AWACS AEWを語るスレ part11 (926レス)
AWACS AEWを語るスレ part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
38: 名無し三等兵 (ワッチョイ 726e-hp6g) [sage] 2025/05/06(火) 16:09:10.44 ID:af67oglR0 ABFとDBFの違いだけど… アナログビームフォーミング(ABF)の場合、素子のアナログ回路(フェイズシフター)によってアンテナ全体・全素子の位相制御を行い 1. アンテナ右60度に強く送受信する状態 2. アンテナ右30度に強く送受信する状態 3. アンテナ正面方向に強く送受信する状態 : というふうに、1方向への送受信のみを行い、その方向を順次切り替えることで広範囲の捜索を行う(角度はあくまで一例) これに対してデジタルビームフォーミング(DBF)は、受信時にアンテナ全体で位相制御・方向付けを行うことはせず、各サブアレイor素子ごとに複数のデジタル信号へ変換を行う そして、それらの複数のデジタル信号を元に、コンピュータ上で上記1, 2, 3, …の状態を同時並行で再現し、複数方向からの電波を検出する(=マルチビーム) 要はアナログ段階で1方向にビームフォーミング処理してしまうのがABF それに対してナマに近い受信信号をデジタル変換してコンピュータにブチ込み、コンピュータ上で複数方向へのビームフォーミングを同時再現するのがDBF http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/38
39: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7214-T6Ba) [] 2025/05/06(火) 19:23:26.77 ID:fIEfmjT+0 >>38 残念だが違う DBFはそういう芸当が可能ってなだけであって、通常はABFと同様の走査でやってる 複数同時にビーム出しても電気食うし、第一ビームの商社面積と言うか開口面積がしょぼいから レーダー性能落ちるんだよ マルチに専念してりゃ死角が出来る 結局マルチやりながらも全面走査はしなきゃならんわけで、基本は走査なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/39
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s