[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938
(1): 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/05/16(金) 16:02:19.25 ID:DUM/UTWw(1) AAS
T-33なんかも使用年数が20年を越えてくると故障の頻度が増したそうだ
だからT-4練習機開発構想がスタートし、1981年に開発がスタートした
エンジンは1975年から開発スタートしている
T-4の量産初号機が1988年登場で、本格的運用が1990年頃からスタート
量産初号機登場から40年近いから、もうT-4を近代化改修するというのは現実的じゃなかったのだろう
2022年末に防衛政策が改定されたので、この時に練習機開発を決定していれば
最短で2024年度開発スタート、ギリギリ2030年代前半には就役が可能だった
だから国内開発の可能性も水面下では見積もりとったり検討をしたが、2022年末の防衛政策改定時には
次期戦闘機関連の無人機やEP-3後継機の開発は決定されたが練習機開発は決定されなかった
それ以前に防衛装備庁では将来練習機のコンセプトすら研究されたことがない
2022年末の時点で外国機及び外国機ベースの日本仕様への小改修機の開発に絞られたと断言できる
そして2024年4月に日米でパイロット養成段階での協力が決定され、その流れの中でT-7後継機にはT-6が採用決定された
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s