[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
283(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 116.82.226.219) [sage] 2025/08/04(月) 06:02:27.54 ID:yID+b4NO0(1/5) AAS
無人機をレーザー迎撃、2031年度配備へ研究着手…護衛艦に搭載し「飽和攻撃」に対処
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5fa847163cc5cc1b005d24e73c352383fe02029
304: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2400:2200:43b:9242:*) [sage] 2025/08/04(月) 17:12:03.54 ID:YbdO4N870(1) AAS
豪向けFFMは魚雷はアメリカ製になるんかな、ASAMもたぶん輸出しなくてトマホークとESSMになりそうか
330(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/08/05(火) 00:25:08.54 ID:5dozYbxF0(2/8) AAS
>>326
先行の6隻を日本にもどすとなると、新型FFMが18隻体制になる。水陸両用戦・機雷戦に新型FFM18隻、哨戒防備群に もがみ型12隻、哨戒艦12隻かな。
哨戒を24隻で回せるのはかなり理想的なのでは?実働が もがみ型8隻、哨戒艦8隻なら重要海域はカバーできるし、沖縄方面も厚くできるな。
両用戦群に新型FFMが18隻いれば海外派遣とかも余裕もってできるな。
438(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 2400:2200:91c:912b:*) [sage] 2025/08/06(水) 13:39:05.54 ID:ataqIecl0(5/6) AAS
そもそもホバート級に積んでるCEAFARの探知距離がお世辞にも長いとは言えないし
844: 名無し三等兵 ころころ [502] (ワッチョイ 207.65.161.159) [] 2025/08/15(金) 21:02:36.54 ID:cCezhSYz0(3/3) AAS
>>842
インドのバラク8辺りがデュアルパック対応だっけ
847(1): ころころ [502] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/08/15(金) 21:20:51.54 ID:wsxNjGcB0(4/5) AAS
>>840
研究はしてたはずだけど、13DDXにも間に合わないと思うんだが。
862: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/08/16(土) 17:51:50.54 ID:Vi+qaFU/0(2/4) AAS
>>855
潜水艦があんな状況だから対地打撃力をVLS増で穴埋めするのか。でも、その案だと設計変更したFFGの後期艦をいきなり豪の造船所で作ることになるんよな。
その前のFFG3隻はノックダウンだろ確か、無理じゃね?結局、1〜2隻は日本で生産、1〜2隻はノックダウン、残りを豪国産ぐらいが妥当じゃない(;^ω^)
日本としてもVLS48-64セルモデルは欲しいよな。もがみ型と入れ替え運用で問題が出るとすれば…上陸時の艦砲くらいかね?
よし、哨戒艦に5インチ積もう(*'▽')
976(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 2404:7a86:6540:2100:*) [] 2025/08/21(木) 22:26:24.54 ID:JdfOjcOf0(1) AAS
>>971
今更なんだ?
現役時代何してたんだよw
982(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 203.114.222.139) [sage] 2025/08/22(金) 11:19:49.54 ID:Ad3nXrPn0(1) AAS
>>980
次スレよろしく
>>981
米DDG(X)の話なのに何故突然日本製防空システムの話をし始めたの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s