PowerGo2って・・・ (653レス)
PowerGo2って・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
21: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2005/05/16(月) 16:21:27 ID:B0Lr2D06 まずmsconfigのスタートアップタブでpowr2goexpressとそれの真上の項目を確認する。 power2go ver3.xのpower2go expressでタスクトレイのアイコン右クリック Windows起動時にアイコンを表示するのチェックをはずす もう一度タスクトレイアイコン右クリックで終了する。 msconfigのスタートアップタブを見ると真上の項目がダブってるw 例えばrundll32ってのが真上にあったとするとそれが2つになって・・・・orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/21
24: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2005/06/02(木) 21:19:01 ID:jq8IWYFA Pioneer DVR-109 に附属のPower2Goを使ってます。 isoイメージを焼こうとすると、容量が足りないと出て、焼けません。 当然、4.7GB以下(3GBくらい)のisoイメージです。 バンドル版ではそもそも焼けないのか(これは無いか?)、何か設定する必要があるのか、 腐ってるソフトなので出来ないのか、知ってる人がいたら教えて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/24
71: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2005/11/04(金) 19:46:53 ID:ErfKZnzO ぱわつごって2層焼き出来るの? パイオニアのDVR-109買って付いてきたけど2層焼きの項目見つかんね〜 あと焼いた後に必ずトレイが開くのがうざいんだけど これ開かないように出来ませんかねぇ 識者の方よろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/71
107: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/01/06(金) 22:48:32 ID:1N18r/xh Adobe Photoshop Album Mini http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/digicame/phtshpalbmmn.html をインストールすると DVD-R に書き込むときエラーにならない?? 一旦インストールすると DVDドライブのドライバーに pfc.sys が追加されて、 アンインストールしても残ってるんですけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/107
121: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/01/16(月) 02:41:27 ID:NJMKzYTp >>33 > これでデータをDVDに焼こうとすると、いちいち焼き用のファイルを生成する。 > 昔でいうところの「オンザフライ」ができないわけだ。 >>119さん > だいぶ前にも出ていたけどこれはオンザフライで焼いているのかその辺りが > はっきりしないんだが…。焼く時に一時ファイルを生成しているのかな? |「ディスクの空き容量が不足しています。他の記録可能なディスクを、ドライブに挿入してください」 試しにお二人の話を総合して、テンポラリフォルダを容量が少ないのかなと、Cドライブは35GBあるのですが、 これを100GB以上あるDドライブに変え、DVD-Rで(実際データも焼けなかったよう)2GB以上のデータファイル が焼けました。つまり、片面4.7GBの倍*3で30GB、ダブルレイヤーや両面RAMの倍*3となったら、60GB くらい…あれば足りるのかなと思うのですが。(思いっきりテキトーな数合わせですが) 手ごろなISOイメージファイルがないもので、誰か試してみてくんろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/121
124: 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/01/16(月) 21:03:42 ID:27tWMPnj pioneer DVR-A10-Jに付属の CyberLink Power solusion をインストールしたところ CDの自動再生ができなくなりました。 レジストリも見てみましたが、自動再生は有効になっている みたいなのですが・・・。 Power2Go Explessの設定でWindowsの起動時にアイコンを表示するのチェックをはずすと 起動時にIMEの鉛筆がタスクとレイに2つ表示されます。 直す方法ありましたら教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/124
126: 121 [sage] 2006/01/17(火) 12:40:26 ID:ufNro9UA やったぞ〜い、焼けたぞ〜い。。。 Power2Goで(本当に焼くのはExpressだけど)、 |「ディスクの空き容量が不足しています。他の記録可能なディスクを、ドライブに挿入してください」 (ディスク容量不足ででも同じメッセージというのがなんですが) Power2Goのテンポラリ領域(作業領域)をがっぱと多く設定してやってください(2倍か3倍)。 アバウトですが、そうすれば焼けます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/126
138: 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/01/21(土) 13:32:48 ID:nrQ6p1jX 「Windows起動時にアイコンを表示する」 のチェックをはずして再起動するとめちゃくちゃ不安定になるんですけど 同じような症状の方いませんか? 一度そのチェックをはずしたら最後、起動時からずっと不安定になって OS再インストールするしかなくなってしまいます なので必要もないのに常に起動させている状態です なんとかなりませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/138
139: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/01/21(土) 16:08:59 ID:ZExmfu4o >>138 Expressの常駐を止めたらどうですか?それが前のレスでそれが出来ないという趣旨の発言が ありましたが、少なくともうちの環境では常駐を止めても問題ありません。 PC販売店に電話して聞いたのですが、Expressからは使わず、Power2Goから起動して使うように と言われましたが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/139
147: 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/01/26(木) 05:28:06 ID:krJkdKHh ニューパッチ来てる。(4.2.2329) 既出かなっ http://www.cyberlink.com/multi/download/dl_patch_263_24_ENU.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/147
149: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/01/28(土) 01:11:35 ID:10HAA3yK ■Power2Go 4.2 Express mode had conflicts with Panasonic RAM Driver ■ISO image files with file size larger than 650 MB could not be burned on DVD disc 大変参考になりました。 なんか変だと思ってたんだよー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/149
222: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/07/25(火) 03:26:22 ID:8WPVnmCh PC購入時に標準装備で入っていたんですが、 CDRを焼けない状態が続いています。 (DVDは焼けます) 追加ファイルが存在しません。 っていうのがポップアップして焼けません。 ぐぐったり公式サイトも読んだけど、 それらしきエラーに関しての文章は 見つかりませんでした。 修正パッチは全部当てたはずなんですが。 こんな症状が出てる方みえますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/222
229: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/08/04(金) 22:18:00 ID:6G8+rld1 >>228 PCにいろんな焼きソフト(neroとか)入れて干渉してるんじゃねぇのか? オレのは、DVD-R焼き専用マシンで 700枚以上 焼いてるが このソフトは、まったく問題なかった。 でも、DVDドライブが1度だけ壊れたけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/229
290: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/03/27(火) 16:21:14 ID:bQZTKPPn 始めてPower2Goを使いました。 DVD-Rへ普通にHDD内のファイルを焼こうとしたのですが テスト書き込みが全く成功しません。 必ず「追記禁止の設定に失敗しました」というエラーで終わります。 「データディスク」からISO9660/Jolietで書いてます。 設定は特に特殊な事はしていないと思います。 以下の対策をとってみましたが何も変わりませんでした。 速度を4から2に下げる。 ハードディスクの空き容量を増やす。 書き込むファイルの量を極端に少なくしてみる。 いったんISOに書き出してからそれを 「ディスクユーティリティ」でイメージ書き込み。 他に何か対策ってあります? あと、スレ違いかもしれませんが、 他にフリーの焼きソフト等でお勧めがあれば 紹介してください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/290
318: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/05/17(木) 21:40:08 ID:K4MvxINp 通常の映画DVDを挿入しPowerDVDで観ようとしたら映像がブラックアウトしてまったく映りません。 ただしフレームは全てでています。 ヴァージョンは始め3だったんですが、うpして7にしましたが、やっぱり駄目です。 WindowsMediaPlayerでは、フレームありでは問題なく、全画面表示にするとブラックアウトしてしまいます。 両ソフトとも画面をクリックすると時々何十分の一秒か映像が映ります。 絶対自分でどこか設定間違っているんだと思いますが、どこで間違ったのか分かりません。 どなたかお知恵お貸しください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/318
345: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/09/29(土) 02:58:07 ID:4onSJjKw PCにPower2Goが入ってたんですが ヘルプ見てもググっても、ファイナライズという項目がないんです。 前のPCのソフトや家のDVDレコーダーもファイナライズがあって 焼き終わりにはするもんだと思ってたんですが、これはしなくてもよいんですか? 容量一杯まで焼いたらそのままでよいのかな。 他のPCで見る時に必要なんじゃ? たとえば次にPC買い換えたりしたら、 Power2Goで焼きっぱの状態のようなものでも見れるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/345
438: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/10/04(土) 17:17:12 ID:p0nBTQrd いままで、πのDVR-A10-Jに付属してきた、CyberLink DVD SolutionとB's8を使ってたんですが VISTAにしたらDVD Solutionが対応していないみたいなのでDVD Suite 6 UltraかProを購入しようか検討しています。 仕事でCD-Rを焼く事が多いのですが、付属のP2Gは品質が悪いのですか? ネット上でこの会社の製品の評判をあまり見かけないんですよね・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/438
528: 名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/24(金) 16:02:36.23 ID:W6zGhWxv LTH焼こうと思ったら -> Burning Fail, ErrCode: 0xeb020b9c とか -> Burning Fail, ErrCode: 0xeb020b88 とか出て、色々調べても解決しないしOEM版のパッチ提供もないので 試しにプロセス優先度高・アンチウィルス停止で焼いたら正常書きこみ終了。 失敗した時には「バッファアンダーラン防止を有効にする」は 勿論チェック入れていたので、これで成功するのはなんかおかしいだろ! メーカーは反省して欲しい。パッチ出せよコラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/528
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s