ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り (321レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

82: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 11:27:54.89 ID:NJNMsAU+(1/7) AAS
>>75
同意。トランプは当然としてプーチンも戦争を終わらせようとしてる。あとはゼレンスキーが撤退の決断をすればトントン拍子で進むだろう
ここで強情になれば米国支援打ち切りで無条件降伏まで戦うことになりかねない。そうなればウクライナ国民が悲惨なことになるだろう
98: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 12:07:15.96 ID:NJNMsAU+(2/7) AAS
仮に停戦や講和が実現するとして、ロシア的にはウクライナの軍備制限入れたいだろうけどどうなるかねぇ
特にモスクワまで届く弾道ミサイルやウラルまで届く自爆無人機などは保有制限かけてきそう。もちろんウクライナは猛反発するし衛星打上ロケット名目で開発強行しそうな気もする
通常兵器や兵員数制限までかけるとなると破談不可避だから多分ないと思うが……
104
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 12:29:21.63 ID:NJNMsAU+(3/7) AAS
>>99
ポーランドは陸軍規模がデカいわりに防空が微妙に古いんだよなぁ
イージス・アショアの設置やパトリオット・ピリカ(ダビデスリング相当)の大量導入を進めてるが今の段階では飽和攻撃に対して脆弱と言える
さすがに今すぐバルト三国有事が起きることはないだろうし、ゲランだけでイージス・アショア破壊は流石に無理だと思うが……まあ実戦でどうなるかなんて誰にもわからんな
109
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 12:45:12.64 ID:NJNMsAU+(4/7) AAS
プーチンの言う「歴史的ロシア領土」がどこまでなのかがわからんのがなぁ
バルト三国はポーランド・リトアニア共和国だった時代もあるし、ロシア帝国の支配下だった事もある。少なくともバルト三国の反ロシア政策を快く思ってないのは間違いないが……
111: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 12:55:11.58 ID:NJNMsAU+(5/7) AAS
>>108
そもそもカリーニングラードから250kmしか離れてないからねぇ
ジェットゲランや各種短距離ミサイルでも狙える位置だから……うん
207
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 18:37:52.95 ID:NJNMsAU+(6/7) AAS
ウクライナ紛争における停戦は機能しない。これはミンスク合意によって証明されている。必要なのは、紛争の根本原因を考慮した、紛争の完全かつ包括的な解決のみである。
この見解は、DPR(ドネツク人民共和国)のデニス・プシリン党首によって表明された。
http://tass.ru/politika/24803673

こういう強硬派をどうなだめて停戦させるかは両国ともに問題だと思う
215
(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 19:03:50.26 ID:NJNMsAU+(7/7) AAS
ドナルド・トランプ大統領は、ロシアによるドンバスの完全支配を支持したとFOXニュースが報じた。

「ドナルド・トランプ大統領は、ウクライナとの合意に達するためにモスクワがドンバスを完全掌握し、その他の前線を凍結するというロシアのウラジーミル・プーチン大統領の提案を支持している」とテレビ局は欧州の外交官の発言として報じた。(後略)
http://ria.ru/20250817/ukraina-2035887192.html

ゼレンスキーがドネツク撤退拒否したら支援停止かな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.920s*