[過去ログ]
ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
846: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 11:38:15.51 ID:RxiyhmH6 >>842 そうですね。確かにロシア経済は少し心配な指標は出てきたけれど、まだ今のところは経済成長のインフレですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/846
849: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 11:44:38.48 ID:RxiyhmH6 >>847 過去のロシアのむちゃくちゃなインフレは経済崩壊の時だった。それをプーチンは立て直した。今のインフレはかなりの経済成長の時のインフレの範囲だと思う。多少懸念はでているが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/849
853: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 11:51:55.96 ID:RxiyhmH6 >>845 トランプの強引な関税政策によって、世界はアメリカを離れ中国側になるだろうと予測した人もいる。しかし、そうはならなかった。ベトナムでさえ、中国製品の迂回輸出はしないと表向きは述べている。日本の石破政権は動きが鈍いが、中国包囲網と中国離れ強まっている。今回は、中国のインドへのアピールだ。中国経済は少しずつ悪化している。しかも、もしウクライナな戦争が終わったら中国経済への打撃は意外に大きい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/853
862: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 11:58:33.09 ID:RxiyhmH6 >>850 ウクライナ戦争の一時的な停戦は軍備を整えるための停戦になる可能性がありますからね。トランプは誉めたり脅したりしながら、停戦にもって行こうとしている。それでもゼレンスキーが承知しなければ、支援を止めてウクライナが滅亡に向かうのをしばらく見ていくしかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/862
868: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 12:02:52.45 ID:RxiyhmH6 >>862 トランプがもって行こうとしているのは、タイムというか一時的な停戦でなく、ある程度の恒久的な停戦すなわち和平の方向です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/868
881: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 12:12:18.27 ID:RxiyhmH6 >>863 アゾフは元々は民間組織ですが、今は国家組織になっています。アゾフの旅団は元々は狂信的な民族主義者で独特の入れ墨や火の儀式などもあり、ドンバス地域で虐殺や拷問をやっていて住民からは悪魔のように思われていました。最近のアゾフの旅団は普通の国軍の親衛隊のような形に近づいています。新しく入隊する兵士たちも、思想に特化しているのでなく領土防衛旅団よりかっこいいとか装備や配給がいいというような人が多いような感じです。しかし、ロシア側にはかつての悪名が轟いているので、捕虜になる場合は、一般の旅団の兵士の方が有利なようです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/881
887: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 12:19:08.29 ID:RxiyhmH6 >>878 停戦の方向には踏み出している。 ただ、それぞれ色々な思惑があるのでまだ時間がかかると思う。しかし、実は影響が大きいのは、つまり決めるのは、議論や国際関係の思想や知識ではなく現実の戦況なんですよ。しかし、戦況を無視してまだ勝っている!一億総玉砕だ!なんて人もいますけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/887
888: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 12:20:47.62 ID:RxiyhmH6 >>886 ゼレンスキーはウクライナにとっては、死神みたいなものですね。最初は道化師だったのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/888
891: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 12:25:24.05 ID:RxiyhmH6 >>883 そうなんですよ。ドンバス紛争が継続したままで、ウクライナがNATO加盟すると、ロシアとアメリカの核戦争になり、ロシアは滅びてしまう、という認識がロシア側の動機ですからね。ロシア側としてはそこは譲れない。しかし、NATOやゼレンスキー側の正論の主張はまたロシアが攻めてくる、なんですね。そこでトランプがアメリカによる安全保障を言って納得させようとしたのです。その中身はNATOとどう違うのかはまだ分かりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/891
893: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 12:28:12.34 ID:RxiyhmH6 >>890 ゼレンスキーの本音は軍備の立て直しのための一時的な停戦で、戦争を止めることは望んでいないと思います。しかし、トランプはだんだんと外堀を埋めているのですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/893
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s