護衛艦総合スレ Part.219 (341レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
117
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 5db1-lkcA) [sage] 2025/08/06(水) 16:53:57.15 ID:ataqIecl0(5/5) AAS
>>115
中距離SAMよりアスロックの方がいい国ってそんなにないから
もがみ型を輸出したければ最低でもESSM使えるようにしないとダメだな
134
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b45-Fc4s) [] 2025/08/06(水) 20:58:36.00 ID:3XvkhaHI0(4/4) AAS
>>116
まあ値段もあるからなあ
日本の調達価格で,
もがみ型 VLSなし 500億弱
もがみ型 VLS16セルあり 600億弱?
新型FFM VLS32セルあり 900億弱~1050億程度
くらいも差があると,国によってはもがみ型の方が良いとなるかもしれないし,
VLS後日装備で良いとなるかも.VLS後日装備版でも自衛隊で運用実績があるからノウハウももらえればな
お値段倍くらい違ってくればねえ

>>117-118
もがみ型でもESSMブロックⅡは使えるってことだよな.ARH/SRH併用の

国によってはSeaRam×11発+3連装魚雷×2で良いとする国もあるかもしれないし,
もがみ型のVLS16セルでも,VLA×4,トマホーク×2,ESSM×16(4セル),A-SAM/SM-2?×6,SeaRam×11
くらいはいけるし,これで十分とする国も多いかも

むしろ海外顧客への対応の為に国産ミサイルを売り込むチャンスだろうし,
アメリカのミサイルを適合させるための費用を実質的に海外勢の顧客に出してもらえるかもしれない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s