護衛艦総合スレ Part.219 (213レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
150(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-n/Ta) [sage] 2025/08/07(木) 07:20:52.19 ID:jBm7oldp0(2/4) AAS
>>144
そうりゅうの時は
・最新テクノロジーでよろ、日本でもまだのリチウムイオン搭載でよろ
・通常動力艦で原潜並の航続距離が欲しい。なので大型艦に再設計でよろ
・導入予算は500億AUドル(当時のレートで3.5〜4兆円)まででよろ
・技術移転と現地生産もガッツリよろ ← え?
(VLSも欲しいって言ってたっけ?)
っていうトラウマ級の悪条件だったから、どうしてもなー
151: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9912-G+TU) [sage] 2025/08/07(木) 07:47:37.57 ID:gN9Mn8DK0(2/3) AAS
>>150
ハンター級(原型はイギリスの26型)は、着工済みだが独自仕様の設計変更が祟って、一番艦の運用開始が2034年にずれ込む。
これに懲りてて、日本建造分は英語対応と豪国内法対応のみで、2028か2029に一番艦引き渡しで、3隻はハンター級より早く戦力化。
152: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef93-H4MO) [sage] 2025/08/07(木) 07:57:48.52 ID:8ugb2MAZ0(1) AAS
>>150
>(VLSも欲しいって言ってたっけ?)
VLS(6セルor12セル) + 特殊部隊用水中ハッチ
要は、通常動力で低速なバージニア級
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s