[過去ログ] AWACS AEWを語るスレ part11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 20:31:08.74 ID:uPTGmyj50(1/8) AAS
>>419
>あれがメインかも知れない可能性を否定しようとしてる?
4面固定の346A積んでるんだから、マストトップの回転レーダの方がメインな訳ないだろ
>こちらは
>AN/SPQ-9B scans out to the horizon
>まあ水平線のこちら側までの話だが、
そうだよ、アメリカでは日本や中国と違って近距離用のX帯多機能レーダ(AMDR-X)の計画が中止になったから、未だに低性能なSPQ-9Bを近距離用に使ってんの
>近距離、なの?w
うん、どう考えても346Aの方が広域捜索に向いてるからね
422(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 21:00:02.72 ID:uPTGmyj50(2/8) AAS
>>421
>それ、思い込みじゃないの?w
大型の4面固定式レーダではなく回転式レーダだと考えるほうが無理があるわ
>中国は別の艦艇のメインレーダーを主力艦艇の
レーダーの上(の方)に載せてつかうんだろ?w
うん、そうだよ?
日本だってOPY-2に匹敵するようなXバンドレーダを近距離用レーダとして活用予定だし、アメリカだってSPY-6の上に乗せて使う固定式AESAレーダを開発予定だった
何かおかしい?
https://i.imgur.com/JDKm4qC.jpeg
https://news.usni.org/wp-content/uploads/2013/10/rtn11_amdr_img2.jpg
424(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 21:18:13.82 ID:uPTGmyj50(3/8) AAS
>>423
>大型の4面固定式レーダがダメなんじゃない?
その4面固定レーダはこれまで実際に大量建造して運用していたし、何より未だに積んでるんだからダメな可能性はないね
>固定式AESAレーダだよね?キミの出した例
そうだよ?
防空艦の補助レーダとしては、SPQ-9Bのような対水上兼用の低空警戒レーダどころか、小型艦のメインレーダに匹敵するような高性能レーダを積むこともある
それを知らずに「052D搭載の2面クルクルAESAさん >>398」「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑>>404」とか言っちゃうのマジ恥ずいのよね、防空艦の補助レーダに回転・固定問わず対空レーダ積むのはあるあるなんだわ
426(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 21:41:20.81 ID:uPTGmyj50(4/8) AAS
>>425
>大量生産したらダメな可能性はないと言い切ってるの?
うん、ダメならそもそもまだ載せてるのはおかしいからね
>フリゲート艦のレーダーに匹敵しますか?そのSPQ-、なんだっけout to the horizonまでの9B
レーダーは。そう言ってるんだよね?w
ううん、フリゲートのレーダに匹敵するのは日本の高機動目標対応レーダのX帯や、計画中止になったAMDR-Xの方だね
フリゲートに匹敵するしないを問わず、防空艦に小型の補助対空レーダを積むのは普通なのよ
繰り返しだけど、日米のイージス艦は、マストに小型の2面回転式AESAレーダを積んでいるのは周知の事実
https://i.imgur.com/dPw0jr1.jpeg
これを1ミリも知らない人が、中国海軍052D型駆逐艦が同様の小型2面回転式AESAを積んだのを見て何故か爆笑しているという痛い状況
https://i.imgur.com/SiVrdvW.jpeg
「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑しながら載せてしまいましたw >>404」
429(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 22:17:46.80 ID:uPTGmyj50(5/8) AAS
>>427
4面固定AESAをわざわざ積んでるのに、マストトップの小型レーダの方がメインなわけねーだろw
>話が換わってるじゃんw
変わってないよ?
防空艦が回転式・固定式問わず補助レーダを積むのは通常だと言っているだけ
それを知らない人が「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑しながら載せてしまいましたw >>404」 とかクソ恥ずかしいこと言っちゃってるけど
>これは、小型なの?
もしかして、052D型が積んでる補助レーダが、054B型の多機能レーダとサイズ含め全く同一だと思ってる?
どうみても別モンだが
430(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 22:25:09.93 ID:uPTGmyj50(6/8) AAS
>>428
26型とか31型とかアキテーヌとか、非主力のワークホースに回転式のフェイズドアレイレーダ積むのはあるあるだと思うけど
433(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 22:30:50.38 ID:uPTGmyj50(7/8) AAS
>>431
>出来次第じゃないの?
回転式の方が高性能なら、わざわざ346A型を積む理由がねーっての
>補助レーダーとか書いてもステルス機対応とか既にその範囲を超えてる訳で、長距離を見てるレーダーの例を見ても将来的な話ばかり
いや、現に052D型同様の2面回転式AESAレーダは日米のイージス艦が積んでんのよ
それすら知らずに笑っちゃうの恥ずかしいよ
434(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-eipR) [sage] 2025/08/09(土) 22:34:44.09 ID:uPTGmyj50(8/8) AAS
>>432
>非主力なの?w
そうだよ
少なくとも主力の防空艦じゃないフネに回転式レーダを積むってのは変な話じゃない
054B型は防空システムを積んではいるけど、あくまで055型や052C/D型といったDDGを補佐する艦だからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.389s*