[過去ログ] AWACS AEWを語るスレ part11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
314
(1): ! 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 7fcf-SBc0) [sage] 2025/07/23(水) 17:10:31.65 ID:IQTpnBvO0(4/13) AAS
>>313
>戦闘機が探知した情報を含むCOPだけでは足りないから、E-2・E-3・E-7のような戦場全体見渡す機体が必要なんですけどね…

E-7?
そしてそれは別に探知を大型機が受け持つ必要はないが

>>313
>TTNT対応のLink16用無線端末は同盟国も受け取ってるから普通にできるよ
うんうん

その端末持てば最前線にいてもNATOの同盟国の
戦闘機は安全に飛べるん?
撃ち落とされちゃ意味ないが(要は
、F-35等の高生存ノードが必要)


・E-3・E-7のような戦場探照するデカブツあればおーけー?
316
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-Gn7o) [sage] 2025/07/23(水) 17:28:04.51 ID:SK1lGsqa0(6/13) AAS
>>314
>そしてそれは別に探知を大型機が受け持つ必要はないが

こんなことAEWスレで改めて言うまでもないけど、戦闘機レーダとデータリンクだけでは覆域・探知距離が不十分だから大型レーダ積んだ大型機は必要だよ

>その端末持てば最前線にいてもNATOの同盟国の戦闘機は安全に飛べるん?

それは機体によるけど、いずれにせよTTNTがあるからといって戦闘機レーダ・データリンクだけで状況認識するのは無理だし、だからこそ現代でもAEWが必要
(宇宙ベースの空中目標探知センサで代替されうるけど、それが実現するのはまだ先の話)

そして言わずもがな、そのAEWのレーダは高性能である方が望ましい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s