護衛艦総合スレ Part.219 (914レス)
護衛艦総合スレ Part.219 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
565: 名無し三等兵 (ワッチョイ 731b-1GGU) [] 2025/08/23(土) 17:09:28.04 ID:f9DbD5wl0 >>562 >3水上戦群はDDG12隻DD24隻の3隻12隊での運用になると言われてる。 >ローテーションで6隊18隻が常時稼働状態になる そこまで盛れるのなら理想だけど,ここまで増勢できるかな? 1水上戦隊あたり,(DDG×1+DD×2)×4ユニットが基本で,ここに軽空母なり,あったとしてヘリ空母が加わる形か 過渡期として, 1水上戦隊あたり,(DDG×1+DD×2)×3ユニット+DDG(ASEV担当)+軽空母+ヘリ空母 にしてくるような気がするが 練度を考えれば,整備6か月,低練度艦6か月,高練度艦1年,即応艦2年 くらいで回すことはできるので,4ユニットあれば理想だが,3ユニットで回せなくはない 各水上戦隊あたり高練度艦以上を,2ユニットは出せる ASEV対応なら新しいものなら後方で1隻で担当できるので,日本全体で2隻は最低でもオンステージ出来れば十分だし 軽空母は多い方が良いが,いずも型×2+1は最低でも欲しいが, これを+4(各水上戦隊あたり1隻は何かしらオンステージ出来る) とか+7(各水上戦隊あたり2隻は高練度艦以上でオンステージ出来る) までできるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/565
566: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7333-zJwz) [] 2025/08/23(土) 17:54:26.33 ID:Aww3Giwn0 >>565 3ユニットローテだと護衛艦群の時とあんまり変わらない隻数しか稼働できてないことになりそう。 どっちにしても、いずも型やひゅうが型は政治的な部分も含めての過渡期的な艦艇だから転用できる設計になってるんだと思ってる。 多分、ひゅうが型は掃海隊旗艦、いずも型は揚陸指揮艦として水上戦群かはら早めに転籍するんじゃないかと。 過渡期って意味では、ヘリ+ドローン等の母艦として昔あった8000トン級CVHとか、ひゅうが型の初期案とかどうだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/566
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s