[過去ログ] 練習機総合スレッド63 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2(1): 警備員[Lv.11][新芽] [sage] 2024/12/04(水) 04:27:26.90 ID:MQQbBVyW(2/4) AAS
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。
いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。
これが日本の防衛政策に記載された記述
18(1): 警備員[Lv.28] [sage] 2024/12/08(日) 04:22:13.19 ID:91EO2QSD(1/2) AAS
>>2の防衛政策をよく読め
先ず今回の練習機選定は単にT-7&T-4後継機の選定ではない
教育システム全体の選定だとハッキリ書かれている
それを無視してX-2の練習機化とか言ってのは防衛政策の主旨を完全に無視している
練習機開発を目指すなら最初から教育体系の研究をしとかないといけなかった
その上で練習機開発が必要だという話しにもっていく必要があった
肝心な教育体系の研究を防衛装備庁がやらなかったのだから、最初から国内開発する可能性は無かった
最初からT-7Aを頂点としたアメリカ空軍の教育体系かM-346を頂点とするイタリア空軍の教育体系しか空自の要求は満たせない
M-346の賛否はともかく、M-345も使うイタリア空軍の教育体系はコスト面や運用上不利だった
しかも、初等練習機はイタリア空軍とは別機にするしかない
教育システムとしてはイマイチだった
それに対してT-6&T-7Aはアメリカ空軍で正式採用、不完全な部分は日米協力で補えるという判断
防衛政策の主旨を見ればATTとか言いだすのは全く政策ねがの主旨を理解していない
防衛省が整備をしようとしてるのはアメリカ空軍が採用確実な教育システム
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s