[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138: 名無し三等兵 [] 2025/06/23(月) 22:38:39.25 ID:jBRXF+lK(1) AAS
>>134
嘘だから貼れる訳ない
248(1): 名無し三等兵 [] 2025/06/24(火) 21:56:00.25 ID:yzve0x5h(2/2) AAS
IHIが採用出来るレベルのエンジン成果出してるのに
いつまでロールスロイスが〜とか言ってんの
405: 名無し三等兵 [] 2025/06/27(金) 04:51:19.25 ID:ml9t0hm5(1/4) AAS
それSiCだよ、三菱電機のF-3のレーダーはダイヤ+GaN
https://www.tokyo-np.co.jp/article/414689
故障した4編成の6台の補助電源装置は「6台とも同じようにぐちゃぐちゃに壊れていた」
これ以前に同様の例はなく、これ以後も起きていないようだ
原因は不明のようだが、俺は破壊工作だと思う
そうであれば原因は公表されないだろう
468: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/28(土) 04:33:46.25 ID:TnrBncVv(1) AAS
塩害を防ぐ技術とか恐らくまだ無い
P-3Cは整備部品が潤沢にあるのが強味で
P-1は国内限定なのでどうしても部品調達コストが嵩む
527: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 21:00:38.25 ID:I1vrfgR8(1/3) AAS
EJ200の可変案内翼と
ウルトラファンの逆噴射まで可能な可変ファンの技術を組み合わせることで
その過程でファン流量をシャットアウトすることが可能になり
ファン流量すべてがコアに流れるという可変サイクルが簡単にできてしまう
もっともこれをやるとコア入り口圧力が変動し、総圧縮比が高くなって破損に至るが
RRはその点もクリア済みだ
楽しみである
740(2): 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 09:29:36.25 ID:8KS22THt(1) AAS
>>732
むしろ保守間隔は伸びると思われる
https://imgur.com/a/9mhaqMT
MX-4というのがF-22,F-35に使われてる素材
TMS-196がXF9-1に使われてる素材
TMS-238は今年合金特製のカタログ化が終わって実用できるようになるらしいが
次期戦闘機用エンジンに初めから使われるかは微妙な気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s