AWACS AEWを語るスレ part11 (444レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
399
(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-d7oq) [sage] 2025/08/09(土) 09:41:09.37 ID:+HqvVnrd0(1) AAS
四乗根だっけ、六乗根だっけ、レーダー出力とS/N比改善の関係。
今はサンプリング繰り返し、分解能向上で検出能力をあげるべく努力しているんだけど、この辺ノウハウの塊なので半世紀以上AESAに付き合っている日本は一定以上の能力だよ。

航空機の場合、艦船と違って発電能力を上げるのも苦労するので、増してプロップ機だと…
この辺もP-1AEWでwktkした理由でもあるんだけどね、4発ありゃ2発を発電に全振りして合計1MW、こんだけあればHPS-106の16枚アレイも余裕、とか、で。w

それにつけても、日米イージス艦の「回転式」AESA、ナニ?
400: ! 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 77ad-QvDY) [sage] 2025/08/09(土) 09:51:00.91 ID:2wWsUPzh0(2/6) AAS
>>399
これの事らしいSPQ-9

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/SPQ-9_radome_on_USS_Nicholson_%28DD-982%29.jpg


あ間違ったこれをAESA化した
SPQ-9「B」型ねw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c5/AN_SPQ-9B_radar_on_board_mast_of_JS_Atago%28DDG-177%29_left_front_view_at_JMSDF_Maizuru_Naval_Base_April_13%2C_2019.jpg/1280px-AN_SPQ-9B_radar_on_board_mast_of_JS_Atago%28DDG-177%29_left_front_view_at_JMSDF_Maizuru_Naval_Base_April_13%2C_2019.jpg

 ↑
あたごに積んでる奴らしい
要は入れ替えねと
https://en.wikipedia.org/wiki/AN/SPQ-9
It is a two dimensional surface-search radar, meaning it provides only range and bearing but not elevation.

(※Mk-86砲火管制システム(MK86 GFCS)と併用されます。※)
2次元水上捜索レーダーであるため、距離と方位は測定できますが、仰角は測定できません。

The system is X-band and the antenna consists of dual planar arrays mounted back-to-back under a radome.
402: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 15:10:34.55 ID:H15eZU930(2/3) AAS
>>399
>日米イージス艦の「回転式」AESA、ナニ?

日米のイージス艦が「052D搭載の2面クルクルAESAさん >>398」と同様の補助レーダー積んでんの、意外と知られてないんだなー
はぐろの搭載遅れとかで話題になったんだけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s