護衛艦総合スレ Part.219 (917レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
522
(3): 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 73b1-zJwz) [] 2025/08/23(土) 03:29:13.77 ID:Aww3Giwn0(1/15) AAS
>>520
オールイージスの話って、元々海自がDDのサイズはバーク級くらいないと対潜、防空、対艦が中途半端になるって話。
これと、当時の国産AESAよりもSPY-1の方が信頼があるって話が混ざった結果でしょ。

まあ、どっちにしても海自が独自路線いってるのは今の米海軍のグッダグダ見てれば正解だよね。
そもそも、米は兵器の納入時期が適当すぎて信用できないってのが致命的すぎる。ウクライナでもご都合であのザマだし。
CECとFCネットワークは生情報の共有と射撃情報の共有なんでやってることがあまりにも違いすぎる。
海自は戦略的なデータはリンク16でイージスとDD,FFM間でやり取りするんで10秒に1回くらい交信してるはず。
実際、海自の説明ではイージスからのミサイルでEORを行ってる描写はない。
ただ、イージスからの射撃情報の出力が拾えるならDDやFFMは補助的な対応をすればいいだけなので艦隊防空は基本DDG任せなんじゃなかろうかと。
昔と違ってBMD対応中の防空も必要ないし。むしろ、イージスのEOR対応はF-35の方をあてにしてるのでは?
524
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 733b-1GGU) [] 2025/08/23(土) 04:12:51.54 ID:f9DbD5wl0(2/7) AAS
>>522
当時はDDが実質的なワークホースだったからな.2桁台のゆききり含めて.
予算拡大の方向の中で,
FFM→DDあめ型
FFM改→DDなみ型,つきひ型
程度の実力は持ちつつある中で,
13DDX等DDは高級装備に移行しつつあるから,人も多く配置するDDはDDGくらいの実力がないとという話と一致はする

独自に使い倒せるようにするには自力でやるしかないし,
地域大国の日本の様なある程度規模がある国でしかできないし目途が立ちつつあるということだろう

FFM改のオーストラリア輸出を見ると,SM-3等アメリカ兵器との連接や,CECとFCネットワークの連接要求の強化等,
海外輸出が現実的になれば,FCネットワークが規格になるので有利には働くだろうな
現状でもリンク16で,10秒に1回ずつでも交信できれば,EORは無理にしてもある程度の事はできるだろうし
イージス艦や,アメリカのAEW機,F-35等ではCECによる連接
国産のDDやFFM系列,防空レーダー,F-3,陸自の兵器等ではFCネットワークによる連接の二重系で行くのだと思われるが
むしろ前方センサーノードとしてFFMやFFM改が既存のDD以上の戦力になるのなら,
統合する母艦としてのDDXのA-SAM等によるVLSを満載した高級化路線は避けられないと思われ
巡航ミサイルや極超音速兵器に関しても,アメリカと日本の兵器の併用で行くのも,
CECとFCネットワークの並立をさせないとならないからだと思うが
527: 名無し三等兵 (ワッチョイ 897f-HfUr) [] 2025/08/23(土) 05:35:37.94 ID:BJaEwmlZ0(1) AAS
>>522
F-35とのデータリンクはSM-6等使おうと思ったらイージス艦側をMADLに対応させる必要ある
(F-35にCEC搭載だとステルス性を維持したままのデータリンクが出来ない(MADL開発の理由))
2016年にイージスシステムを模した地上設備にMADLを追加してSM-6発射の実験は行った後追従実験の発表はあったけど、実施したかも不明。
https://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare

2023年にMQ-4CにMADL対応させてゲートウェイにさせる実験とか行っている位なのと、バンド帯もCECのSバンドとMADLのKuバンドで差があるので現在も未対応だと思う。
https://i.imgur.com/NvAp6ee.png

531
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-1GGU) [sage] 2025/08/23(土) 09:13:16.40 ID:7k7eQpOW0(2/2) AAS
>>520-521
探すと、10年前の幹部学校の記事などにオールイージスの痕跡がある
内容は当時良く見てなかったので言葉しか知らんが、>>522の通りなんでないの

実際SPYは補修や試験も米頼みで扱いづらい点も否定できないし、縛りも大きい
FFMで大規模FCS-3化が達成されつつあるのは、時代の趨勢と必然の双方なんだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s