【コンベクションオーブン】 5 (793レス)
【コンベクションオーブン】 5 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/18(水) 00:04:13.08 ID:whdWtiJT 便乗で。 110℃で8時間とかの連続運転できるオーブンご存じの方いたら教えてください。 調べた限り、業務用の卓上ガスオーブンか、アメリカのオーブンの並行輸入品しかないんですが、前者はガス栓増設が必要で、後者は定格1800Wなので流石に怖くて。 すいませんがお願いします。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/188
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/09(火) 20:37:05.08 ID:XZMUAXTQ アイリスのピザストーン付いてるのってどの品番かわかりますか? サイト見てもピザストーン付って載ってない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/238
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/18(日) 00:15:53.08 ID:7v56BmLx >>294 電磁波を接触熱に変換するだけでしょ結局 一時期話題になったレンジでホットサンドとか焼き魚シートみたいなやつ コンベクションオーブンになって下火使えないならハード系パンに応用するとかなんか考えればいいのにやっぱりそこまでの熱源になり得ない時点でお察しなのよあのグリルプレート http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/18(日) 00:28:34.08 ID:+JTV0z8p >>295 グリル皿はあくまでもグリル用なので 食材(の容器)と熱源が接触するのでオーブン用途には使えない このパナのグリル皿は魚焼く時に真価を発揮する 綺麗に両面焼ける 他社の片面グリルやオーブンで魚焼いてもイマイチ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/296
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/12(火) 12:55:32.08 ID:U9Srvu+g >>351 電気代は普通のオーブンと変わらないらしいよ(低温ならもっと安いはず) 低温で作るなめらかプリンおすすめ 普通は家庭用だと140℃くらいのオーブンにお湯をはって焼くんだけど低温は90℃でじっくり1.5h焼くのよ プロがプリンは低温で時間をかけて焼くのが1番て言ってたのは本当だった いやマジで美味いー ただ 高さがないのが本当に残念過ぎる 大きいプリンが焼けない泣 あと3cm高かったらなー 次期機種に期待 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/352
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/18(火) 17:25:32.08 ID:7H4DFOXQ >>477 参考になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/478
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/27(日) 11:07:30.08 ID:HfX1cs5J 庫内を広くとれば、全体を温めるためのパワーがいるわけだし簡単じゃないと思う。 アイリスがどういう設計思想してるか知らないけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/597
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/17(金) 19:49:31.08 ID:taYetq8H テスコムの新型が欲しいのだけど遠赤外線ではないのね 遠赤外線使ったことある人いたら教えて欲しいのだけど、 やっぱり石英管とは違う美味しさになったりする? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/634
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/29(木) 23:20:59.08 ID:W5TAdScr サイレントマジョリティ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/684
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/11(水) 13:45:10.08 ID:vJvo7ykO オーブンで即席干し柿と言うレシピをネットで知って、作ってみようと思った。 渋柿の皮を剥いて、スライスして、琺瑯の容器にクッキングシートを敷いて、その上に柿を並べて、アイリスオーヤマの上下ファンモードで、100度1時間で加熱してみた。 容器の下には瓦を置いた(瓦の上に直接クッキングシートを敷くのでも良かったかも)。 柿は乾いたけど、渋みは抜けきらず。 もう1時間加熱したら、少し焦げちゃった。味は悪くなかったが。 瓦には予熱ね。 有り難う。試してみる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/765
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.345s*