護衛艦総合スレ Part.219 (145レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-i7aF) [sage] 2025/08/06(水) 02:06:08.74 ID:4Le4HzBI0(1/4) AAS
我が国の建艦能力の増強は自衛隊の戦力増強ペースアップの点でも重要だが
それだけではなく、もはや全同盟国・全西側諸国の戦力増強の観点からも重要で
カナダ・アメリカ・英国・欧州への輸出も狙っていくべきだな
西側陣営の工業力衰退が深刻な現状、建艦能力増強のポテンシャルを有しながらそれを遊ばせておくのはもはや裏切り行為にも等しいレベルだろう
76: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-i7aF) [sage] 2025/08/06(水) 02:42:15.28 ID:4Le4HzBI0(2/4) AAS
これからの日本の輸出項目は自動車と兵器の2本立てになるのが経済的に自然なのではないかな
さしあたっては海軍装備、そしてGCAP完成前後からは空軍装備を同盟国・友好国に向けて輸出していくのだ
77(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-i7aF) [sage] 2025/08/06(水) 03:47:12.43 ID:4Le4HzBI0(3/4) AAS
まや型は建造費1700億円っていうけど
ポストコロナの資材高騰・電子部品高騰とインフレと円安を考慮すると今だと2000億円を軽〜く超えそうか
輸出価格だと4000億円ぐらいになるとして…それでもハンター級8500億円の半額やないの!
オーストラリアさん、そのうち
「ハンター級が届かないもんで、新型FFMにオーストラリア製のイージスシステムを載せたいんだけど、できるかな?」
って言ってこないとも限らんの
123(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-tWZY) [sage] 2025/08/06(水) 18:47:54.20 ID:4Le4HzBI0(4/4) AAS
このスレを見てると、新型FFMって、基本性能・多用途性・互換性・改修余地がそろった傑作艦という評価になりそうに思えてきた
イージス艦を持っていない・足りていない国が準イージス艦に改修する未来もありえるのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s