AWACS AEWを語るスレ part11 (927レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ c98a-3LOL) [sage] 2025/06/08(日) 19:50:48.08 ID:8SWD20sZ0(1) AAS
>>119 そうだね
E-767導入決定当時は戦術データリンクが普及しておらず、旧BADGEから見通し外の指揮統制を行うことは難しかった(BADGE-戦闘機間のデータリンクは既にあったけどネットワーク化されてない)
さらに抗堪化・機動化も今ほど進んでなかったから、空中指揮統制能力は極めて重要だった
加えて米貿易摩擦軽減等の政治的な要因もあって大型のE-767が導入された

ただその後、2010年代のLink16対応、南西偏重と大型機の運用性の悪さ(E-767導入決定時は浜松基地ですら滑走路強化が必要だった)、JADGEの抗堪化・機動化、諸外国のE-3退役・より小型なE-7Aへのシフトを鑑みるに、もはや固有名詞としてのAWACS(すなわちE-3/E-767)相当の大型機は不要だろうね

日本のE-767は機齢が若いから、欧米のE-3より長持ちするだろうから、必要に応じてより小型の代替機を挟みつつ最終的に衛星や空中分散センサを使った次世代指揮統制ネットワークに取って代わられていくかと
170: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9daa-84aJ) [] 2025/06/28(土) 18:30:44.08 ID:I1vrfgR80(1) AAS
エリアイ買おう
175
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 9d81-WswN) [sage] 2025/06/28(土) 21:00:40.08 ID:rGaqEce70(1) AAS
米軍は中身とお皿をB-767に移植した方が使い勝手良さそうだな
性能面では不満あるだろうが
240: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8a65-SOOG) [] 2025/07/13(日) 11:18:25.08 ID:IrmmFeXN0(3/4) AAS
>>237
海自の防空構想だったと思う
358
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f98-OAKw) [sage] 2025/07/24(木) 18:30:37.08 ID:t+or5IG+0(1/4) AAS
>>355
だからそれはお前の脳内かお国の技術的問題で報道や記事ではAN/APY9はAESAだって言ってるだろwww

たぶんこいつの言ってる技術的課題が解決されて居ないから自国ではAESA化は無理なんだろうなw

俺達の常識が正しい!最新の検索結果群なんかに騙されるな!ドヤァ←只の技術不足の国の常識でしたwwwこうですか?
382
(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 20:53:23.08 ID:WLAwvhvo0(19/19) AAS
>>380
>これ再掲だけど、高出力送信モジュールと高度な信号処理があればステルス機は探知できるよ
>このブロック化空中線と同様の技術を用いたOPYシリーズやSPY-6/7であればステルス機を探知できると考えるのが自然

出力 
どうすんの? そしてだね
>日米の最新鋭AESAレーダは高出力と高度な信号処理でステルス機を探知できるから何問題ない
>>380
探知出来る
と書いておいて
探知できる『と考えるのが自然』て難?
いや、何?
物はあるの?その型番書いてみて 
それと、それ載せてる航空機に付いて確認させてもらうから。

出来る、のだよね

>>381
どしたの?
468: 名無し三等兵 (ワッチョイ 175e-K3iO) [] 2025/08/14(木) 18:30:47.08 ID:nvZdJci50(1) AAS
情報をくれるだけで誘導はしてくれないのね
493
(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ 7101-mlbM) [sage] 2025/08/17(日) 23:04:00.08 ID:kPIaqqLL0(2/2) AAS
コロナ禍を発端とする物価高はアメリカはえげつないから。寧ろ日本がこの程度で済んでいるのが異常。

空軍がE-2c/dを嫌がっているのは、電子戦機が海軍依存なのにこれ以上海軍の機体を、という意味も大きい気が。議会も各軍シンパが大いし。

AN/APY-2が化石レベルなのはそうだけど、MESAも20年以上たっていて、大丈夫か?という気分にはなれる。
ソフトウエアで同じアレイでも別物になるとはいえ、素子も20年もあれば相当発達しているので。
595
(1): ! 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ db0a-gZfq) [sage] 2025/08/22(金) 19:59:35.08 ID:lqfY6gfm0(16/22) AAS
>>593
Rounds out?e
607
(1): ! 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ db0a-gZfq) [sage] 2025/08/22(金) 20:53:16.08 ID:lqfY6gfm0(22/22) AAS
>>606
>あるよ、まさにan interim mix of aircraft typesの一種として、いつか衛星センサが実現するまで米軍の警戒管制能力を支えるのがE-7なんだから

生存性があんま無いのに?w
で上記で出てたコストの問題もあるわけで
B-21等と違って想定から上がり続けていたのが
事実。
…生存性が低くそれも高価な買い物、
NATOにとって価値あるの?
いきなり米軍の話に切り替えたがw
>いや違うね
>rounds outの主語は予算案なんだから、決して「誰かが皆の意見をまとめ上げた、手間をかけた」という意味ではない

予算案は人(議員s)が作ったものではない…そう言ってるのかな?


>というかrounds outの意味がどうだろうが、Senators are offering…をロビー活動と解釈するのはあり得ない
>頭悪すぎる
と自己主張とコピペで行間を稼ごうとする…w
先の、欧州のAEW調達の話
>>594
http://aviationnews.eu/news/2025/08/nato-rethinks-its-new-eyes-in-the-sky-after-u-s-pulls-plug-on-e-7-plan/
の話が(非U-S-)
≫米軍の警戒管制能力を支え
と言い、平気で話を誤魔化してくるよな
お前さんは。サイコパスかなにか?w
796
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 73fe-AlzK) [sage] 2025/09/06(土) 08:54:09.08 ID:zSgnIgbr0(1) AAS
AであれPであれアレイならいくらかビームを振れるので
スキャンレートは皿の回転数と同じではないよな。
回転数の10秒に拘ってる人いるけど。
868: ! 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8fad-cANB) [sage] 2025/09/18(木) 18:04:06.08 ID:M7bVcFDY0(1/2) AAS
>>866
E-7A は逃げられる とは言わない艦
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s