(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 (659レス)
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
9: 名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9301-Pedj [60.109.128.231]) [sage] 2025/05/13(火) 20:22:40.63 ID:RIDVsRmx0 >>3 ベレッタ84はコックアンドロックだから警察用としては論外 どうせチャンバー空で携帯すんならどうでもいいかもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/9
60: 名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5701-t9SY [60.109.128.231]) [sage] 2025/05/27(火) 07:02:35.23 ID:BSzrntVD0 ま存在意義は疑問でも、販売政策上はないと困るというね あってもP320みたいに暴発しまくるのもあるけれど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/60
166: 名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5f01-AFj/ [60.109.128.231]) [sage] 2025/06/21(土) 17:31:58.00 ID:jdfkqP7G0 >>165 手元を見るな、ってこと? 基本中の基本だけどゲート式のSAリボルバーでやるのはキツイな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/166
179: 名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1501-cVjo [60.109.128.231]) [sage] 2025/06/24(火) 18:57:44.70 ID:j6Bc6klI0 >>177 SAの落下安全はなんかイマイチ信頼おけない気はするがハンマーブロックで平気やろ アレが1911のハーフコックみたいなもんだしリボルバーのハンマーの移動量は大きいからタイミング的にも余裕がある(はず) しかしこれほんとどうやってトリガーと連動させるんだ? もしかして衝撃を与えると自動で動いて引っ掛けます、とかじゃねえだろうな?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/179
221: 名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d101-L4eA [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/06(日) 06:33:25.55 ID:P2d68mCb0 >>218 ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-1679408.html 米軍基地警備員が携行する拳銃が暴発 沖縄・キャンプ瑞慶覧ゲート、けが人なし 米軍でも発生してる よりによって沖縄で M18らしいがこれは噂レベル 沖縄だからニュースになったが、たぶん氷山の一角 まあ一般部隊は勤務中でもチャンバーロードなんてしないし、事件は発生しにくいといえばしにくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/221
225: 名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d101-L4eA [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/06(日) 11:03:00.80 ID:P2d68mCb0 >>224 さよか 追加thx しっかしもう、これマジでトライアルやったのか?ってレベルのトラブルばっかだな いい気になって量産して品質管理してないとか? もう訴訟祭りから制式廃止、作り直しレベルの全量リコールと巨額賠償金までのルート確定したようなもんやね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/225
270: 名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ d101-L4eA [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/11(金) 17:16:03.75 ID:LJiobwM70 選挙戦のまっさなかに複数の暗殺者(背景不明)に襲撃されて一度は耳たぶに穴あけられたこと覚えてないのいるんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/270
272: 名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ d101-L4eA [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/11(金) 18:11:32.86 ID:LJiobwM70 もう少しで額の真ん中に風穴あくとこだったからねえ 警護の監視かいくぐって狙撃ポジションに着いて狙撃したんだから十分に有能だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/272
274: 名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ d101-L4eA [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/11(金) 19:04:48.29 ID:LJiobwM70 シークレットサービスに発見されて焦った状況で当てるだけでも当てられただけで大したもんだって 会場激しい横風吹いてたし お前さん自分の都合で否定してるだけだろ おりゃケネディ暗殺的な陰謀論には与しないが、トラちゃんはやっぱ義士気取りの民兵さんたち襲われうると思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/274
292: 名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8701-NZlk [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/13(日) 17:19:36.37 ID:Vkn4U9/q0 >>288 大きさや線径がぜんぜん違うから 小さなバネにこういうの使うとちょっとね…というのはある ガスガンかよって 形状や配置に自由度高くなるけど信頼性や耐久性的には疑問 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/292
299: 名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8701-NZlk [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/16(水) 23:52:17.97 ID:ThCrRlxa0 >>297 とっくに切れてるからグロックコピーとかイロイロ出てるわけで ストライカーとハンマー式じゃコストがぜんぜん違うし構造的な自由度にも差がある ポリマーフレームの拳銃の構造って 従来設計のハンマー式拳銃の基本設計のフレームをポリマーに置き換え → ハンマー式じゃグロックに対抗不能、でストライカー式に移行 といった流れがある あとはグレンダル/ケルテック系のDAO まあストライカー式にしたからってそれだけでグロックと勝負できるわけもないんだがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/299
342: 名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3901-UQbq [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/21(月) 18:35:29.25 ID:XbWmNaT50 まー正直、装填してるかどうか不安だったらダブルカラムのフルサイズピストルだったらスライドひいちまえと EJポート周辺に指伸ばしたりスライド半引きにして目視したりちまちま危なっかしいチェックしてるより確実 なんでこう事の本質を外したバカバカしいことが当たり前みたいになるのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/342
379: 名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3901-UQbq [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/25(金) 20:01:31.89 ID:BmFj6P4s0 >>377 40年前だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/379
418: 名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a101-nBC/ [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/27(日) 12:42:31.85 ID:foH64w590 >>412 なんか冒頭の暴発事例でグリップフレームのトリガー付け根のあたりにネジが刺さってるんだがw これでトリガーの遊び人為的に殺してるんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/418
466: 名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a101-nBC/ [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/30(水) 21:40:12.45 ID:cAL5Xn2V0 >>454 だれもが拳銃の訓練なんてしたいわけじゃないから 大半の警官にとって拳銃の訓練なんて疎ましい厄介な時間だし、使わせる方にしたら少しでも減らしたい経費 操作系が複雑なDAオートは根本的に向いてない >>459 軍隊はともかく米の警察は大半リボルバーからグロックに移行してるでよ DAオート一旦採用したところでもグロックにしたりP320の登場でそっちにしたりしてるわけで、心情的に屁理屈こねてみても結果は明らかだな >>460 いや射撃場で的打ちするだけならDAなんて使わんから 携帯考えないなら本質的に不要な機構 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/466
471: 名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ a101-nBC/ [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/31(木) 13:50:03.32 ID:sbFRaBWc0 禁止じゃなくて中止もしくは停止だとかw 空軍全体じゃなくて空軍グローバルストライクコマンド(AFGSC)だとかw とかの言葉遊び?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/471
478: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ c001-d7oq [60.109.128.231]) [sage] 2025/08/03(日) 22:56:34.67 ID:/gpQV8QZ0 てかHKなんて積もり積もった大借金まだ返せてないだろ 金利上昇が財務直撃だな ドイツ軍拡の大量発注と破産とどっちが早いかね? 軍拡も、徴兵制再導入までは時間かかるし優先度は戦闘機や戦車のほうが高いし ガキの妄想のお願いお星さまは聞いてくれないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/478
485: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ c001-d7oq [60.109.128.231]) [sage] 2025/08/04(月) 18:00:25.38 ID:XI5rLzUC0 まあ我が国の場合、たまに撃つ、弾がないのが玉に瑕、だしチャンバーロードしてキャリーなんてさせねーだろうから何でも安心だなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/485
528: 名無し三等兵 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 1b01-mlbM [60.109.128.231]) [sage] 2025/08/17(日) 11:30:51.55 ID:Bxur5C+20 第一弾で予算がついた分なんだろ トランプあれでシブチンだしな 供給能力の問題もあるし 順次切り替えられてくんじゃね 全部更新されるのかはしらんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/528
530: 名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1b01-mlbM [60.109.128.231]) [sage] 2025/08/17(日) 13:02:32.02 ID:Bxur5C+20 >>529 まー内勤職員は通常業務で武装せんやろ でもアメリカやし、一定水準の訓練はさせられるしそれ分の非常用の予備は備蓄されるんだろうけど なんか非常時近そうな気はするしぃ〜w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/530
535: 名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1b01-mlbM [60.109.128.231]) [sage] 2025/08/21(木) 14:06:39.43 ID:JPDbofxd0 いまさらなに悪あがきを…と思ったがSIGが暴発問題で信用崩壊状態の今ならワンチャン? まーでもだったら、欧州が軍再建方向だし、フルサイズピストル先だよな〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/535
551: 名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 1b01-mlbM [60.109.128.231]) [sage] 2025/08/23(土) 20:24:51.07 ID:AEf3py8M0 >>548 売れねーから生産されなかったんだよ WinM73も92も生産中止かそれに近い状態で弾の需要がないから生産されないし、結果として高くなる アメリカ人は撃ちまくるから弾の値段に敏感で、今も当時も弾の市場価格が銃の売れ行きに如実に反映される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/551
599: 名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ a301-NRvb [60.109.128.231]) [sage] 2025/09/06(土) 02:48:33.54 ID:woEMVJbg0 >>595 センチニアルは製造休止状態が長いから コンシールドキャリー需要でいまじゃSWリボルバーでも屈指の人気のセンチだけど、かつては人気は低迷して創業100周年で鳴り物入りで発売されてもしばらくして絶版 まあキャリーガンであってもレンジでの使用考えたらSAもあったほうがいいわな JフレームのDAプルは激重で評判悪いし センチの製造休止期間中に新品でJフレを入手しようとしたら当然チーフかボディガードになるんだわ ボディガードは80年代の製品だし見てくれビミョーにダサいしw 旧いセンチは+P非対応だし んでそんな時期にキャリーガン欲しくなったら、チーフのハンマーぶった切るのは手頃で手っ取り早い選択、と そんな時代はコンシールドキャリーライセンスなんてなくてそれでも銃を携帯しようって連中にはその程度の手間は許容範囲だったし その頃の銃が処分されてでもコンディション難ありで回ってて目につくんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/599
607: 名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a301-NRvb [60.109.128.231]) [sage] 2025/09/06(土) 18:20:38.98 ID:woEMVJbg0 >>605 でもあるかないかのその僅かな違いを積み上げていくのもチューンというね ハンマー側面とサイドプレートと摺れてるし、事実上変わらないとしてもDAOなPPCやビアンキガンなら外すのも鉄板ではあろう >>606 てか現行のセンチニアルはグリップセフティ最初からついてなくないか? ハンマーブロックなんてDAOだから必要ないのに万が一を恐れてか標準装備し、一方でグリップセフティはオミットという選択 まあグリップセフティは強度不足気味のJフレではフレームに大穴開けて結構うまくないんだよね スチールフレームのみだった大昔ならともかくアルミやチタン、スカンジウムとかの軽量素材も睨むならなおさら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/607
618: 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ bf01-S8ml [60.109.128.231]) [sage] 2025/09/11(木) 14:39:48.78 ID:5cOk+Y670 不採算事業金使って参加にする意味ないやろw 商権とか看板とか新興無名企業だと既存のビッグネームはそれなりに価値あるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/618
624: 名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3501-XVQY [60.109.128.231]) [sage] 2025/09/15(月) 19:52:33.86 ID:PhIMGiqe0 >>623 デマだろ 固定マガジンなら規制回避できるのかどうか知らねーが、それ以前に加州の新規の販売登録門前払い状態だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/624
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.300s*