AWACS AEWを語るスレ part11 (988レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
338
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 11:56:56.21 ID:WLAwvhvo0(1/19) AAS
>>337
>現状の技術ではできないんだわ

その場合
単にCOP
common operational picture (COP) a single identical display of relevant (operational) information (e.g. position of own troops and enemy troops, position and status of important infrastructure such as bridges, roads, etc.)
shared by more than one Command.
の作成能力が後退する、それだけの話じゃないのか?
AEWにせよAWACSにせよ脆弱である事は
何一つとして変わらないのだから。

中国はそう言うのを100機以上保有してるんだっけ?
339: ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 12:15:31.23 ID:WLAwvhvo0(2/19) AAS
中華人民共和国の旗    中国

Y-8J 最大速度:660 km/h 
KJ-200 最大速度:660 km/h 生産数:11機
KJ-500 最高速度:550km/h 生産数:34+機
KJ-700 最高速度:550km/h 
KJ-2000 最大速度:850 km/h 生産数:5機
Y-20 AEW 最大速度:700~918km/h(諸説あり)
海軍は別?
341
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 12:18:02.92 ID:WLAwvhvo0(3/19) AAS
>>340
>うん、それがまずいから世界各国でE-7みたいなAESAレーダ積んだ次世代AEWが要求・配備されている訳

E-7
は生存性高くないんだけど?
342
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 12:22:29.00 ID:WLAwvhvo0(4/19) AAS
Chief of Staff Brown, who had initially expressed some reticence about buying E-7s earlier this year, makes clear the service now sees the Wedgetail as “an option to be able to get the capability much faster than if we were to start a new start from scratch.”

At the same time, however, he said that any purchase of these planes would “gives us a path” to what the service apparently really desires: a new space-based radar capability, which the General suggested

could be less vulnerable than a system based on a commercial airliner.
344
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 12:25:01.20 ID:WLAwvhvo0(5/19) AAS
>>343

こう言う話かな?→>>342
それでも削られたよな、E-7
347
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 12:31:20.41 ID:WLAwvhvo0(6/19) AAS
そして一方で

http://www.airandspaceforces.com/b-21-production-speeding-up-how-much/
B-21 Production Is Speeding Up, But How Much and For How Long Is Still Unclear
July 5, 2025 | By John A. Tirpak

The $10.3 billion the Air Force and Congress want to spend on the B-21 bomber in fiscal 2026 will fund not only continuing development and fabrication, but increased production capacity, the service acknowledged.
But USAF isn’t saying whether that accelerated manufacturing will buy more total B-21s than planned, buy the bombers faster … or both
>>346
米軍と議会はこちらは粛々と進めてるよね

反発したからと言ってE-7A と言うオワコン機は通せるの?w
350
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 12:36:03.53 ID:WLAwvhvo0(7/19) AAS
>>349
それ出してみて?
そして優先順位は明らかにB-21でしょ?
まぁ来年から配備が始まると言う話もあるが
353
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 12:48:58.83 ID:WLAwvhvo0(8/19) AAS
Bryn Woollacott MacDonnell, the special assistant to the secretary of defense who is currently performing the duties of the under secretary of defense (comptroller) and the Pentagon’s chief financial officer, also testified at that hearing and

disclosed plans to fill the resulting capability gap with E-2D Hawkeye airborne early warning and control aircraft assigned to a joint unit.

In America’s armed forces, the E-2D, which is designed primarily for aircraft carrier-based operations, is currently only in service with the U.S. Navy.

>>352
これの事かな?
354
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 12:51:35.64 ID:WLAwvhvo0(9/19) AAS
そして

Senate appropriators haven’t yet released a Pentagon budget blueprint for 2026, and the Senate Armed Services Committee hasn’t published the full text of the defense policy bill it approved July 11.
上院さん?w
357: ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 13:06:06.57 ID:WLAwvhvo0(10/19) AAS
>>356
General Joseph W. Ralston, USAF (Ret.), 4th Vice Chairman of the Joint Chiefs of Staff and 13th Supreme Allied Commander, Europe (NATO)

General Merrill A. McPeak, USAF (Ret.), 14th Chief of Staff of the United States Air Force

General Ronald R. Fogleman, USAF (Ret.), 15th Chief of Staff of the United States Air Force

General Michael E. Ryan, USAF (Ret.), 16th Chief of Staff of the United States Air Force

General John P. Jumper, USAF (Ret.), 17th Chief of Staff of the United States Air Force
このRet .さん達の主張かな?w
360
(15): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 18:59:16.63 ID:WLAwvhvo0(11/19) AAS
>>359
まともにステルス機見つけられるのは
E-2Dのみって事でOK?
ネットワーク機能搭載だから空海からのSM-6で敵機殲滅出来るし

空軍?爆弾を落とす係りでしょw
365
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 19:45:32.73 ID:WLAwvhvo0(12/19) AAS
>>364
げんじつの話をしてるんだけど?
>本邦はレーダの低周波化ではなく高出力化・制御の高度化でステルス機探知を目指している
htt(カット

陸地のお話しをしてるんでしょうか?
発電の問題もある、シナw

>というか本当にUHFレーダがメリットばかりなら、なぜ日米の艦艇やSAMやレーダサイトがUHFにならないのか?って話
別に相手はステルスだけじゃないし

…E-2Dがあるよね?
結局、米国も無駄な抵抗の一方で空軍に導入させる動きが
根付いてるようだしなw
369
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 19:53:35.53 ID:WLAwvhvo0(13/19) AAS
>>367
>いや?ステルス機って中国とかで普通に実用化されてるけど
カナード付いてるアレの話をしてるの?
エンジンの出力が向上したら取る予定の、
カナードなw
>ステルス機対策でUHFをわざわざ採用するメリットはない、ってことでOK?
ここで質問なんだが
>>日米の艦艇
はステルス対策でどんなレーダーを使ってるの?
お前さんの言う通り実用化された機体があるのなら
E-2Dのカウンターステルス機能以外で何かしてる?
陸地のレーダーも、その実用化されてる()J-2何とかに
どう対応してるのかな
現状ねw
372
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 20:13:47.34 ID:WLAwvhvo0(14/19) AAS
>>370
>そうだよ?逆に聞くけど、アレがステルス機じゃないと思ってるわけ?
>もしそうだとしたら、E-2Dのステルス機探知能力なんざ糞の役にも立たないってことになるけど大丈夫?w

ガチギレしちゃいましたか?w排便のお話しまで話したりとかw
結局の所何処かの薄ら馬鹿、チャンが>>258で出した記事にある通り
Effectively what that means is that small stealth aircraft that do not have the size or weight allowances for two feet or more of radar absorbent material coatings on every surface are forced to make trades as to which frequency bands they are optimized for.

That would include aircraft like the Chengdu J-20, Shenyang J-31, Sukhoi PAK-FA and indeed the United States’ own Lockheed Martin F-22 Raptor and tri-service F-35 Joint Strike Fighter
蒸気違った上記J-20が上手いことエンジン出力あげていわゆる
ステルス機能をやっと有した、所で関係無くSM-6 ぶつけられる展開が待ってる訳よ

実際の所さ、「普通に実用」化されるの?アレは。
普通にステルス機になった所で無意味だった事が分かった時
のシナチックな人達がどんな表情をするか、楽しみで楽しみで昼も眠れない心境ですよw

>目的はステルス対策のみじゃないし、ほかのあらゆる最新鋭AESAレーダにも言えることだけど、高い送信出力をもつ素子を密集させて、高出力と高度な制御を両立させてるよ
E-2D に分業させて?www
373
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 20:15:47.64 ID:WLAwvhvo0(15/19) AAS
>>371
>完全無欠のE-2DのUHFレーダを除き、最新鋭のAESA含む日米のあらゆるレーダは中国のステルス機に対抗できないとでもいいたいのかねぇ

どしたの?
それこそ「目的はステルス対策のみじゃない」
訳だ「し」w
375
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 20:26:33.61 ID:WLAwvhvo0(16/19) AAS
>>374
>既に230機配備されてるよ?防衛白書みてない?

カナード(Canard) の付いてる戦闘機のお話ですよね?w

>そりゃ水平線下は艦艇から見えないからね
うん、そうなんだんだよそう。ホライゾーン(伸ばすなw)
の向こう側はみれないよね

でもねー、ステルス機の検知の話をしてたのに
こんな事書き出した奴がいて困ってる訳よ
>366 UHFレーダがそんなに優秀なら、なぜイージスシステムのレーダやSAMのレーダ、戦闘機のレーダがUHFを採用しないのか考えてみなよ
あれ?これってお前のID同じなの?
この頭に血が昇った薄ら馬鹿チンw

>どうしたの?って、「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみって事でOK? >>360」とか言い出したのはキミじゃん…
て、この話?w
>UHF帯のAESAをE-2と同等以下の機体に積んでる国があるなら言ってみなよ
377
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 20:34:02.52 ID:WLAwvhvo0(17/19) AAS
>>376
>御託はいいから質問に答えな?
「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみって事でOK? >>360
ん?

>>359
>アメリカも日本も欧州諸国も中国も無理だわ
>UHF帯のAESAをE-2と同等以下の機体に積んでる国があるなら言ってみなよ
からの論理的な帰結にガチギレしてます?
御託とか言われまして大元の>>359のお話がある訳でしてえ
 ↑
これ、お前じゃないよね?IDステルスとかは勘弁ですよ?w
379
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 20:40:43.63 ID:WLAwvhvo0(18/19) AAS
>>378
>日米の最新鋭AESAレーダは高出力と高度な信号処理でステルス機を探知できるから何問題ない
何問題?
難問題かな…

で、これの根拠は?
記事とかあるんだよね?
前E-2D の記事出して~ろくに読まないで~
難癖付けてた薄ら馬鹿がいたけど、
出せるよね?w

>なのにキミは「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみ>>360」って思ってるんでしょ?ありえないよそれ
もしもーし

何癖?www
382
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 20:53:23.08 ID:WLAwvhvo0(19/19) AAS
>>380
>これ再掲だけど、高出力送信モジュールと高度な信号処理があればステルス機は探知できるよ
>このブロック化空中線と同様の技術を用いたOPYシリーズやSPY-6/7であればステルス機を探知できると考えるのが自然

出力 
どうすんの? そしてだね
>日米の最新鋭AESAレーダは高出力と高度な信号処理でステルス機を探知できるから何問題ない
>>380
探知出来る
と書いておいて
探知できる『と考えるのが自然』て難?
いや、何?
物はあるの?その型番書いてみて 
それと、それ載せてる航空機に付いて確認させてもらうから。

出来る、のだよね

>>381
どしたの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s