[過去ログ]
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (1002レス)
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
251: 名無し三等兵 [] 2025/08/22(金) 07:12:43.04 ID:qMjtWznt >>249 アイアンドームは正規軍が使うミサイルを迎撃できるような上等なシステムではない 水道管改造ロケットとか迫撃・155mm砲弾の迎撃などが主目的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/251
302: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/28(木) 00:52:02.04 ID:mi3m4N0L >>300 偵察衛星のレンズは冷戦期のロシアでも直径500mmとかそんなんや Maxar Intelligenceのカメラがついてる側の大きさが2mX2mなので1/3と考えても600mm位はあるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/302
303: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/28(木) 00:55:58.04 ID:mi3m4N0L 反射鏡だとしたらもっとレンズは小さいかもしれんが、よくわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/303
347: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/30(土) 19:34:45.04 ID:Jtnz0NN9 対艦ミサイルなら、300から500kwで実用レベルになると装備庁や米軍は試算しせるんだわ MWクラスなら、その先を狙ってる可能性は高い というか、弾道弾と比べたら耐熱も圧倒的に薄いしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/347
453: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/08(月) 10:50:44.04 ID:iYH93Jhx >>448 最適解よりも、必要な場所に必要な物が存在する方が良いという現状 文字通りの理想と現実だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/453
556: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/14(日) 11:47:15.04 ID:jdF/5s6Z >>554 なんかこの推定しっくりくるわぁ。40mmって口径ではそんぐらいじゃねって思う。飛翔体の迎撃であればその大きさで十分とは思うけど。当てるのって難しいしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/556
857: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 01:32:18.04 ID:DFRnwD8w >>853 ~ >>855 コンセントは勢い余ったわ 交流を直流に変換するって言ってんだからコンバータの波形な事は分かるだろ 理系だというなら、オシロスコープ使う時に大抵初めに習うことだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/857
887: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 23:18:31.04 ID:MFzozAJt いや、パリ砲の初速が1600だから、初速2200とかなら小さくても4万メートルとか行けるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/887
995: 名無し三等兵 [] 2025/09/26(金) 17:05:51.04 ID:2pMGyov6 >>994 生成AIは日本製あるよ。そんなのも知らんのか。 支那と違って西側の市場でベストなの使うだけだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/995
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s