images-amazon.com/images/I/51su3mcKuQL.jpg http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/57/7/1/669.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1390266497/378
627: 名無しの笛の踊り [] 2018/10/23(火) 01:10:49.25 ID:vnxk0bs5 ついにカラヤンの59年の来日公演がCD化される。 アバド、クライバー辺りも出てくるだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1390266497/627
720: 名無しの笛の踊り [sage] 2020/06/06(土) 18:47:21.25 ID:dgRrFPCG じゃあアナタの満足とやらも嘘ということで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1390266497/720
775: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/08/03(火) 13:56:51.25 ID:EbNuC86r 「カラヤン時代は、どの時代の音楽も、同じ響きで 演奏してました。そんなベルリン・フィルの一色しかない 響きに強い不満を感じたのです。 そこで、近年急速に進化した古楽研究の成果も吸収しながら、 その時代に相応しい響きと演奏様式をベルリン・フィルに 持ち込みました。 ご承知のように、バロック・古典・ロマン・現代と、 その時代によって求められる響きは異なります。これを実現 するために、数年かけて、世界各国の優秀な若手演奏家を 採用するなど、ベルリン・フィルの新陳代謝を進めました。 その結果、ベルリン・フィルは、さらに国際化するのに 成功したと思います」 クラウディオ・アバド http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1390266497/775
790: 名無しの笛の踊り [] 2022/07/05(火) 22:56:20.25 ID:KS3CsoRm ルル全曲盤はアバドが録音すべきだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1390266497/790
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s