ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り (942レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
656
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 06:06:28.03 ID:uuLVHSO7(1/20) AAS
>>648
>日本のメディアはそもそもロシアが苦しいというスタンスなのでそのナラティブで行けば2州確保ならプーチンの勝ちと言わざる得ない。

ウクライナ紛争でのロシアの大義名分はドンバス2州の防衛戦争だから、もしウクライナがドンバス2州の割譲を受諾すればロシアの主張を認めたことになる。
つまり、ウクライナは負けを認めたことになるわけだ。
660
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 06:32:39.57 ID:uuLVHSO7(2/20) AAS
>>657
「ウクライナの非武装化、中立化、非ナチス化」はウクライナによるドンバス2州への攻撃の再発防止策だよ。
・非武装化 → ドンバス2州を攻撃するための軍事力をなくす
・中立化 → ウクライナが軍事大国したのはNATOの支援があったから
・非ナチス化 → ウクライナがドンバス2州を攻撃した動機(ネオナチ思想)の排除
661: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 06:36:13.50 ID:uuLVHSO7(3/20) AAS
>>659
いや、ロシアが勝ってウクライナにロシアの大義名分を認めさせれば済む話。
当のウクライナが公式にロシアの大義名分を正しいと認めれば、いくら他の国が反対しようが雑音でしかなくなる。

「要は勝てばいいのですよ、閣下」というわけさw
664
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 06:47:11.13 ID:uuLVHSO7(4/20) AAS
>>662
おや、話が逸れてるぞ。
俺が言ったのは、もしドンバス2州を割譲すればウクライナはロシアの大義名分を認めたことになるということ。
論理上ではウクライナが負けを認めたことになるというわけ。
667: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 06:56:54.49 ID:uuLVHSO7(5/20) AAS
>>665
わかりやすい捨て台詞だな。
ははは、朝から気持ちいいわ。
722: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 08:11:43.27 ID:uuLVHSO7(6/20) AAS
>>705
ザポロジエ州とヘルソン州を返還するとかいう話のことか?
それなら、ザポロジエ州とロシアとの合併条約を遡って無効にすればいいだけ。
ロシア憲法をいじくる必要はないよ。
730
(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 08:42:46.47 ID:uuLVHSO7(7/20) AAS
>>723
>ザポリージャヘルソンを全部返すなんてないから安心しろよ

俺はありうると思うぞ。
強力な権限を持つ自治区としてザポロジエ州とヘルソン州を返還するのはロシアにとってメリットが大きい。
つまり、たとえウクライナがNATOに加入しようとしても自治区2州の承認がなければ加入できないから実質的にNATO加入を阻止できる。
そして、名目上でも2州の返還を達成したということでトランプに花を持たせる点でもメリットになる。
737
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 08:48:44.73 ID:uuLVHSO7(8/20) AAS
>>735
素朴な疑問なんだが、なんでイギリス海軍なんだ?
740: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 08:51:13.16 ID:uuLVHSO7(9/20) AAS
>>739
親ロシア自治区だから心配いらんだろ。
741: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 08:52:38.10 ID:uuLVHSO7(10/20) AAS
>>739
この場合、ヘルソン州とザポロジエ州は親ロシア自治区だから心配いらんだろ。
748
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 09:01:48.68 ID:uuLVHSO7(11/20) AAS
>>743
なるほどね。
それにしても、黒海ではトルコの存在感が大きいな。
766
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 09:49:16.78 ID:uuLVHSO7(12/20) AAS
>>756
なるほど、やっぱり少ないな。
そして、ロシアがオデッサを支配するようになる可能性もあるのが気になるところだ。
789
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 10:10:52.57 ID:uuLVHSO7(13/20) AAS
>>778
俺もそう思う。
講和条件にウクライナ全州に自治区化や独立を問う住民投票を行う権限を与えることを入れるべき。
これなら、ハンガリーやポーランドも納得するはず。
797: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 10:15:39.27 ID:uuLVHSO7(14/20) AAS
>>779
日本の外務省はヤバいよな。
メリケンの問題化しそうな世界戦略に手を貸すのはいかんだろ。

そういや、ベラルーシでスパイとして捕まった日本人も大量の鉄道写真を送っていたがこれもヤバい話。
2022年にはポーランド辺りがベラルーシに攻め込む可能性があったから、この鉄道写真(軍事的に重大)はモロに戦争に加担したことになる。
845
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 11:35:08.67 ID:uuLVHSO7(15/20) AAS
そりゃあ、トランプ関税でメリケン市場が縮小するのなら、たとえ領土問題があってもインドは中国との取引拡大を画策するだろうな。
中国包囲網なんて「絵に描いた餅」ってこった。
875: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 12:08:56.41 ID:uuLVHSO7(16/20) AAS
>>863
まあ、武装解除だけじゃなくて犯罪行為の裁判もやるだろうな。
古参のアゾフだといろいろやらかしているだろうから、無事では済まんだろうよ。
886
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 12:18:10.01 ID:uuLVHSO7(17/20) AAS
>>885
なんとも、水野十郎左衛門みたいな話だなw
ゼレンスキーは傾奇者でござるってか?
894: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 12:28:21.70 ID:uuLVHSO7(18/20) AAS
>>888
同感、とんでもない奴が大統領をやっているね。
そして、それを英雄視する馬鹿が多いのが日本。
こっちもこっちで絶望的だわ。
901: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 13:00:55.07 ID:uuLVHSO7(19/20) AAS
>>893
しかし、米国のウクライナ支援予算は来年9月末で終了する。
どう足掻いてもこの時点でウクライナが負けることは確定的。
たとえ仮に停戦が成立したとしても、ウクライナに勝てる見込みはないぞ。
「じゃあ、ゼレンスキーは何をしたいんだ?」という話になる。
922
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 14:33:01.87 ID:uuLVHSO7(20/20) AAS
次スレ
ウクライナ情勢485 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s