[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/06/21(土) 11:34:06.47 ID:UAyc2nw6 日英伊共同開発 「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。 共同開発の意義 三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。 次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。 英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/2
512: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/06/28(土) 16:58:36.47 ID:puy0w6hL ps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/pdf/r06_chotatsu_jisseki.pdf 次期戦闘機その5 三菱重工が契約 次期戦闘機エンジンシステムその4 IHIが契約 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/512
761: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 15:14:44.47 ID:Cje84SpW >>760 >民間の出資でこれが1/3だ 開発実施業務の交通整理ぐらいなので、1/3均等だよ。業務の量・金額が1/3均等であることを必ずしも意味しない (i.e. 全く意味しない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/761
785: 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2025/07/03(木) 21:54:00.47 ID:sl71Bfxd 例えば日本が無人機用エンジンにKJシリーズを使うか、オルフェイスを使うかだけでも開発費負担は変わる オルフェイスを採用するなら、ライセンス料や輸入代金という形で開発費負担することになる イギリスやイタリアだってカスタマイズをどれだけするかで開発費が変わる 単純な開発費を分担比率で決めるなんて最初から無理 GCAPは3カ国共通戦闘機ではないから単純な開発費負担比率が適用できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/785
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.654s*