[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34: 名無し三等兵 [] 2025/06/22(日) 01:33:38.71 ID:C8owAlq/ >>33 消費ではなく処理に必要な電力効率で判断すべきだよ MONAKAの電力効率は同クラスのライバル比2倍だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/34
129: 名無し三等兵 [] 2025/06/23(月) 17:48:20.71 ID:4Q8NV7eB >>118 必然! パターン3 事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える 「要は」「明らか」などの用語を使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/129
164: 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/06/24(火) 03:25:47.71 ID:Ny5faWSa 公式資料に2022年度予算で詳細設計、IHIが契約企業と確認できる GCAP合意は2022年12月だから2022年度予算はGCAP合意前提の事業ではない もう2022年度予算で詳細設計ということは、エンジン本体の設計にRRはほとんど関与できない しかも、この時点で日英では個別の共同研究以外では技術移転・情報開示の合意もされていない だからRRが勝手に技術移転は無理だし、IHIが勝手に次期戦闘機用エンジンの情報開示も不可能 2024年度予算は試作機搭載用エンジンの詳細設計 公式資料で確認できる話を勝手な妄想を入れて解釈するのはアホ そもそも発電機をどうするかなんて設計開始前に決めないと、発電機内蔵させる設計にできるわけがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/164
174: 警備員[Lv.13][新] [sage] 2025/06/24(火) 09:28:10.71 ID:Ny5faWSa サウジには英国仕様ベースの機体を売ると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/174
180: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/24(火) 10:19:35.71 ID:UfcfOh0d 共同実証エンジンの英側作業は英政府の契約だろ 日本の契約に出てこなくて何か問題? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/180
338: 名無し三等兵 [] 2025/06/25(水) 16:54:04.71 ID:L+lYL5h5 >>330 ファスナレス構造は設計でも製造でも工数を削減している 戦闘機のような小さく形状の複雑な機体でリベット接合の工数を考えればわかるよ >>331 ”コンポーネントを換装し易いプラグイン方式を採用する”のソースだよ 将来は技術の進歩でコンポーネントは小型化する ソフトウェアはOSがLinuxの予定なのでオープンアーキテクチャだよ >>336 ならない XF9は継続開発でF9になる、これが過去の開発の経緯だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/338
339: 名無し三等兵 [] 2025/06/25(水) 17:04:11.71 ID:7vssTvzg >>326 防衛省公式すら否定する統合失調症 今年の1月にBAE内に存在するGCAP設計チームを訪問 既にGCAP 設計チームはBAE内に存在 https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2025/20250114_gbr-j.html 令和7年1月14日、中谷防衛大臣は、グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)に参画しているBAEシステムズ社の施設(ランカシャー州)を訪問し、同社のチャールズ・ウッドバーン社長から概要説明を受けるとともに、GCAPの設計チームからこれまでの成果の説明を受けました。また、技術開発現場等を視察しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/339
374: 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 07:01:42.71 ID:MWxJUVaz >>373 エンジンの後ろって何? パイプのことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/374
489: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 11:20:37.71 ID:CebrTDO+ >>488 エンジンの塩害がデカくなるのは高温動作してるエンジンに塩分を含んだ海水が入り込んで腐食が早まるからやぞ US-2は海面近くで長時間低空飛行みたいな運用はしない あとUS-2のエンジンはインテークが小さい上、プロペラが海水除けになってる P-1のエンジンは開口部がクソデカい上に海水除けなんて無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/489
670: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/01(火) 21:36:31.71 ID:ZlNBpPuU >>664 押されてるぞもっと頑張れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/670
676: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/02(水) 06:07:30.71 ID:LCuEZqS4 共同実証エンジンは各社のサブシステムは開発できているみたいだから実証の目的である開発環境やツールの共通化は上手くいっているのだろうね 今年は各社の技術をインテグレートして問題ないか確認をするみたいだから予定通りで順調だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/676
769: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 18:14:14.71 ID:x2+5g5SQ >>740 2014の記事だけどこれかな ttps://nanonet.go.jp/data/doc/1655276432_doc_10_0.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/769
796: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/04(金) 00:15:18.71 ID:CDr9qSCM 逆だよ 先に飛んで試験してから納入する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/796
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s