(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 (666レス)
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
599: 名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ a301-NRvb [60.109.128.231]) [sage] 2025/09/06(土) 02:48:33.54 ID:woEMVJbg0 >>595 センチニアルは製造休止状態が長いから コンシールドキャリー需要でいまじゃSWリボルバーでも屈指の人気のセンチだけど、かつては人気は低迷して創業100周年で鳴り物入りで発売されてもしばらくして絶版 まあキャリーガンであってもレンジでの使用考えたらSAもあったほうがいいわな JフレームのDAプルは激重で評判悪いし センチの製造休止期間中に新品でJフレを入手しようとしたら当然チーフかボディガードになるんだわ ボディガードは80年代の製品だし見てくれビミョーにダサいしw 旧いセンチは+P非対応だし んでそんな時期にキャリーガン欲しくなったら、チーフのハンマーぶった切るのは手頃で手っ取り早い選択、と そんな時代はコンシールドキャリーライセンスなんてなくてそれでも銃を携帯しようって連中にはその程度の手間は許容範囲だったし その頃の銃が処分されてでもコンディション難ありで回ってて目につくんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/599
607: 名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a301-NRvb [60.109.128.231]) [sage] 2025/09/06(土) 18:20:38.98 ID:woEMVJbg0 >>605 でもあるかないかのその僅かな違いを積み上げていくのもチューンというね ハンマー側面とサイドプレートと摺れてるし、事実上変わらないとしてもDAOなPPCやビアンキガンなら外すのも鉄板ではあろう >>606 てか現行のセンチニアルはグリップセフティ最初からついてなくないか? ハンマーブロックなんてDAOだから必要ないのに万が一を恐れてか標準装備し、一方でグリップセフティはオミットという選択 まあグリップセフティは強度不足気味のJフレではフレームに大穴開けて結構うまくないんだよね スチールフレームのみだった大昔ならともかくアルミやチタン、スカンジウムとかの軽量素材も睨むならなおさら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/607
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s