どうして東京ガスのスレがないの (926レス)
どうして東京ガスのスレがないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
715: 名無電力14001 [] 2023/05/19(金) 12:23:12.01 会社の上層部は何もしなくても逃げ切れるし、若手には厳しい会社だよ 見切りをつけるのも大事だと思うね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/715
716: 名無電力14001 [] 2023/05/19(金) 19:59:53.49 エッチ https://www.youtube.com/watch?v=FngqSMnF0IU&t=58s http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/716
717: 名無電力14001 [] 2023/05/20(土) 12:09:08.53 価値観の違いだろうけど開き直るように社内ニートでもいいからそこそこの金貰って福利厚生目当てにぶら下がり続けるのもありっちゃありだけどな。 転職したところで東ガスより良いところに行ける保証もなく労働コスパが悪くなるリスクも勿論あるし。 社内ニートでも何も口出しせずに優しい上司が多いけど、仕事してないと見なされて口出ししてきたら仕事取って来ずに割り振りの仕方も悪い上司に問題がある風にしちゃえばいいし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/717
718: 名無電力14001 [] 2023/05/20(土) 13:15:46.99 やさしい上司どこいる? 上司こわい 気遣いすぎて仕事よりも上司がストレス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/718
719: 名無電力14001 [sage] 2023/05/20(土) 21:26:50.52 優しいっていうか、保身と自己顕示欲の結果でしょうな 育成とか何も考えてないタイプ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/719
720: 名無電力14001 [] 2023/05/20(土) 23:30:07.91 自分の出世しか考えてない上司も見てて分かるし、すげーストレス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/720
721: 名無電力14001 [] 2023/05/21(日) 11:13:21.47 >>717 若手はこの待遇維持されないだろうし、ぶら下がり続けるのは怖いわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/721
722: 名無電力14001 [] 2023/05/21(日) 21:28:28.50 スキルになるような仕事してないひとたくさんいるよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/722
723: 名無電力14001 [] 2023/05/21(日) 22:36:51.91 次の人事制度では成果主義という大義名分のもと昇格しづらくしてくると予想 実際は人件費削減したいだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/723
724: 名無電力14001 [] 2023/05/25(木) 06:29:04.47 オール電化、IHヒーター普及で、電力事情が逼迫して、原発の必要性が叫ばれる というシナリオで、脱原発と絡めてガスを宣伝したいらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/724
725: 名無電力14001 [] 2023/05/27(土) 02:04:43.30 関連会社のパワハラモラハラワンマン社長のせいでメンタルズタズタ ハラスメントチェック行っても社長がハラスメント人間なら意味ない 高齢ゆえ社員の名前すら覚えられないのかすぐそばにいる社員のことをこの人呼ばわりするのも不快で仕方ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/725
726: 名無電力14001 [sage] 2023/05/27(土) 21:31:24.28 >>725 今の5~60代は酷い出来だから仕方ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/726
727: 名無電力14001 [] 2023/06/03(土) 23:35:27.20 >>720 事業部長級を見てるとそんな面々が目立つ。 取締役までの椅子が手に届く範囲内だから上層部の方しか向かず、上層部への媚び売りに必死。 定例の挨拶で下々に発するコメントも現場や世間感覚とズレた発言も多い。 どこかへの忖度か知らんが、野球の応援要員だの川柳も一人当たりの投稿数以上を求めてきたり、業務外のくだらない会社行事で周りを巻き込むな。テメー一人で勝手にやってろ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/727
728: 名無電力14001 [] 2023/06/04(日) 18:09:03.75 >>713 資材部に目付けられて手入るらしいよそこ。 顧客獲得にムダとコストばかり増やして、手入って当然だと思うわ。 去年からもう既に不満や鬱憤が燻ってて、昨年度末中に動いてほしかったけど資材部も動くの遅いだろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/728
729: 名無電力14001 [] 2023/06/10(土) 10:23:55.84 役員紹介のページを見ると社長を除いて、事業活動に必要とは思えない人の方がどう考えても多いと思うが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/729
730: 名無電力14001 [] 2023/06/10(土) 12:04:12.51 東京ガスって勝ち組は親会社だけですか? 子会社は給料低いように見えるのですが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/730
731: 名無電力14001 [] 2023/06/10(土) 12:29:08.13 人事制度が変わるみたいですが、成果主義になったりするんですかね?専門を重視するだけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/731
732: 名無電力14001 [] 2023/06/10(土) 20:40:42.70 >>730 ちょっと前までの親会社所属者は全体的に勝ち組だったけど、今は50〜60代だけ。 それより下は待遇あまり良くないし、エネルギー政策がこの先先行き不透明になっているから辞める人もそれなりにいる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/732
733: 名無電力14001 [] 2023/06/11(日) 11:16:08.00 こんなぬるい会社見たことないんだけど? 売り物がガスじゃなかったらとっくに外資にフルボッコされてるよこの会社。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/733
734: 名無電力14001 [sage] 2023/06/14(水) 23:53:44.01 2030ビジョンに盛り込まれてる目標や達成数値は実現可能性のある内容なの? 2020の時ですら絵に描いた餅で年度が変わる毎に毎年修正されて迷走してたのに、何回同じ過ちを繰り返してんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/734
735: 名無電力14001 [] 2023/06/15(木) 12:28:17.60 いいじゃん、仕事してるフリだけしてれば。 どうせ潰れない会社なんだし。 みんな仕事わざわざやってます感すごいよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/735
736: 名無電力14001 [sage] 2023/06/17(土) 19:01:12.01 >>735 そういうの段々と通じなくなってる気がする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/736
737: 名無電力14001 [] 2023/06/20(火) 21:55:36.47 社風のヌルさや組織内慣習見ていかがなものかとと思ったり東京ガスの全てに満足してる訳じゃないんだけど、 10年前に中途入社してきた側にしてみればこれでもコーポレートガバナンスがしっかりしてて安心して働ける要素があるんだけどね。 転職前の会社が異常過ぎて、オーナー企業でオーナーが権限を握り過ぎてオーナーの裁量で全てが決まったり、 周囲もオーナーを逆撫でしないようにイエスマンに徹してご機嫌取りに必死だったり、極め付けは当時の人間関係が悪かったのも転職動機だった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/737
738: 名無電力14001 [] 2023/06/27(火) 20:30:54.90 特別扱いされてる一部の人達の野球大会の時期がくるね。 野球部員が所属してる部署とか上司が野球バカの部署だと壮行会やら応援要員だの報告会で毎年アレに振り回されるからうんざりする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/738
739: 名無電力14001 [] 2023/06/27(火) 20:49:55.43 おバカな会社よねー。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/739
740: 名無電力14001 [sage] 2023/06/29(木) 18:50:58.56 >>738 興味ない人からしてみれば所詮そんなもんだよねー。 滅私奉公が罷り通る時代じゃないし。 ラグビーやアメフトも東京ガスの顔として活躍してる運動部だけど、あっちは本業ちゃんとやった上で練習・試合に出てるから応援のしがいがあるけど、 野球は仕事来ないで野球してるだけで給料発生するシステムの時点で共感しにくいのもあるんだよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/740
741: 名無電力14001 [sage] 2023/07/04(火) 18:32:53.44 あーははw パークタワーの例の部、まーた炎上してるわw 怒りを通り越して笑いが止まらんわw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/741
742: 名無電力14001 [] 2023/07/15(土) 13:40:40.64 >>738 声出し応援もOKになったし、野球でまた感染拡大するんじゃない? 観戦応援には来い!業務に支障が出るからコロナにはかかるな! マジキチ野球バカに値するような人が上に立ってる部だとこんな掛け合いが繰り広げられて、言ってる事とやってる事がとんちんかんなんだよ! これじゃ野球応援どころか業務に対する士気が下がるに決まってる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/742
743: 名無電力14001 [] 2023/07/15(土) 20:02:29.87 新電力向けの発電を手掛けていた(株)茂原火力発電所と関連1社が特別清算 負債は2社で312億円 7/14(金) 19:32配信 茂原火力発電所は千葉県茂原市で、椎の森発電所は千葉県袖ケ浦市で、それぞれ火力発電所を運営していた。発電した電力を(株)F−Power(現:(株)エフ管財、TSR企業コード:297969072、東京都中央区、以下F社)へ販売する計画だったが、F社の経営不振で計画が中断した。2021年3月に単独契約先であったF社が会社更生法の適用を東京地裁へ申請。他社への販売も模索したものの、条件面で大きく見劣りするため難航した。このため、発電所の建設代金の支払いが困難となっていた。 こうしたなか、2社の発電所を新会社へ承継したうえで、(株)東京ガスコルザパワー(TSR企業コード:695324250、東京都港区)へ事業を集約。2社は2023年3月16日株主総会の決議により解散し同年6月6日、東京地裁に特別清算を申請していた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/743
744: 名無電力14001 [] 2023/07/23(日) 12:25:14.63 >>742 選手の皆様お疲れ様でした。 今年は予想外に初戦敗退してしまったのがビックリだった。 ただ、取り巻きの野球バカが仕切ってる部門だと選手本人より騒ぎすぎるからウザいのもあるんだよな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/744
745: 名無電力14001 [] 2023/07/25(火) 22:55:00.00 「野球で一喜一憂してる場合じゃないだろ!」って天のお告げじゃねぇの?() 実際、野球バカ(笑)と称される連中の中に次年度から自分達の仕事が無くなるかもしれない瀬戸際に来てるにも関わらず足下が見えてない人達もいるからw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/745
746: 名無電力14001 [] 2023/07/30(日) 11:03:06.98 「◯日までに全員にコンプラ研修と職場デイスカッションを終わらせて下さい」って周知が唐突すぎるの困るんだが? 業務都合もだけどお盆を避けて夏休み取ってる人もいて人が集まりにくい時期に思いつきのようにやるなよ。 こっちも準備や調整なりで大変な上に、ここで休み取ろうかと思ってた時に研修対応に入れられて本当嫌なんだけど。 それなら閑散期で時間を持て余してた5月〜6月くらいにやれよって話。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/746
747: 名無電力14001 [] 2023/08/01(火) 18:14:39.79 >>727 役員級以上の方しか向いてないから現場や世間感覚とズレたカンに障る物言いが目立つのは言えてる。 部下からは嫌われるタイプ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/747
748: 名無電力14001 [] 2023/08/02(水) 00:18:17.97 同じ会社とは思えんくらい原局によって人気・不人気や当たり外れの差が大きすぎる。 ブラック企業でよくありがちな、体育会系出身者がヒエラルキー高かったり、朝礼アリ、宗教的な組織風土、 激務が全て揃うようなトコは内部で異動希望者募集しても人が集まらんのが分かりやすすぎw しかも組織崩壊も起こしてたりするし、人が集まらない理由も分かるわ。 一方で親会社社員・常駐の子会社社員、派遣など立ち場に関係なく互いを尊重したり気遣ってる職場ほど上手く機能してたり異動希望者も集まるほど人気もあるね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/748
749: 名無電力14001 [] 2023/08/04(金) 22:34:42.45 突然降って沸いて出たように再エネや洋上風力発電に経営資源を集中させると言い出したと思ったら、利権の餌に群がったわけね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/749
750: 名無電力14001 [] 2023/08/12(土) 22:33:43.36 もうお盆明けたら会社行く気が失せる。 毎年恒例のコンプラ研修をお盆入る前に所属員全員に受講させろと指示出しが来たのが7月終わり。 子会社内の内輪の規模の大きな会議が7月中に予定されていたんだが、7月に日程調整がつかず結果8月入ってから小分けに開催される事で決まった。 コンプラ研修も親元からの指示出しがクソ遅い上に分散して夏休み取ってる人も多い中でわざわざこの時期にやる事ないだろ。 そんなにお盆前完了にこだわるんだったら7月中までに指揮系統出せよ。 こっちも他の業務で忙しかったり休み取ろうと考えてた日に研修や会議の対応ぶち込まれ、振り回されて迷惑してるのにさ(怒) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/750
751: 名無電力14001 [] 2023/08/20(日) 15:47:38.59 輸入したLNGを気化させるだけの会社 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/751
752: 名無電力14001 [] 2023/08/23(水) 10:15:44.01 >>751 臭いをつけたりカロリー調整とかもしてますぅ〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/752
753: 名無電力14001 [] 2023/08/29(火) 23:06:21.28 >>750 親元の担当者がポンコツだと周りがほんと振り回されるんだよね。 数年前にやられたけど、お盆前に依頼案件の具体性は決まってたが子会社に依頼や指示も出さずに自分だけ盆休みを取り、 盆休み明けに子会社に依頼が下されたけど期日がタイトな上に、依頼内容のボリューム見たら期日で収まるような量ではなかった。 その上当時の自分の上司も使えない奴で部下への指示出しが遅く、こっちの業務や夏休みを取るに当たってスケジュールがめちゃくちゃになったよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/753
754: 名無電力14001 [] 2023/09/03(日) 18:04:05.80 >>745 クビになる訳ではないから無くなったら無くなったで既存の部門で人手を欲してる所か新しく仕事が創出されて当てがわれるだけだよ。 後者は他力本願だけど。 事業活動も既成概念から脱却できずに古い慣習のやり方が続いたままなのも問題だし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/754
755: 名無電力14001 [] 2023/09/16(土) 00:40:55.44 >>729 特に副社長がな。 社長不在時や社長にもしもの事があった時の代理的な役割だから1人いれば十分なポストなのに3人も据え置く必要性無いだろ。 他所で「副◯◯」って付く役職にこんな人数据え置いているトコ見た事無いんだけど。 あと専務・常務も然り。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/755
756: 名無電力14001 [] 2023/09/17(日) 11:31:31.14 パークタワーの例の部が全く現実見れてないね。 あの事業部長・本部長の面々がそもそもダメだと以前から踏んでたけど。 次年度の人事であの人ら変えてほしい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/756
757: 名無電力14001 [] 2023/09/18(月) 13:35:39.52 ウクライナ危機に端を発するヨーロッパの天然ガス不足により、確かにエネルギー価格は上昇しました。 しかし、東京ガスはガス産出国との長期契約が中心で、スポット価格には影響を受けづらい体制を整えています。 長期契約は原油価格に連動するのが普通ですが、東京ガスはリスク分散のために米国天然ガス価格や石炭価格を指標に加えることにより、調達価格の低減も図っていました。 また、オーストラリアやアメリカ、マレーシアなど、長期契約を結ぶ調達先の分散化を進めていました。東京ガスは2022年8月にサハリン2と長期契約を結んだと明らかにしましたが、仮にロシアからの供給が途絶えたとしても供給不安に陥る可能性は極めて低いと言えます。ロシアへの依存度が高かったドイツとは異なります。 原料価格の高騰や、供給危機に耐えうる仕組みを構築したのは東京ガスの企業努力であることは間違いありません。 しかし、ガソリン代や電気代、食料品など、あらゆる価格が高騰する中で、スポットの原料価格高騰の影響を受けづらい東京ガスが値上げを行い、過去最高益を達成したというのは少なからず違和感を覚えます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/757
758: 名無電力14001 [] 2023/09/18(月) 13:49:41.59 「過去最高の経常利益で、なぜ電気料金の値下げを検討しないのか」学生が東北電力を質す 「貧困の広がりの深刻な状況を分かっていないのではないか」 今年6月から家庭向けの電気料金を値上げした東北電力に対し、学生らでつくる団体が14日、質問状を提出しました。 過去最高の経常利益が予想される中で、なぜ、電気料金の値下げを検討しないのかなどと質しました。 東北電力を訪れ質問状を提出したのは、学生らを中心に貧困や気候変動問題に取り組むグループ「ライフライン無償化プロジェクト」などのメンバーです。 質問状では、電気料金の値上げにより貧困にあえぐ人が増えているとして、今年度に、過去最高となる2000億円程度の経常利益を予想する中、電気料金の値下げを検討しない理由や、女川原発2号機の再稼働に向け巨額の費用を投じている理由など7項目について回答を求めています。 質問状を提出した学生 鴫原宏一朗さん: 「電気料金をねん出するために食事を削ったり家賃を払えなくなったりという相談がすごく増えてきている。あまりに今の貧困の広がりの深刻な状況について分かっていないのではないか」 東北電力の担当者は「中身を精査する」と応じました。東北電力は、燃料価格高騰などを理由に今年6月から家庭向け電気料金を平均25%あまり値上げしています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/758
759: 名無電力14001 [] 2023/09/21(木) 23:53:49.20 例のトコ契約件数のシェアで東電に勝ちたい目標設定掲げるのは分かるけど、採算度外視でテレアポやアポ取れた客の元へ 訪問する営業マンの人工にコストかけ過ぎて本末転倒な状況に陥ってる。 ここ2年程の戦略も失敗だったのが下々では薄々勘付いていますよ。 戦略の方向性も迷走してコロコロ変わるから、休職・離職者も弾き出しすぎて人の入れ替わりも激しいし、絵に描いたようなTHEブラック企業のような雰囲気。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/759
760: 名無電力14001 [] 2023/09/23(土) 16:49:43.32 >>759 理想論だけ語って現状と向き合ってなければ行き詰まって当然だろ。 おまけに現場の声を聞く気も無いし、終いには監査や経営企画に値する部門から目をつけられて改善指導を突きつけられているにも関わらず難色示してるし。 事業部長・本部長が同じ部に長く在任しているのもあるが、失策続きであれば異動させて違う人に就かせて新陳代謝図った方がいいだろ。(もうフラグが立っているかもしれないけど) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/760
761: 名無電力14001 [] 2023/09/25(月) 23:05:21.82 常駐先の東京ガスの幹部勢がある意味現実逃避状態 事なかれ主義 業務シェア、ノウハウの共有、異動や入退職時の引き継ぎにかける時間すらままならず属人化の底無し沼 適材適所における人材活用ができてない 東京ガスの某オフィスに常駐している関連会社関係者だが、上に書いた4要素が日常茶飯事になってる事が異常。 むしろ異常だと思えない方が以上。 TG側が事なかれ主義姿勢にバイアスがかかり過ぎているせいで末端に皺寄せが行くだけで、 仕事のやりづらさからくる不満やメンタル病んで社員・派遣関係なく退職・休職者弾き出して入れ替わりも激しい。 この地雷部署に改善の余地ある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/761
762: 名無電力14001 [] 2023/09/26(火) 04:59:48.00 てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/762
763: 名無電力14001 [] 2023/09/26(火) 05:00:43.38 てすと2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/763
764: 名無電力14001 [] 2023/09/26(火) 15:14:15.14 >>761 どこの部の話? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/764
765: 名無電力14001 [] 2023/10/01(日) 11:35:04.92 >>764 パークタワーのL営業 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/765
766: 名無電力14001 [sage] 2023/10/07(土) 13:38:48.41 イッちゃったの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/766
767: 名無電力14001 [] 2023/10/08(日) 23:38:34.85 転職しようかな やっぱこの会社ぬるいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/767
768: 名無電力14001 [] 2023/10/15(日) 14:43:54.95 いわゆる「ゆるブラック」化してるのは否めないかも。 リモートワークは建前で可と書いているだけで、一部しかできる人いない分ほぼNGになってる。 出社してもやる事ないのに週5出社で朝から夕方まで拘束されるのが割に合わないと思う若手はいそうだし、 特に若手にとっては働き方の質の面で魅力が落ちてるのはあるかも。 実際に近しい後輩で辞めてく人が最近多い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/768
769: 名無電力14001 [] 2023/10/16(月) 23:14:17.86 >>765 公募人事制度で募集かけても内部でも人集まらないらしいけど、誰も好き好んであんな激務なトコ行きたくないでしょ。 特に今の若手は尚更敬遠してそう。 非効率でコストがかかるやり方ばかりに行ってる上に、何十年前の価値観振りかざしながら仕事してるんだよあそこのジジイ達w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/769
770: 名無電力14001 [] 2023/10/22(日) 23:05:36.47 >>769 契約取れるアテが打ち出の小槌のようにあると勘違いしているのが本当イラッとする。 現場の実情も知らないような人達が方針決めてるけど、テレアポなり巡回営業なりやっても 今の状況下で契約まで漕ぎ着けるのがどれだけ難しいか1ヶ月やってから言ってほしい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/770
771: 名無電力14001 [sage] 2023/10/24(火) 19:42:33.06 >>729 >>755 社長級以下の取締役も人数もだけどいらない人多すぎだろうけど、社長歴任者のあの2人もどちらかと言うと必要ないよね。 特に現会長。 オリパラの為のお飾りでしかなかった印象。 2022年に入ってから今春に社長退任するまで公私混同と批判されても文句が言えない行動が多かった。 社長時代に目立った功績が無いのに、年功序列で会長昇格で取締役に留まれる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/771
772: 名無電力14001 [] 2023/11/05(日) 14:36:03.91 公募って通るの? 今の部署抜けたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/772
773: 名無電力14001 [] 2023/11/08(水) 21:36:07.16 >>771 上層部内で派閥争いが顕在化している光景が目に浮かぶんだよな。 あの2人ならH氏はトップとしての器が備わっているからまだ申し分無いけど、H氏を残してU氏だけお引き取り頂いた場合、U氏やその周りの派閥の陣営から角が立つだろうし。。。 U氏の社長時代の言動や立ち振る舞いが微妙であまりいい噂を聞かなかったが、U氏だけ会長昇格で残したとしても院政状態になりかねない気がしなくもないから牽制役にH氏にも留任頂いた気がしなくもない。 年功序列と忖度じゃなく外資みたいに実力で抜擢されるような人事の方がいいんだけどね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/773
774: 名無電力14001 [] 2023/11/15(水) 23:23:10.33 >>772 去年、公募で希望が通って今春異動になったけど、この会社のやる事を踏まえると来春以降どうなるかいかんせん信用できないんだよな。。 人事もその場凌ぎな人選だったり、2020の時に散々振り回されたけど中経も内容や数値的にその期限までに本当に達成可能なのか中身が稚拙で懐疑的な物も多い。 今出てる2025や2030にも同じ事が言えるし、年度が変わって中経の中身が修正される度に人も大きく動いている。 定期異動してもいいだろうに長い事所属が変わってない人とほぼ毎年異動に巻き込まれている人、 異動希望が通ったばかりなのに組織都合で反故にされて古巣に戻されたり別の部署に飛ばされる人の扱いの差からくる軋轢も感じる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/774
775: 名無電力14001 [] 2023/11/16(木) 23:54:33.90 素人が見ても無理があると分かるような杜撰な計画や目標数値の策定 そもそも人事や人材育成機能が崩壊している 特定の人に業務が集中、依存しすぎ、属人化 定年近い社員が抱えている業務の分散化や後継育成が進んでいない こんな事が常態化している中で、それを策定した奴らと決裁通した奴らが責任取らずに大多数の社員に皺寄せが行くのは納得いかない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/775
776: 名無電力14001 [] 2023/11/19(日) 14:02:28.73 ここ最近政官に取り入り過ぎのようだね。 何を企んでる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/776
777: 名無電力14001 [sage] 2023/11/26(日) 00:05:29.78 御堂筋でやった阪神の優勝パレードで誘導・警備要員で駆り出された大阪市職員って無給扱いみたいだね。 正直、ウチの野球部の応援要員のかき集め方や盛り上げ方と似てる。 給料出ないのに野球部所属者がいる、野球部OB、体育会上がりが仕切ってる部門だと同調圧力で 応援要員かき集めたり、周りの方が騒ぎすぎるように無理矢理盛り上げようとする雰囲気にうんざり。 野球部の活躍や注目浴びて優勝したチームや日本代表級のスポーツの話題が出る度に、いちいち仕事の目標に当てはめる奴とかもうざい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/777
778: 名無電力14001 [] 2023/11/26(日) 12:45:16.15 >>777 今年は野球部の成績奮わないね。 都市対抗は初戦、社会人野球日本選手権は2回戦で敗退だし。 ま、社内の内情的に野球に浮かれてる場合じゃないが、野球バカ(笑)どもが大人しくなってくれてこっちとしては清々するw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/778
779: 名無電力14001 [] 2023/11/28(火) 21:54:22.60 >>771>>773 あの2人の存在意義に批判が出るのも分からなくもないけど、役員級も下の人達が育ってないように見えるんだよね。 H氏は役員勢の後進育成を踏まえて指導役として相談役として慰留させたんじゃないかな? U氏は年功序列で会長昇格せざるを得なかっただろうけど、ここでも批判されてるように 社長末期の頃の立ち振る舞いや言動からトップとしての器の無さのボロが露呈してH氏不在で置いとくには不安も大きいと思う。 S山氏も新任1年目で理系出身者で初の社長就任って初の試みもあるからね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/779
780: 名無電力14001 [sage] 2023/11/30(木) 14:17:28.06 >>774 公募制度使って異動したばかりの人を翌年の人事で巻き込む(また異動)とかはやめてほしいね。 経営計画が杜撰なせいもあって、ここ10年ほど人事のやる事が信用できない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/780
781: 名無電力14001 [sage] 2023/12/05(火) 18:01:19.35 >>779 後継人材確保や育成や経験の場とか、10年以上前から水面下で指摘されてたんだが先送りにし続けた結果、今になってツケが表れ始めてきてる証拠だよね。 そんなずさんな計画や体制で意思決定を下して来た人らも隠居してるかもう亡くなってる人もいるだろうし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/781
782: 名無電力14001 [sage] 2023/12/09(土) 10:52:49.09 >>779 あの人本当に人望無いよね。 新型コロナがまだ2類扱いされてた当時に取締役勢で懇親会強行開催した時点で良識を疑うし、 その結果が取締役級でクラスター感染引き起こした戦犯みたいなもんだし。 そのくせ社員にはイエスマン管理職を通じて厳しい感染防止対策をトップダウンで下ろして、 感染した社員に犯罪者みたいな扱いしといてよく言うわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/782
783: 名無電力14001 [] 2023/12/09(土) 14:54:40.11 >>782 資質面で明らかに問題があるのに社長退任時にすんなりお引き取り願えずに、あんな人でも会長昇格せざるを得ないのが癪に障るよね。 相談役もこの会社では元々無かったポストだけど、役員勢の歪なパワーバランスのせいで用意せざるを得なくなったんだろうけど、 廣◯さんが完全退任するタイミングで内◯さんも同時に退任頂いて相談役は廃止した方が角が立たずに済むかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/783
784: 名無電力14001 [] 2023/12/09(土) 19:47:12.66 悪質タックル事件の頃の日大アメフト部の部長も内田だったけど、内田姓ってロクなのいないね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/784
785: 名無電力14001 [sage] 2023/12/17(日) 18:33:45.13 >>783 笹◯さんが会長昇格に相応しいポテンシャルが備わるまでだろうな。 少なくとも5〜6年はかかる気がするけど、5〜6年後のあの2人の年齢や健康状態がどうなっているかも 見当がつかないが、会長が特にネックになっているのは言える。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/785
786: 名無電力14001 [] 2024/01/10(水) 21:55:47.67 イグニチャーとやらは社内外に何をアピりたいのかさっぱり分からん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/786
787: 名無電力14001 [sage] 2024/01/11(木) 23:00:22.74 >>786 高輪ゲートウェイと同じ感じでカタカナ・アルファベットの入った横文字大好きなおじいちゃん同士で取り決めた感がプンプン漂うよなw 取り決めても3年後にはイグニチャーの存在が忘れ去られてる様子が目に浮かぶw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/787
788: 名無電力14001 [] 2024/01/16(火) 22:43:22.00 イグニチャーだのeメタンだの洋上風力発電だの耳触りのいいフレーズ並べ立てて、先進性や将来性を アピールしたところで権限持ってる連中は昭和世代のジジイばかりで古臭い体質が残ったままだし、おためごかしにしかなってない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/788
789: 名無電力14001 [] 2024/01/18(木) 12:37:37.81 年寄りはカッコつける事にしか興味ないからねー。 子会社飛ばされた後も、そこの社員に色々吹いて回ってるらしいし笑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/789
790: 名無電力14001 [] 2024/01/20(土) 12:32:45.70 >>786 イグニチャーのPR動画見たけどアニメーションやCGを駆使した動画クリエイターの品評会でしかなかった。 内容はひと昔前から言われてるようなビジョンを名前変えただけだよね? ちょっと前だとSDG'sがソレに当たる訳だけど、SDG'sも最近聞かなくなったねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/790
791: 名無電力14001 [sage] 2024/01/20(土) 16:38:11.06 L営業は4月の体制変更で色々整理されそう。 去年の下期始めからそうなりそうなフラグが立ち始めているけど、1月人事で配転で転出異動した人もかなりいる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/791
792: 名無電力14001 [] 2024/01/25(木) 19:29:25.04 DX DXって声高に勢いだけはいいけど、未だにアナログなやり方が蔓延ってて全く進んでないよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/792
793: 名無電力14001 [] 2024/01/25(木) 19:37:07.47 クライアント先の調査に間接的に関わっているんだけど、営業の人がExcelで所定のリストを印刷して客先で 結果を手書きで書いて社に持って帰ってきたら事務の人がExcelシートに転記していく時点でアナログだし。 しかも字が汚い奴が書いたシートだと文字の解読に時間がかかる上に、記載間違いに気付いて途中で 書き殴って取り消したり矢印引いたり正しい情報やらがどこに書いてあるのか、 何が言いたいのか分からない事が書いてあったり意図の汲み取りに時間がかかってる。 こんなの今時本人がiPadに直に入力すればすぐ終わる事だよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/793
794: 名無電力14001 [] 2024/01/26(金) 09:40:09.37 どこも同じような状況だとは思うけど、これまでの経緯からキラキラ感wあるスローガンを作ってはその後どうなったかについては一切報告もないよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/794
795: 名無電力14001 [] 2024/02/01(木) 23:56:15.96 上澄みの管理職勢で異動でいいかげん入れ替えた方がいい人沢山いるよね? 長い事異動がなく驕り高ぶってるだけの勘違いや失策がずっと続いてるのに何故そこで登用され続けてるのか、よく分からない人とかいるよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/795
796: 名無電力14001 [] 2024/02/10(土) 15:02:39.16 >>795 分かる。 ウチにも事なかれ主義で適任者とは呼べず方針がコロコロ変わって失策続きの部長がいるから、もう今春の人事異動で入れ替えて欲しい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/796
797: 名無電力14001 [] 2024/02/18(日) 19:46:15.12 >>790 社内報でイグニチャーについて質問が上がってたけど、社長の気に障る物言いだったせいか若干キレ気味に回答してたよね? てか、あのブランディングに理解浸透しろと言われても無理があると思うけど。。 上から下まで関係なく1から100まで理解できる人なんて絶対いないと思うけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/797
798: 名無電力14001 [sage] 2024/02/19(月) 18:57:22.35 もう例のブランディング大コケフラグが立ってるよね。 来年の今頃も呼ばれ続けてるかも怪しいしw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/798
799: 名無電力14001 [] 2024/02/19(月) 20:20:28.04 燃調費と言う名の麻薬に依存と儲けすぎて調子に乗りすぎだろここ。 未来永劫続くような政策じゃないんだが、制度が打ち切られて減収減益になったら、麻薬の禁断症状のような感じで経営陣が発狂しそう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/799
800: 名無電力14001 [] 2024/02/20(火) 23:11:33.78 >>799 過去最大幅の増収増益を鼻にかけているが従業員や需要家への還元も無く、その増収増益で得たお金はどこに流れているんだろうね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/800
801: 名無電力14001 [] 2024/02/23(金) 22:53:55.09 次年度の組織ってまだ発表にならないの? 例年なら2月末位には周知されてるよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/801
802: 名無電力14001 [] 2024/02/24(土) 20:57:09.05 >>801 1年の会社生活の中で一番嫌な季節が来て憂鬱。 花粉や季節の変わり目より2月末〜3月になると次年度の組織や人事が気がかりになってピリピリしてる。 子会社だから東京ガスの組織体制や人事が判明してから自社の組織や人事も決められないし、立ち場上東京ガスの都合に振り回されて皺寄せを被ってる。 ただでさえ年度末の繁忙期にぶつかるのに内示・公示、公示に至るまでが3月下旬まで時間もかかりすぎだから、そこがまたイライラする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/802
803: 名無電力14001 [sage] 2024/02/24(土) 21:05:30.61 できの悪いやつが移動対象だ 部署はできるやつを話さないからね できるやつは昇進は気にしても 移動は気にしない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/803
804: 名無電力14001 [] 2024/02/24(土) 23:05:13.91 >>802 友人・知人の勤務先で国内外に多拠点を持っていない企業でも3月上旬位に公示まで済ませてる所もあるんだが、 他所の企業と比較して一般的な相場がよく分からないものの、この規模の企業にしては公示まで済ませるタイミングが遅すぎる方だと毎年思ってる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/804
805: 名無電力14001 [] 2024/02/24(土) 23:14:15.07 >>802 社員の自己責任に転嫁させるんですね? オリパラ前から方針が毎年コロコロ変わるばかりで特にこの5〜6年、 組織の舵取りが酷くほぼ毎年組織替えや異動に振り回されている人も見てますが上層部は責任を取られないんでしょうか? 若手がすぐに愛想尽かしてやめていくのも分かる気がします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/805
806: 名無電力14001 [] 2024/02/25(日) 04:46:04.92 ダイエットスレ見てたら過剰なデブ叩きがあった そしたらデブが今度は身長自慢はじめてなんかスゲー気持ち悪かったわ ドンだけデブがコンプレックスなんだよw ヒョロガリチーギュウもキモいけどさぁ やっぱりデブもヒョロガリチーギュウ奇形だよ人権ないですキモすぎるw きもデブ人権なし叩かれて当然乙w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/806
807: 名無電力14001 [sage] 2024/02/25(日) 12:03:47.93 昔に比べて公募人事制度の取り入れとか前進した点もあるんだけど、結局のところ組織都合が優先されるばかりで制度を利用して仮に希望が通ったとしても中長期的にその仕事をさせて貰える保証が無いから信用できないんだよね。 公募人事制度が始まる前の人事も目先の利益の事しか考えてない組織や人事前提で構築されてるだけで、毎年いたずらに掻き回されて酷かったから。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/807
808: 名無電力14001 [sage] 2024/02/25(日) 23:49:02.00 事なかれ主義と保身に徹するばかりの今の上層部を見てると悲壮感しかない。 東京ガスも入社するのに難易度が高い企業の内の1つに入るものの、入社したところで3年以内に辞めてく若手も多い一方で 最近は自分と同世代のアラフォーや、それより上の世代でもガンガン辞めてく人が多い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/808
809: 名無電力14001 [] 2024/02/29(木) 23:00:23.82 現場のジャマにしかならない意思決定や物言いしかしなかった出向で入ってる嫌いな取締役のジジイが、自分の関連会社から年度末で退任してくれるみたいで清々する。 別の関連会社の社長に充てがわれる形で異動になるみたいだけど、異動先の社員の方々が潰されないように願うばかり。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/809
810: 名無電力14001 [] 2024/03/02(土) 11:17:33.53 下の人事はこの数年間いたずらに掻き回されてボロボロにされただけ。 一定級以上の役職勢中心にずっと動いてない人も目立つ分、もうそろそろ異動させた方がいい人も多いよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/810
811: 名無電力14001 [sage] 2024/03/04(月) 21:00:07.68 >>809 関連会社への出向を好意的に捉えてる人と出世や地位名誉、金の為に嫌々応じてる人の差って雰囲気ですぐ分かるよね。。。 好意的に捉えてる人ほど下と積極的にコミュニケーションを取ってたり関連会社社員の人望が厚く、 士気と連動するように売上も上がってるし人徳とお金がすぐ付いてきてる印象が強い。 嫌々応じてる人にありがちなのが、出向先で何人かイエスマン作ったら手下のイエスマンに壁を作らせる。 現場と全くコミュニケーションを取らない、現場のニーズと的外れの意思決定ばかり。 士気も売上も下がって下から嫌われてる。(人も金も周りから離れてく) 自分の意思決定で責任問題に発展するのを嫌がる為、事なかれ主義に徹しがち。 その分、意思決定の先送りも多く何年も前に退任した前任者の引き継ぎ意向をずっと遵守したまま。 定年が近い人だと腰掛け感覚で居座り何もしない。 急に今までに無いパターンの意思決定が出たと思ったら定年退任で金貰って辞めるオチ。(←意思決定のタイミングが遅い) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/811
812: 名無電力14001 [sage] 2024/03/05(火) 19:55:35.19 >>811 それな。後者のタイプは関連会社で受け入れられても裏で迷惑がられてたりしてる。 本体でも使い物にならないから関連会社に飛ばされるんだろうけどw 別の関連会社に異動になった後も風の噂で同じような事して嫌われてる話を耳にする人もいる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/812
813: 名無電力14001 [] 2024/03/09(土) 13:30:46.17 >>811 パフォーマンスだと批判する人はいるかもしれないけど、そう考えるとS山さんになってから上下間の風通しは良くなりつつあるね。 現場から見るとこういった人の方が上層部の考えが見える化されて付いて行きやすい。 前任がコミュ障過ぎたのも異常なんだけど、現任者と比較すると両極端。 しかもコロナで大変だった時に現場への労いの一言も無く、自分は好き勝手動いてコロナ感染してれば現場から顰蹙買うのも当然だろうと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/813
814: 名無電力14001 [] 2024/03/10(日) 00:02:07.97 東京ガスのかなり年配の管理職と思われる人が、飛び込みで電気の営業に来た。 偉い人が回るほど力を入れてるの? それとも追い詰められてるのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/814
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 112 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.670s*