【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 (771レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): ! 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ bbad-32gM [124.141.239.176]) [sage] 2025/06/08(日) 17:00:20.88 ID:+naMgLwk0(1/23) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>980が立てること
※前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ86【滑空弾】
2chスレ:army
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ87【滑空弾】
2chスレ:army
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ88【滑空弾】
2chスレ:army VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
671(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [] 2025/08/03(日) 11:19:59.47 ID:rDXu6I960(2/5) AAS
>>668
もう作り始めてるのに何言ってるの?
https://breakingdefense.com/2025/06/pentagon-procurement-budget-fy26-reconciliation-f35-bombs-f15ex-army-navy-air-force-space-force-trump/
672(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 77f1-d7oq [116.82.226.219]) [sage] 2025/08/03(日) 11:33:03.59 ID:8rIWhhUj0(1) AAS
東京大空襲の時点で降伏してりゃ
今頃日本も核保有国だもんだ。
安上がりの防衛ができたのによw
673(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-Pics [240a:61:c7:fefb:*]) [sage] 2025/08/03(日) 12:40:02.77 ID:Si7eQF1s0(1) AAS
>>671
作り始めてるかな何か?
きちっと完成したのかよw
674: 名無し三等兵 (ワッチョイ d6d4-qqs0 [240f:56:ee93:1:*]) [] 2025/08/03(日) 13:16:51.60 ID:R++3K6dd0(1) AAS
作り始めた(作れるとは言っていない)
675: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e19-A/25 [240a:61:1017:7cde:*]) [sage] 2025/08/03(日) 13:22:16.93 ID:GMAcEtxm0(1/3) AAS
>>658
原発レベルの重要施設ですら対ドローン用の小型レーダーや暗視装置の類も無く夜間に光を目視して多分あれドローンだ程度の能力って事だぞ
676(2): 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM22-MKso [103.84.126.165]) [sage] 2025/08/03(日) 13:38:05.55 ID:j7W/k3phM(1) AAS
原発て航空機が突っ込んでも耐えれる設計になってるのに小型ドローンで何すんの?
嫌がらせ?
677: 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [] 2025/08/03(日) 13:50:26.58 ID:rDXu6I960(3/5) AAS
おそらく台湾外交部長が日本を訪問したことに対する中国の嫌がらせ
678: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f4ee-MAdR [2404:7a82:4a1:8400:*]) [sage] 2025/08/03(日) 13:54:28.58 ID:sR11ghyV0(1) AAS
>>672
仮に我が国が核保有国だったとしても核保有国同士では核は「使えない兵器」であることには変わりないから通常戦力の重要性は同じ、削減して良いことにはならない
679(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/03(日) 13:57:57.01 ID:rDXu6I960(4/5) AAS
>>676
原子炉建屋は強化コンクリート厚1.5m位なので兵器に対してはそんな安心できる余裕は無い
おもちゃドローンから落とす歩兵携行のHEATなら300mm位削れるだけかな
680(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e19-A/25 [240a:61:1017:7cde:*]) [sage] 2025/08/03(日) 14:00:30.66 ID:GMAcEtxm0(2/3) AAS
>>676
まさか原子炉本体は津波に耐えたのに外部電源喪失で福島原発がメルトダウンした事を知らないとかアナタ日本人?
681: 名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-qqs0 [106.128.39.135]) [] 2025/08/03(日) 14:11:10.35 ID:x8owYPeTa(1) AAS
>>680
建屋地下に有る発電施設破壊するにはバンカーバスター必要になるけど?ドローンにそんな破壊力あんの?
682(4): 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e19-A/25 [240a:61:1017:7cde:*]) [sage] 2025/08/03(日) 14:32:52.05 ID:GMAcEtxm0(3/3) AAS
首相官邸に放射線物質を積んだドローンが落下してるのを偶然発見(2015年)
中国人のドローンに護衛艦を直上から撮影され動画をアップされる(2024年)
原発レベルの重要施設ですらマトモなカウンタードローン装備が無い事が明らかに(2025年)
仮想敵国は世界最大のドローン生産国なのに日本はこの状態で大丈夫ってのはお前らいくら何でも危機感足りないんじゃねーの?
683: 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/03(日) 14:40:08.54 ID:o7cLGPV70(2/2) AAS
まあ重要施設へのドローン対策は急務やろな
HPMやら対空EMP弾の配備が間に合えばいいが
684: 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/03(日) 14:49:21.62 ID:rDXu6I960(5/5) AAS
主な問題は装備じゃなくて法律やな
685(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 5a32-MKso [133.203.195.65]) [sage] 2025/08/03(日) 14:49:35.25 ID:3R+r4xn40(2/2) AAS
>>679
建屋に穴開けてもその中は電波通らないからドローンにできること無いし何もせんやろうな
686: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.53]) [sage] 2025/08/03(日) 14:53:59.75 ID:y2SKzFvn0(1/2) AAS
>>682
危機感のない驚異的な安心したがりに、何を言っても無駄だよ
>>685とか、建屋の中に何もないと思ってるからな
687: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7391-3Nsn [240a:61:4182:8917:*]) [sage] 2025/08/03(日) 15:49:27.84 ID:2jfm28jP0(2/2) AAS
>>682
大した軍師様だな
こんなスレで危機感煽らないで首相官邸に進言してくるといいぞ
ぼくドローンがこわいのでナントカして!ってな
688(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ d62a-eyuA [153.223.224.252]) [sage] 2025/08/03(日) 16:04:23.19 ID:nXz8m6Vn0(3/3) AAS
対中国となるとウクライナで使われている数百倍数千倍のドローンが日本と台湾を襲う事になるのにここの住人は呑気な奴が多過ぎるんだよな
689: 名無し三等兵 (ワッチョイ 473d-8s4i [2001:268:9a2e:b510:*]) [] 2025/08/03(日) 16:55:31.76 ID:kjwJARIH0(1) AAS
数億発言っちゃうやつも大概だけどね
軍港や沿岸空港、基地だけじゃなくあっちの人を絶滅させたいの?それなら3億発のミサイルいるなw
690: 名無し三等兵 (ワッチョイ f493-H4MO [118.237.50.169]) [sage] 2025/08/03(日) 16:55:58.66 ID:RR724I530(1/3) AAS
>>673
>作り始めてるかな何か?
各社試作でコンペしていたようです、契約は先月。FY2026(2025年10月からの12ヶ月かな)は3010発を製造。これまでの巡航ミサイルは10年で6000発程度(記事中の記載)からするとかなり多いですね。
aviationweek.com/defense/missile-defense-weapons/affordable-cruise-missiles-move-mainstream
691: 名無し三等兵 (ワッチョイ f493-H4MO [118.237.50.169]) [sage] 2025/08/03(日) 16:58:45.23 ID:RR724I530(2/3) AAS
>>688
>対中国となると
とりあえず、軍の艦船と軍港設備(+造船ドック)だけなら、現在の自衛隊+西太平洋米軍+台湾の保有ミサイルだけで大丈夫ですよ。
692(4): 名無し三等兵 (ワッチョイ dccc-iMSr [153.228.181.22]) [sage] 2025/08/03(日) 17:04:41.40 ID:84M+8KE20(2/2) AAS
国防省(MND)の最新の規制対象軍事物資リストによると、天弓IV(スカイボウIV)ミサイルの大量生産は来年開始される予定で、122個のポッドを発注する予定だ。
文書によれば、軍は来年に防空ミサイルポッド46個、再来年に76個を入手する予定だという。
天弓IVは高度70kmまでの巡航ミサイルや弾道ミサイルを迎撃するように設計されており、PAC-3システムのミサイルセグメント強化型(MSE)が達成できる最大高度は60kmである。(後略)
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2025/08/03/2003841377
台湾の話が出てたので
強弓とも言われる天弓4が来年から本格生産に入るらしいが調達数がちょっと不安だな
693: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7520-Feel [218.46.203.254 [上級国民]]) [sage] 2025/08/03(日) 17:20:07.80 ID:r2ci6swh0(1) AAS
>>692
空力操舵のPAC-3 MSEの最高高度が60kmってなんかおかしくね?
迎撃高度じゃなくてミサイルをただ飛ばした時の最高高度なら普通に届くだろうけど、
そんな数字じゃそもそも引き合いに出す意味が全くないし
694(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f493-H4MO [118.237.50.169]) [sage] 2025/08/03(日) 17:30:39.58 ID:RR724I530(3/3) AAS
>>692
>強弓とも言われる天弓4
単段式で射高100kmと言われていて、PAC-3及びTHAADとは異なる。直撃では無く・・近接信管らしい記述で・・良く判らない
もっとも近いのが、イスラエルのArrow3かな (イスラエルではこれだけは単段式だが形状は違いそう)。Arrow3へ技術支援した米チームが同じ様に技術支援したのかな。固定式SバンドAESAのレーダーサイト(1000km)の他に移動式(400km級)多数を調達するとのことで真面目に取り組んでいますね。
695: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3c8e-G7Kg [218.221.204.98]) [] 2025/08/03(日) 18:13:54.95 ID:jWdnsBA10(3/3) AAS
>>694
近接信管な時点で性能お察し
韓国の玄武と天弓シリーズはミサイル制定時のシミュレーションも射撃試験も不十分
新型ミサイルはアメリカなら1000発以上、日本でも数百発の試験でデータ取るんだよ
けど韓国のミサイル開発は全然試験しない
想定距離を飛べるかの試験を一桁回数
コヨーテ等の目標迎撃試験を一桁回数
誤作動しないか確認不足で実戦配備後の訓練試射でやっとミスに気づくという
天弓も玄武も迎撃理論、バトルドクトリンに不備があり試験数すら足りてない
696(1): ! 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/03(日) 19:19:29.24 ID:iUlbPrQz0(1/2) AAS
何か凄く伸びてるようだけど…
>>654
>通常弾頭なら最低でも3000万発は撃ち込まないと変化は無いだろうし3億発は撃ち込まないと戦争は終わらないぞ
何か桁可笑しくない?
誰かも言ってる通り艦艇中心に破壊すればそんなにいらないけど
因みにこれ ↓
http://aviationweek.com/defense/missile-defense-weapons/affordable-cruise-missiles-move-mainstream
米軍既存のトマホークや各種JASSM類は試算に入って無いぞ?
>>682
そのドローンでどう原発設備を破壊するんだ…?
ウクライナ等もドンバス戦争の頃はガード低くて
ドローンにやすやすと弾薬庫に潜り込まれて
大爆発させられたけど…2022年の本開戦後は
そんなに被害出てないよな?
ロシアなら何個も大爆発起こしてるけどw
697: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.53]) [sage] 2025/08/03(日) 19:26:38.71 ID:y2SKzFvn0(2/2) AAS
>>692
個数としては頑張った方か、あっちの飽和攻撃に対応するにはいかにも頼りないが無いよりマシ
もちろん中国のほうも最優先で潰しに来るんだろうが、うまく対策多層化してきてるな
しかしやはり、数
698: ! 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/03(日) 19:37:51.09 ID:iUlbPrQz0(2/2) AAS
>>692
台湾はNASAMSも導入するからねぇ…
ウクライナでの活躍ぶりを見るに
巡航ミサイル以下は此方が分担して
天弓4はBMDに専念するんじゃない?
Wiki より→2022年6月、台湾と米国政府はNASAMSの台湾購入に同意。台湾は、AIM-9X、AMRAAM、およびAMRAAM-ERミサイルを発射可能な最新型の購入が許可された。
中華民国空軍は、政治的・経済的に重要な場所への野戦防空配備やミサイル指揮システムの強化、ドローン防御のため、米国から
NASAMSを4個中隊(16個小隊)分購入する計画である。
699(3): 名無し三等兵 (ワッチョイ 04b2-KxNy [2400:2200:6c6:b411:*]) [] 2025/08/04(月) 00:08:08.15 ID:KN5EQxXJ0(1) AAS
x.com/sashaivanov2053/status/1951974316662243732?s=46
「ロシアが日本の軍事施設を破壊するために必要なミサイルの数はKh-101が200から250発必要」
素人目線だと日本の防空網はかなり厚くて、これだけのミサイルで突破できるのか疑問
イージス艦、パトリオット、中SAMとかあるし
奇襲攻撃などで突破できたならあり得る数字なのかな
「パトリオットを破壊するためにキンジャールを使用すれば、Kh-101の数も減らせる」
ウクライナのパトリオットも撃破できてないのに…?
700(2): 名無し三等兵 (スフッ Sd70-WiIh [49.106.216.124]) [] 2025/08/04(月) 00:20:21.82 ID:AcXy0mDed(1) AAS
大量のドローンによる飽和攻撃にはどう対処するん?
701: 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/04(月) 00:42:58.83 ID:fGgUMerZ0(1) AAS
>>699
まあ妄想でしかない
ロシア巡航ミサイルの相手をするのはSAMだけじゃないし、FIとか護衛艦群もいるので
702(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 4107-PFCo [222.10.79.242]) [] 2025/08/04(月) 00:57:14.20 ID:NHVDTFwA0(1) AAS
>>699
E2Dと戦闘機のコンボ抜いて、ペトリと中SAMだけで合わせると50個中隊ぐらい居るのを抜いて、他の防空ユニットも抜いてって
Kh101の250発程度でどうやるんだろうな
性能や密度的にも日本はイスラエル並みに強力な防空網持ってるわけで、ウクライナ如きに躓いてるロシアが?
まぁだから躓いてるんだろうけど
703(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ d62a-eyuA [153.223.224.252]) [sage] 2025/08/04(月) 00:59:57.54 ID:DACGq7lS0(1/2) AAS
>>700
対処不可能
対処不可能だからそんな事は絶対にどんな事があっても絶対に起こらない事として見て見ぬ振りをするのがここの住人の対処方法
起こると主張するのも御法度で一発で売国奴の中国人朝鮮人認定される禁忌だからな
704: 名無し三等兵 (ワッチョイ d610-8s4i [153.239.194.138]) [] 2025/08/04(月) 04:21:02.53 ID:9R86Z6Zk0(1) AAS
3億発くんちょっと妄想癖入ってきちゃってんよ
705(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ d62a-eyuA [153.223.224.252]) [sage] 2025/08/04(月) 06:55:37.66 ID:DACGq7lS0(2/2) AAS
中国最大の強みは桁違いの物量だからな
しかもある程度の質まで備わってやがる
中国を想定するなら今までの想定から最低2桁、出来れば3桁4桁増やす方向で考えないといけない
3億も別に大げさな数じゃないし危機感が無さ過ぎるだけ
706: 名無し三等兵 (スップ Sdc2-2WzG [49.97.25.228]) [sage] 2025/08/04(月) 07:20:33.80 ID:4seTsaqTd(1) AAS
在日土台人50万による全縦深同時攻撃に備えよ
707: 名無し三等兵 (ワッチョイ f493-H4MO [118.237.50.169]) [sage] 2025/08/04(月) 08:20:34.82 ID:In+uatJ70(1) AAS
>>705
>中国最大の強みは桁違いの物量だからな
艦船と軍港だけは桁違いでは無いし、今後も桁違いで増えることは無いよ。艦船を叩けば、航空脅威・弾道弾脅威は残りますが、局面は非常に単純化される。
艦船について言えば、満載1900ton超小型コルベット航続距離2000km(沖縄までは有事なら片道) 80隻を除くと、数的にも質的にも中国海軍がかなり劣勢です。
これに加えて勝利条件の圧倒的な差があります:中国 = 台湾+沖縄に上陸占領を恒久化 日米 = 揚陸作戦の成功を阻止。
708: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f75-Fz9E [2400:4150:9322:b000:*]) [sage] 2025/08/04(月) 10:33:47.64 ID:ym/kVzkb0(1) AAS
>>606
小さい。小さすぎる。
総統閣下は陸上戦艦をお望みである。
709(3): 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e19-A/25 [240a:61:1017:7cde:*]) [sage] 2025/08/04(月) 11:48:15.02 ID:LKhWMJYR0(1) AAS
艦艇や軍港ったって日本に具体的なターゲティング出来るのか?
ただ漫然とミサイルを撃ち込むのではなく『どこの港の』『どの建物の』『どの部分』を狙うのかが出来なければ精密誘導兵器の無駄遣いで空っぽの倉庫や福利厚生の体育館吹き飛ばしたって意味がない
これには平常からの地道な情報収集が必須な訳だが一方日本の防諜能力は十分なスパイ防止法も無く護衛艦の直上をドローン飛ばれても気づかず原発にすらカウンタードローン設備が無いレベルで中国は海自の港なんか調べたい放題
710: ! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0ef4-BHFy [2400:2200:494:b996:*]) [sage] 2025/08/04(月) 12:10:37.08 ID:qD7YW9Wm0(1/2) AAS
>>709
衛星の撮影で捉えられるだろ?
修理中の艦艇とか。
711(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ e601-d7oq [126.75.17.196]) [sage] 2025/08/04(月) 12:11:14.93 ID:2wJdDmkj0(1) AAS
ここ護衛艦スレだっけ? 彼は有限我は無限、10年一日の如く言い続ける、をホント10年とか続けてるよ。声闘らしいしょ、数字インフレとかw
完封できないと共同時事が無駄だ無駄だと大騒ぎはするんでしょうねー。紛争片付いたら会社コンクリ片ひとつ残らず世界中から消し飛ぶと思う。
712: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7937-eyuA [2001:268:99bd:9e43:*]) [sage] 2025/08/04(月) 12:23:36.06 ID:IvdtBb2P0(1) AAS
>>709
平時から何処をどうやって叩くかくらい何処の国でもやってる
自分達がやってない&相手がやってないと思ってるのは平和ボケした自衛隊と日本の国民だけで戦時になったらいきなり一からやるものでは無い
713: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd1-MKso [150.66.127.27]) [sage] 2025/08/04(月) 12:32:58.97 ID:66yWCsj4M(1/2) AAS
>>709
そもそも建物狙う必要があんまりない
ウクライナみたいにドックに入った艦艇狙うだろう
それだけでしばらく使えんし
714: ! 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0ef4-BHFy [2400:2200:494:b996:*]) [sage] 2025/08/04(月) 12:34:40.55 ID:qD7YW9Wm0(2/2) AAS
作りかけの奴もなー
そんなこんなで新しい艦艇は投入出来ず
修理もママならぬ
715: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd1-MKso [150.66.127.27]) [sage] 2025/08/04(月) 12:36:52.84 ID:66yWCsj4M(2/2) AAS
物資幾らあっても運ぶ船ないと詰みだからな
ターゲットは陸戦より遥かに分かりやすい
716: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0e9e-bcx2 [240a:61:61e1:f208:*]) [sage] 2025/08/04(月) 17:41:23.23 ID:n0cFz2Mg0(1) AAS
まあ港に停泊中の艦船と地上の兵器庫と燃料タンクは吹き飛ばせるでしょ
隠しようもない代物だし
717(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.49]) [sage] 2025/08/04(月) 23:49:34.21 ID:jXmepFBH0(1) AAS
>>711
現状で敵は各種数万発、我は数千発って所
まあ一昔前の、F-2にASM-2のみ88SSMは削減中、という状況からは長足の進歩だ
敵の戦艦さえ沈めればいいんだ!艦隊決戦だ!の前大戦から
敵の揚陸艦さえ沈めればいいんだ!代替手段も迎撃も反撃も考えないんだ!
に移行、相変わらず視野がすぐ狭まる
実際は完封どころか盛大な反撃が予想されるが、発電変電所への攻撃で大規模長期停電
経済の停止とエアコン使用不可、盛夏は避けたい
718: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.49]) [sage] 2025/08/05(火) 00:07:50.21 ID:kCdplq6x0(1/2) AAS
>>699
このペトリと中SAMは交互に配置され、両方で最大限をカバーしている
四大都市圏以外、特に北陸や南九州はがら空きに近いが、更新は加速している模様
小文字風
1都市圏にこの2種のSAMが各3~4個中隊、合計最大8個中隊と仮定し1中隊に即応16発なら敵弾同時128発まで対処可能
つまり日本の4都市圏に均等に250発なら防げるが、250発×4なら突破される、再装填できれば辛うじて耐える
イージス艦は艦隊の防空があるし、SM-3は1隻あたり8発?非常に少ない
SM-6は大気圏外対処は難しい
直近の戦争のような、大量の弾道弾や高速巡航ミサイルがさらに大量のドローンと共に飛び交う形態は根本的に想定外
レールガンが間に合えば話は違うが、無い物ねだりだな
719(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ 63fa-KxNy [160.86.240.113]) [] 2025/08/05(火) 00:23:00.13 ID:z/Gews2D0(1/3) AAS
ぶっちゃけドローンは戦闘機で全部落とせるよなバカ遅いし
ジェットシャヘドはわからんけど
720: 名無し三等兵 (ワッチョイ 63fa-KxNy [160.86.240.113]) [] 2025/08/05(火) 00:37:22.77 ID:z/Gews2D0(2/3) AAS
ミサイルが同時(というか1日のうち)に200発以上飛んできたことってウクライナでさえあったっけというレベルだし、安心して良いのでは(パトリオットの装填時間知らないけど)
基地防空用のSAMもあるし
ロシアじゃなくて中国が相手かつ撃ち尽くす勢いで攻撃してきたら話が変わってくるけどさ
721(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.49]) [sage] 2025/08/05(火) 01:00:29.91 ID:kCdplq6x0(2/2) AAS
>>719
此方戦闘機は敵戦闘機対処にほぼすべて駆り出されると考えたほうがいいのと
1日200発が30日続くと考えるべきだな
ロシア軍が過去最大6495発の長距離ドローン・ミサイル攻撃:ウクライナ迎撃戦闘2025年7月分の傾向
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2b7374cd80d03e7c5f4c04e7117a0b69be7dd692
敵転用ミサイルは迎撃できず、弾道ミサイルも大半を通してしまっている
巡航ミサイルも3割通してるのが痛い、結局数の戦いになると大国有利ではある
722: 名無し三等兵 (ワッチョイ 63fa-KxNy [160.86.240.113]) [] 2025/08/05(火) 01:20:02.87 ID:z/Gews2D0(3/3) AAS
確かに戦闘機の数はそんなに余裕ないもんな
対空ミサイルも同じく
もっとコスパ良く落とせればいいんだけど
723: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4107-PFCo [222.10.79.242]) [] 2025/08/05(火) 03:28:01.27 ID:0u7HAF250(1) AAS
APKWSってハイドラにパッシブレーザーシーカー取り付けたやつが安くて大量に載せられるな
これ日本も導入したらいいと思ってる
www.baesystems.com/ja-jp/article/demonstrating-the-effectiveness-of-apkws-against-agile-high-speed-military-drones
724(1): 名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-qHOk [106.132.181.234]) [sage] 2025/08/05(火) 06:38:39.66 ID:WV39UjuLa(1) AAS
>>702
ウクライナは無茶苦茶防空厚かったが
周りから支援されまくっても今のザマ
そもそもペトリは迎撃率悪すぎなんよなあ、航空機相手でも
725(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [] 2025/08/05(火) 09:18:09.48 ID:ghQjWer/0(1/4) AAS
>>717
嘘は書かない方がいい数万発も持ってるわけないだろ、でかい数字出せばいいと思うてる幼稚園児かお前は
米国防総省の分析などによると、中国は日本を射程に収める地上発射型の中距離弾道ミサイルを約1900発、中距離巡航ミサイルを約300発保有
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220820-OYT1T50270/
726(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0e9e-bcx2 [240a:61:61e1:f208:*]) [sage] 2025/08/05(火) 09:24:07.03 ID:3yFnSdcv0(1) AAS
>>725
意外と少ないな、中国なら巡航ミサイルを千発単位で持ってると思ってたわ
今後は巡航ミサイルの保有数・性能でわが国が中国を圧倒できる状態を保持できるね
727(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ b26d-J3zJ [207.65.161.159]) [] 2025/08/05(火) 09:28:12.67 ID:A3UnwbMH0(1) AAS
>>726
地上発射型って括りなんで
空発型とか艦発型入れたらもっと増えると思うよ
728: !dongri (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/05(火) 09:41:45.60 ID:ghQjWer/0(2/4) AAS
>>727
それは両方合わせて約3000発だと言われている
だから、中国の日本に届くミサイルの保有数は合計5000発
当たり前だが、この大半は台湾に使わなきゃならないので、日本と在日米軍に攻撃するとしてもその数は大幅に減る
729: !dongri (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/05(火) 09:47:51.84 ID:ghQjWer/0(3/4) AAS
このデータはウエイボーで、中国共産党青年団が発表した中国の公式見解の数なので、実際はもっと少ない可能性がある
発表ディタノは以下の数字
大陸間弾道ミサイル約200発、中距離弾道ミサイル約300発、短距離弾道ミサイル1150発、巡航ミサイル3000発を保有するという。
730: 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [sage] 2025/08/05(火) 09:48:25.77 ID:ghQjWer/0(4/4) AAS
ディタノX
したのO
731(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ e06c-i7aF [240d:1a:69e:c400:*]) [sage] 2025/08/05(火) 09:48:44.78 ID:QGf4c8cF0(1) AAS
弱敵の日本相手にミサイルなんて高価なレアアイテム使わんだろ
簡易自爆ドローンでペチペチ叩いてるだけで勝手に弾切れ起こして降伏するんだから
732(1): 名無し三等兵 (スッププ Sdbe-H4MO [49.109.130.100]) [sage] 2025/08/05(火) 10:05:53.07 ID:ANQnlp+Gd(1) AAS
>>731
日米側も、海上/軍港の艦船、港湾停泊中の民間船を全部沈める。
臨検とかしなくても中国の海運だけが一方的にストップ、揚陸戦無理・日本台湾の海運ストップも無理。
733: 名無し三等兵 (ワッチョイ d002-i7aF [240d:f:544:500:*]) [sage] 2025/08/05(火) 12:58:09.93 ID:NzowZJXP0(1) AAS
【礼金】 は廃止するか家主を逮捕すべき 【賄賂】
2chスレ:estate
734(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 3c8e-G7Kg [218.221.204.98]) [] 2025/08/05(火) 13:14:26.76 ID:3lkRvpkG0(1) AAS
>>732
それがどこまで徹底されるかは怪しい
軍事補給を寸断する能力はあるが
民間輸送を完全寸断するだけの物量はない
ミサイル使うのはコスパ悪いしやるならクイックシンクだな
735: 名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-Fz9E [153.234.41.67]) [] 2025/08/05(火) 14:26:07.71 ID:MIqRZG19M(1/5) AAS
>>682
核施設への攻撃は同様の報復を覚悟してやる必要があるけど、
支那にそんな覚悟あんの?
736: 名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-Fz9E [153.234.41.67]) [] 2025/08/05(火) 14:28:19.14 ID:MIqRZG19M(2/5) AAS
>>696
支那は海上封鎖するとほぼ詰むんだよな。
陸上輸送力ないから。
737(1): 名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-Fz9E [153.234.41.67]) [] 2025/08/05(火) 14:29:54.12 ID:MIqRZG19M(3/5) AAS
>>700>>703
ドローンの航続距離はすごく短いんだよ。
738: 名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-Fz9E [153.234.41.67]) [] 2025/08/05(火) 14:31:45.12 ID:MIqRZG19M(4/5) AAS
>>717
ミサイル攻撃は自分も受けることを
想定してするもんやで。
739: 名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-Fz9E [153.234.41.67]) [] 2025/08/05(火) 14:35:10.52 ID:MIqRZG19M(5/5) AAS
>>734
民間は攻撃が始まればすぐに止まんのよ。
保険つかないから他国に入稿できない。
支那の同盟国になる国なら別だが、
北朝鮮とイランくらいじゃね。
ロシアが支那側に着いたら、核戦争の危機が大きくなるから
やらんのでは。
740: 名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-KxNy [2400:2200:6c6:b411:*]) [] 2025/08/05(火) 16:52:26.28 ID:RY0H1TJ80(1) AAS
>>724
そうなの?
キンジャールも迎撃されるからわざわざパトリオット(pac-3?)がない地域ばかり狙ってるって聞いてた
741(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ e7b0-Ur8L [2400:2200:3e7:f7c7:*]) [sage] 2025/08/05(火) 19:04:49.36 ID:Yfn55nyG0(1) AAS
>>721
向こうもそこまで足の長い機材を大量に抱えてる基地は多くないから、たとえ極東軍の全力出撃でも
F-35を計算に入れればCM迎撃に回れる戦闘機は捻り出せるべ。
それに何より中SAMやDD/DDGのSAMが計算に入ってないから
ジルコンやイスカンデルを混ぜたとしても最低限5倍は同時投射しないと有効な打撃は与えられないと思われ。
余裕を持つなら極超音速巡航ミサイルと空中発射弾道弾を同時に600〜800発、亜音速CMは(シャヘドコピーで水増しして良いとしても)1000〜1500発
加えて極東に展開可能な戦闘攻撃機は保有全機出撃、これくらいやんないと厳しいね。
742: ! 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/05(火) 22:11:05.53 ID:rIpi6La70(1/3) AAS
>>741
巡航ミサイルは多く見積ってもせいぜい200 発位なんだよね
> 2025年7月にウクライナ空軍司令部が報告したロシア軍の長距離ドローン・ミサイル攻撃は合計で6495飛来(ドローン6297機+ミサイル198発)でした。
あと、巡航ミサイルはHAWKでも撃墜出来るよね
(カリブルも撃墜したとか)
743(1): ! 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/05(火) 23:30:57.38 ID:rIpi6La70(2/3) AAS
>>719
ジェットされた新ゲラン3は時速500km/hほど、
ただ高度9000m(3万フィート?)を飛んで来るから
対空機銃では撃ち落とせないね
http://youtu.be/iuxjgYhUDg4?si=n09QRu0F1TII7YKS
一方で値段がシャヘドの5倍位、百万ドル以上との事で
大量配備は難しそうとの事。
744(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.55]) [sage] 2025/08/05(火) 23:55:06.45 ID:ttpoLjQ60(1/2) AAS
>>725
ロシア軍 1か月 6495発の長距離ドローン・ミサイル攻撃
どうしてそうやって嘘をつく
制裁下のロシアですら2か月で1万に達するじゃないか、たった4レス前の実績も目に入れたくないのか
本当に安心したがりだな
>>731
まさかCSISのシミュがあそこまで神話になるとは思わなんだ、艦船だけ叩けばいいという神話化w
実際は敵も迎撃するしこちらの発射機破壊もするだろう、なんせ原発の目の前にドローン持ち込まれる現状だ
相当の乱戦になるだろうからな
745(1): ! 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/05(火) 23:56:22.93 ID:rIpi6La70(3/3) AAS
>>744
ドローンとミサイルの区別は付いているのか?
746(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.55]) [sage] 2025/08/05(火) 23:59:44.52 ID:ttpoLjQ60(2/2) AAS
>>737
固定翼タイプは足が長いぞ、何年遅れの偏見だ
短い回転翼タイプすら原発の前に挑発に来やがった
むしろやれるならやってみろだね、汚染水を東シナ海に垂れ流してやる
>>741
そこまで足の長い機材が安価に普遍化してしまった
基地を叩くより諜報網磨いて製造工場叩く方がいいんだが、どこまでできるか
キンジャールの迎撃率が意外と短い、シャヘドコピーをとりあえず1か月分ぶちまけて対処飽和してから
この手の弾道弾織り交ぜられると相当しんどいね
747: 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/06(水) 00:40:01.05 ID:BmWaakgu0(1/4) AAS
>>743
百万ドル(1.5億円)って確か12式SSM向上型も同じぐらいの値段だったよね
こんなポンコツに1.5億円も払いたくないわ、技術力が無い国は悲しいねえ
748(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ e7b0-Ur8L [2400:2200:3e7:f7c7:*]) [sage] 2025/08/06(水) 12:15:10.94 ID:GMsXajQ70(1) AAS
>>746
足の長い、は有人固定翼機な。
あとウクライナでのイスカンデルの迎撃率はPACの配備数の問題があるから
物理的により配備数が多くて密度も高い対日戦想定なら迎撃率はさらに上がる。
加えてシャヘドコピーは飛行特性の関係上BMDアセットとは使用弾が競合しないから
巡航ミサイルを水増しする意味はあってもBMの到達率向上には寄与しない。
だから俺が言ったように、シャヘドコピー、巡航ミサイル、極超音速CM、BMトータルで
2000発クラスを到達時間を分単位で合わせて同時投射
かつ有人機による空爆をセットでやらないと有効な打撃には繋がらないって話に帰結するんよ。航空戦力もウクライナより遥かに高性能だから
ロシア側も無傷では帰れない前提でね。
749: 名無し三等兵 (ワッチョイ dccc-XYeT [153.228.181.22]) [sage] 2025/08/06(水) 15:33:33.72 ID:pCGlzVEa0(1/3) AAS
ウクライナで固定翼無人機を連日数百機発射できてるのは発射施設を大量整備してるのもあるからなぁ、それでも1日の最大投射数は600機弱だから1000を超える飽和攻撃となると相当数の資材運搬が発生するだろう
もし極東でそういう動きがあるなら情報収集衛星で探知警戒は十分可能だと思う
750: 名無し三等兵 (ワッチョイ f415-eyuA [2001:268:998a:a38b:*]) [sage] 2025/08/06(水) 16:56:40.66 ID:5yl5dsqw0(1) AAS
敵がこちらの都合良く動いてくれる&こちらの行動は100%成功すると言う主張を日本では老害と言う
751(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 8652-i7aF [118.243.59.19]) [] 2025/08/06(水) 20:11:53.39 ID:1AtIqZrP0(1) AAS
>>745
ドローンとミサイルなんてシームレスに繋がる概念で明確な区別なんかないだろ
752: ! 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/06(水) 20:55:06.17 ID:NCUY7oFu0(1/2) AAS
>>751
ゲラン3辺りだったらそう言えるかもな(値段も所謂ミサイル並)
180km/hしか出ない、12.7mm搭載テクニカル()
でも撃墜出来るドローンとなると、どうよ?
753(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/06(水) 22:45:09.28 ID:63dqOmIh0(1/5) AAS
>>748
無人固定翼も足が長いぞ、シャヘドは2000㎞を優に超える
BMDに空中発射キンジャール加わるとして、日本の場合ペトリの発射機それなりに分散してる、誘導弾本体も年間生産30発
増産予定もせいぜい倍
シャヘドコピーはBMDと使用弾競合せずとも通常のCM迎撃資源と盛大に競合する
2000発クラスは日本全土への想定だろうが、1都市圏では500どころか250でも正直飽和しうる
新近SAMだって月に6000発作れんのかね
有人機の空爆は状況次第、どうも今の流行はインフラ破壊の模様
こうなると小規模多数の破壊可能な無人機が相対的にコスパで有利、後詰めの有人機爆撃は否定しない
日本の場合ウクライナと違って初期段階での航空機退避が難しく、ほぼ戦闘機基地が中露から1000㎞以内
グアムや最悪硫黄島への対比になるが、どこまで先方が受け入れできるか
754: ! 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 40ad-BHFy [124.141.223.43]) [sage] 2025/08/06(水) 22:52:51.86 ID:NCUY7oFu0(2/2) AAS
>>753
>シャヘドコピーはBMDと使用弾競合せずとも通常のCM迎撃資源と盛大に競合する
盛大、???
例の500km/hジェット型はさておき小型レシプロ機でも
墜落させられるのよね、シャヘドコピー。まぁ200km/hとか
非経済的な飛行速度を実現できないから仕方ないか
http://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%92%E6%A4%9C%E7%9F%A5-%E7%84%A1%E5%8A%9B%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%9F%E8%BB%BD%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5/ar-AA1HljWE
ウクライナ、ロシアのドローンを検知・無力化する技術を搭載した軽飛行機を導入
この飛行機は最大12時間の飛行時間を持ち、最高速度は時速300キロメートルで、緊急用パラシュートと高高度飛行用酸素発生器を装備しています。
755(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/06(水) 22:55:17.86 ID:BmWaakgu0(2/4) AAS
時速200kmだと日本本土へ到達するまで5時間前後はかかるし、迎撃機を全機上げるのに十分な猶予があると思うぞ
なので初期段階での退避に関して自爆ドローンは考慮の埒外だろう、問題なのは巡航ミサイルと弾道ミサイルの方
756: 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/06(水) 22:58:48.39 ID:BmWaakgu0(3/4) AAS
ちなみにジェットドローンは生産資源が巡航ミサイルとモロ被りしてるので、作るならジェットドローンか巡航ミサイルのどちらか二択になる
ジェットドローン&巡航ミサイルを一定期間内に生産できる合計数は概ね一定で、どっちかの生産量を増やすともう片方が減る
757(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ dccc-XYeT [153.228.181.22]) [sage] 2025/08/06(水) 23:04:27.59 ID:pCGlzVEa0(2/3) AAS
ジェット無人機と巡航ミサイル差は難しい問題だが、発射プラットフォームが別だから飽和攻撃の際にリソースが被らない利点はある
しこたま作って事前備蓄しなきゃいけないから初撃で戦略目標全て破壊する覚悟がないといけないが……
758(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/06(水) 23:20:07.81 ID:63dqOmIh0(2/5) AAS
>>755
退避をするのに迎撃もする、ウクライナではこの辺どうだったんだろうな
最初期段階で電撃的攻撃からの退避、ドローンの迎撃はその後の体制整えた段階からのようだ
この最初期の、が巡航ミサイルと弾道ミサイルになるんだろう、だからそれは正しい意見だ
759(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/06(水) 23:23:14.41 ID:63dqOmIh0(3/5) AAS
>>757
10か所の基地に各10棟の倉庫、1棟に60機のドローン
まあこんなもんか、そこに弾道弾と高速巡航ミサイルと通常巡航ミサイルと
併用されるとここまで面倒になるか
760(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/06(水) 23:25:35.72 ID:BmWaakgu0(4/4) AAS
>>758
ウクライナは陸地で起伏があるし、何より高性能な長距離レーダーが無いので自爆ドローンの迎撃には初期から苦労していた
日本の場合は周囲が全くフラットな海原だし、金と技術にモノをいわせた高性能レーダーがハリネズミのように置かれてるので状況が全く違うと思う
761: 名無し三等兵 (ワッチョイ 18b9-MKso [2404:7a86:4341:c00:*]) [sage] 2025/08/06(水) 23:35:17.86 ID:zf+1oIXI0(1) AAS
日本に攻撃した後何がしたいかによるしなあ
攻撃して終わりてことはないわけで
762(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ dccc-XYeT [153.228.181.22]) [sage] 2025/08/06(水) 23:47:00.28 ID:pCGlzVEa0(3/3) AAS
>>759
この前の対日攻撃計画案だと250前後の巡航/ 弾道ミサイルで攻撃すると記載されてたから1000以上の囮無人機を飛ばせば防空飽和は達成できるだろう
そもそも何のために対日攻撃をするか?無知ゆえに大統領閣下の戦略は深淵すぎて……
https://i.imgur.com/VdJZSAh.jpeg
763: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/06(水) 23:48:53.25 ID:63dqOmIh0(4/5) AAS
>>760
日本の場合、敵もその長距離レーダーをほぼ確実に初手で潰しに来るであろう事と
ウクライナと異なりまんべんなく敵に面しているのが問題だな
海が視界として開けているのは敵にとっても同じなので
対空対処能力の高い護衛艦がもっとあればと思う
764: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/06(水) 23:52:01.29 ID:63dqOmIh0(5/5) AAS
>>762
新型コロナは陰謀だからウクライナを攻撃する、なんて大統領が言ったかは知らないが
何かに駆られた人間に論理的思考を求めるのは無駄、とはいえ250はいくら何でも舐めてるだろ
こんなものが出てくるということは、一時期言われていた対日攻撃案は意外とガセでもなかったのか
765(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/07(木) 00:06:17.54 ID:ULcEAAAp0(1/2) AAS
>>762
その露助案自体が超眉唾だけど、そこに描かれてる火力投射手段の内実際日本に対してまともに使えるのは爆撃機とTELだけだと思うよ
艦船と潜水艦は一度きりの使い捨てで片道特攻になる、日本の対艦・対潜戦力に対して生き残れるチャンスは無い
爆撃機から発射できるのも射程1000km超のごく限られたミサイルのみに限られるだろう
というか日本が配備してるSAMってパトリオットだけじゃないんだけどな。中SAMとか11式とかもあるのにたった250発じゃ日本の防空はほぼ抜けないぞ
766(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/07(木) 00:17:30.55 ID:TKLbqk0w0(1/2) AAS
>>765
面白いと言ってしまうと語弊になるんだが、ペトリと中SAMホークはお互いにあまり被らないように配置されてる
大都市圏ではそれぞれ3~4中隊ぐらいづつ、合わせて8個隊くらいか?
PAC-3はBMD射程は短いが、PAC-2と3の対航空機射程はそこそこ長い
ただそれでも1部隊あたり即応弾は20発前後だ、都市圏あたりで考えたら250発同時に撃たれると抜かれる
満遍なく撃ち込まれるならどうにか耐える
ホークまだ更新しないのか、令和7年で6個中隊ぐらい更新できそうな予算出てるんだが
767(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ f692-RCQa [202.59.112.177]) [] 2025/08/07(木) 00:24:57.79 ID:ULcEAAAp0(2/2) AAS
>>766
ここでいう抜けないってのは基地防空限定の話ね、都市部の防護まではさすがに無理だと思う
なので民間インフラにはいくらか被害が出るのを許容しないとならない
なので海自もレールガンとか安価である程度手数のある対空手段を模索してるんだろうけど
中国とロシアどっちもそうなんだけど最大の問題は長距離爆撃機からの火力投射で、コイツに延々とミサイルを遠投されるとさすがのわが国でも疲弊する
なので爆撃機も潰せるGCAP+無人機編隊の整備が急務なのよね
768: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4107-PFCo [222.10.79.242]) [] 2025/08/07(木) 00:49:39.95 ID:BSwF04xk0(1) AAS
都市防空したいならその都市にSAM置かなきゃならないけど
落下物ヤダー、ミサイル落ちてくるのは憲法9条でOK・・・って言ってるから万が一は皆で爆死すれば怖くない
769: 名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-i7aF [175.177.48.59]) [sage] 2025/08/07(木) 02:03:06.09 ID:TKLbqk0w0(2/2) AAS
>>767
その被害が出るのを許容、というのがどう転ぶか
結局は総合力で対処するしかない、余裕だ平気だという状況にはならないだろうな
何事も後手に回っているのが痛い、GCAPもこのままだと遅延が発生する状況
レールガンをゲームチェンジャーに出来るかは分からないが、対空可能な装輪戦闘車が数揃いそうなのは不幸中の幸い
770: 名無し三等兵 (ワッチョイ c4ac-758W [113.20.244.9]) [] 2025/08/07(木) 08:57:42.87 ID:MNwIzIW+0(1) AAS
日本のこれまでの世論動向から考えれば、都市を攻撃された場合国民は中国本土攻撃を激しく求めることになるだろう
WW2敗戦によって作られた平和主義の裏返しとして侵略を始めた国には全ての都市を絨毯爆撃して核兵器で懲罰すれば良いという倒錯した理論が成り立つ
そもそも憲法からして「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」と書いている。信頼できない場合は全員ぶっ殺すしかないという結論になるのは自然だし、この考え方はウクライナ戦争への反応でも明らかになっている
世界中で日本が一番ロシアが悪く、NATOアメリカウクライナは戦争原因では無いという考えを強く持っている
https://i.imgur.com/dcQRK2u.jpeg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s