護衛艦総合スレ Part.219 (943レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
733
(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6a10-rKTE) [] 2025/08/29(金) 12:35:18.39 ID:TA+AB0bJ0(1/10) AAS
鹿屋に中古のC130を10機くらい常駐させとけばいいんやないとは思うけどね。
Googlマップで鹿屋を上から見てたらMQ9が3機写っとるな('ω')
あと、全員を移動させるのは無理だ。それに本土に来るよりも本島に残ることを望むんじゃない。
まあ、県民が望んでたことやろうし仕方ない。
734: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6a10-rKTE) [] 2025/08/29(金) 12:44:46.06 ID:TA+AB0bJ0(2/10) AAS
>>731
ダメやろな('ω')
もうドイツの艦艇はまともに評価するようなもんじゃないレベルまで迷走してる。
コンテナ10個積めるとか、無人機の運用がとか言ってるがその前に撃沈されるぞあんな軽武装。
745: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ad29-rKTE) [] 2025/08/29(金) 17:38:43.30 ID:TA+AB0bJ0(3/10) AAS
>>741
今年分は2隻、来年分が1隻になったってこと。で、「日本が新型FFMの3隻目を2029年に豪海軍に納入することを保証している」ってABCが言ってる。
これが本当なら、豪向けは今年1隻、来年2隻建造開始しないと間に合わんことになる。
やっぱ、三菱が新型FFMを起工してないのは契約待ってるからなんだろうな。9月5日の日豪2プラス2で契約なんじゃない。
これ、新型FFMは5年で15隻だから年3隻を連続建造になりそうだな。となると、長崎のドックはフル稼働だろうけど玉野は何作るんだ?
746: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ad29-rKTE) [] 2025/08/29(金) 17:42:51.49 ID:TA+AB0bJ0(4/10) AAS
>>742
佐世保の弾薬庫の針尾移転もあるていど形になったみたいよ。
今あるとこはどうするんだろうか?
748: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ad29-rKTE) [] 2025/08/29(金) 20:52:21.49 ID:TA+AB0bJ0(5/10) AAS
>>747
さすがに建て直しかね?
あと、崎辺の整備が終わったら相浦はどういう立ち位置になるんだろうか?
750: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ad29-rKTE) [] 2025/08/29(金) 21:11:45.48 ID:TA+AB0bJ0(6/10) AAS
>>749
企業が儲ければ防衛産業を支える人員が安定した生活ができるし能力がある人を雇える。
当然、設備投資もするので効率の良い建造が出来る。それを、税金以外の資金で賄える。
なので国防に寄与はする。
752: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ad29-rKTE) [] 2025/08/29(金) 22:10:23.61 ID:TA+AB0bJ0(7/10) AAS
>>751
それでも、設備を遊ばせればそれだけ赤字になるわけで、特に豪との契約は比較的マシな部類かと。
潜水艦は(;'∀')…
技術移転できるレベルで複数国共同開発じゃないとさすがに…
754
(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ad29-rKTE) [] 2025/08/29(金) 22:36:26.90 ID:TA+AB0bJ0(8/10) AAS
>>753
日本の潜水艦ドックって建造速度調整してるんじゃないかな。やろうと思えばもう少し建造速度上げれそう。
とりあえず、潜水艦の輸出用ドックを持ちたいところ。
てか、大陸棚専従の小型潜水艦はあってもいいと思うし、水深200〜300程度でいいならコストダウンできるとおもうんだよな。
大湊、佐世保、馬毛島に小型潜水艦部隊が置けるならかなり負担がへるんじゃないかと。
757: 名無し三等兵 (ワッチョイ ad29-rKTE) [] 2025/08/29(金) 23:01:00.81 ID:TA+AB0bJ0(9/10) AAS
>>756
海中での通信は確立されてきてるので、USVを統制するためにも小型の潜水艦はいると思うんだが。
というか、海自の潜水艦としては小型ってだけで212型くらのサイズは必要かと。
759: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ad29-rKTE) [] 2025/08/29(金) 23:24:49.45 ID:TA+AB0bJ0(10/10) AAS
>>758
まあ、そうだろうね。ただ、今なら言い訳きくんよな。
輸出出来る技術で建造するドックを共同で持ちたいと言えば防衛省も工廠としてやれんことはないでしょ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s