[過去ログ] 練習機総合スレッド63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/21(土) 07:44:45.75 ID:Jz17YrZy(1/4) AAS
時系列で言えば

1978年 F-1開発完了
1978年 FS-X構想スタート
1984年 T-2CCV初飛行
1987年 FS-XのF-16ベース案が決定
1987年 FS-X国産案はFI-Xに変更。FI-Xのための技術実証機TD-Xの開発開始
1990年 TD-X用のアフターバーナー付き試作エンジンXF3-400の開発開始
1991年 「将来航空機主要構成要素の研究試作」
      TD-Xの開発スタート
1994年 XF3-400エンジン開発完了
1995年 TD-X用5トンエンジンXF5-1の開発開始
2000年 「高運動飛行制御システムの研究試作」
      非ステルス・カナード付無尾翼デルタのTD-Xから、F-22と同形状のATD-Xにプロジェクト変更
2005年 フランスでATD-XのRCSモデル「心神」のRCSを測定
2009年 「先進技術実証機(高運動ステルス機)」本試作開始
2014年 ATD-Xがロールアウト。名称をX-2と決定
2016年 X-2初飛行
2018年 X-2開発完了
2018年 T-4後継機の設計開始
2021年 T-4後継機の次期防衛力整備計画向けの見積もり完了
2024年 T-4後継機の日米共同開発を決定
244: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/21(土) 08:01:42.49 ID:Jz17YrZy(2/4) AAS
まあ日米共同開発は協議開始しただけだし
米次期政権でひっくり返るかもしれんが
252
(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/12/21(土) 21:51:24.72 ID:Jz17YrZy(3/4) AAS
>>248
テキストロンとレオナルドが組んで海軍に提案したのがM-346N
253: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/21(土) 21:57:22.25 ID:Jz17YrZy(4/4) AAS
T-4の近代化改修は
エンジンについては、1994年までにXF3-400の開発を完了しており
これのA/B無しの推力が2.1トンである
1994年から30年も経っているし、XF5やXF9の技術も導入すると2.5トンはいけるやろ
双発で5トンになり、T-4の3.3トンの1.5倍になる
ミリタリー5トンはT-7Aと同等である
主翼と尾翼に新造品を使えば耐荷重は工場する
10年~15年ぐらい退役を遅らせられるのではないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s